「金曜ロードショーで見たい ディズニー長編アニメーション映画」11/17から4週連続放送が決定!
日本テレビ系「金曜ロードショー」と、ウォルト・ディズニー・カンパニーがタッグを組んだ『金曜ロードショーで見たいディズニー長編アニメーション映画』。皆様からたくさんの応募を頂いた中からリクエストが多かった4作品を、11月17日(金)から4週連続で一挙放送!
いずれもディズニー・アニメーション史に残る珠玉の名作。一昨年公開されたばかりの初放送作品からしばらく放送のなかったレアな作品まで、バラエティに富んだラインナップは下記の通り。
『ミラベルと魔法だらけの家』(2021米):11月17日(金)よる9時~10時54分 ※本編ノーカット/初放送
『ノートルダムの鐘』(1996米):11月24日(金)よる9時~10時54分 ※本編ノーカット
『プリンセスと魔法のキス』(2010米):12月1日(金)よる9時~10時54分 ※本編ノーカット
『ズートピア』(2016米)12月8日(金)よる9時~11時4分 ※放送枠10分拡大 ※本編ノーカット
【『ミラベルと魔法だらけの家』】
『ズートピア』『モアナと伝説の海』のディズニーが贈るミュージカル・ファンタジー。さまざまな魔法のギフトをもった家族の中で、たった1人だけ “魔法のギフト”をもらえなかった“普通の女の子”ミラベルが、心の奥底に不安を抱えながらも、持ち前の明るさで前向きに過ごしていく中で、突然訪れた家族の危機に敢然と立ち向かっていくというストーリー。第94回アカデミー賞では、長編アニメーション作品賞を受賞した話題作!
監督はバイロン・ハワード(『塔の上のラプンツェル』『ズートピア』などの監督)と、『ズートピア』で共同監督を務め、本作では脚本も務めるジャレド・ブッシュ。オリジナルソングスは、自身が主役としても出演した舞台『ハミルトン』で、トニー賞(オリジナル楽曲賞など)、グラミー賞(最優秀ミュージカル・ショー・アルバム賞)を受賞、今年公開されたディズニー映画『リトル・マーメイド』では巨匠アラン・メンケンと共に楽曲を担当したリン=マニュエル・ミランダが担当。
【『ノートルダムの鐘』】
何度も映画化されたヴィクトル・ユーゴーの名作『ノートルダム・ド・パリ』に着想を得て、『美女と野獣』のスタッフがアニメーション映画として製作。ノートルダム大聖堂に幽閉された心優しき孤独な鐘つき男・カジモドの冒険を描く感動のミュージカル・アニメーション。個性あふれるキャラクター、アカデミー賞ノミネートの胸を打つ音楽、そして、息をのむ美しい映像が織りなすディズニー・アニメーションが誇る珠玉の名作!
音楽と作曲は、『リトル・マーメイド』(1989)、『美女と野獣』(1991)、『アラジン』(1992)、『ポカホンタス』(1995)のディズニー・アニメーションで、4作続いてアカデミー賞で作曲賞と歌曲賞の2部門ずつを受賞している巨匠アラン・メンケン。監督はアカデミー賞でアニメーションとして史上初めて作品賞にノミネートされた『美女と野獣』でコンビを組んだゲイリー・トゥルースデイルとカーク・ワイズ。日本語吹替は、当時の劇団四季のメンバーが担当。圧倒的な歌唱力と演技力は必見!
【『プリンセスと魔法のキス』】
グリム童話「かえるの王さま」に、現代風のひとひねりを加えたE・D・ベイカーによる児童小説「カエルになったお姫様」を題材にディズニーがアニメーション化、1920年代の米ニューオーリンズを舞台に、主人公の美しい少女ティアナと、魔女の策略でカエルの姿に変えられてしまった王子様の運命的なキスによって、不思議な水辺の冒険の旅が繰り広げられる新しいロマンチック・ストーリー!
監督は、『リトル・マーメイド』『アラジン』『モアナと伝説の海』などでコンビを組んだジョン・マスカー、ロン・クレメンツ。音楽は、ピクサー作品に多くの曲を提供、『モンスターズ・インク』のテーマ曲「君がいないと」でアカデミー賞の歌曲賞を受賞している、シンガー・ソングライターのランディ・ニューマン。
【『ズートピア』】
舞台は、さまざまな動物たちがまるで人間の様に服を着て、二本足で歩き、家族を持ち、通勤し、ハイテク機器を駆使して暮らしている楽園都市「ズートピア」。正義感が強く、立派な警察官になる事を夢見るウサギの新米警察官、ジュディと、夢を忘れた皮肉屋の詐欺師のキツネ、ニック。ひょんな事から、この正反対の性格の2人が手を組み事件に挑む!
監督は『塔の上のラプンツェル』のバイロン・ハワードと『シュガー・ラッシュ』のリッチ・ムーア。音楽は、『カールじいさんの空飛ぶ家』でアカデミー賞作曲賞に輝くマイケル・ジアッチーノ。『ベイマックス』『アナと雪の女王』『ボルト』などを手がけたディズニーを代表するクリエイター達が結集したディズニー渾身の感動のファンタジー・アドベンチャー。第89回アカデミーで長編アニメーション賞受賞!主人公、ウサギの新米警察官、ジュディ・ホップスの声を上戸彩、キツネの詐欺師、ニック・ワイルドの声を森川智之が務める。
【作品情報】
▼『ミラベルと魔法だらけの家』(2021米)
◆監督:バイロン・ハワード, ジャレド・ブッシュ
◆共同監督:シャリース・カストロ・スミス
◆脚本:ジャレド・ブッシュ, シャリース・カストロ・スミス
◆ストーリー:バイロン・ハワード, ジャレド・ブッシュ, シャリース・カストロ・スミス, リン=マニュエル・ミランダ
◆製作:イヴェット・メリノ, クラーク・スペンサー
◆オリジナルソングス:リン=マニュエル・ミランダ
◆声の出演()内は英語版
ミラベル:斎藤瑠希(ステファニー・ベアトリス)
アルマおばあちゃん:中尾ミエ(マリア・セシリア・ボテーロ)
イサベラ:平野綾(ダイアン・ゲレーロ )
ルイーサ:ゆめっち<3時のヒロイン>(ジェシカ・ダロウ)
フリエッタ:冬馬由美(アンジー・セペダ)
アグスティン:関智一(ウィルマー・バルデラマ)
ペパ:藤田朋子(カロリーナ・ガイタン)
フェリックス:勝矢(マウロ・カスティーリョ)
ドロレス:大平あひる(アダッサ)
カミロ:畠中祐(レンジー・フェリズ)
アントニオ:木村新汰(ラヴィ・キャボット=コニャーズ)
ブルーノ:中井和哉(ジョン・レグイザモ)
マリアーノ:武内駿輔(マルーマ)
【ストーリー】
魔法の力に包まれた、不思議な家に暮らすマドリガル家。家族全員が家から“魔法のギフト(才能)”を与えられるなか、ミラベルだけ何の魔法も使えなかった...。ある日、彼女は家に大きな“亀裂”があることに気づく──それは世界から魔法の力が失われていく前兆。家族を救うため、魔法のギフトを持たないミラベルが、“唯一の希望”として立ち上がる。なぜ彼女だけ魔法が使えないのか?そして魔法だらけの家に隠された驚くべき秘密とは!?
▼『ノートルダムの鐘』(1996米)
◆製作:ドン・ハーン
◆監督:ゲイリー・トゥルースデイル, カーク・ワイズ
◆ストーリー:タブ・マーフィ
◆脚本:タブ・マーフィ, アイリーン・メッキ, ボブ・ツディカー, ノニ・ホワイト,
ジョナサン・ロバーツ
◆音楽&作曲:アラン・メンケン
◆作詞:スティーブン・シュワルツ
◆美術監督:デビット・ゲーツ
◆編集:エレン・ケネシア
◆声の出演()内は英語版
カジモド:石丸幹二(トム・ハルス)
エスメラルダ:保坂知寿(デミ・ムーア<台詞>、ハイジ・モーレンハウアー<歌>)
フロロー:日下武史<台詞>、村俊英<歌>(トニー・ジェイ)
フィーバス:鈴木壮麻(ケビン・クライン)
クロパン:光枝明彦(ポール・キャンデル)
【ストーリー】
舞台は中世のパリ。空高くそびえ立つノートルダム大聖堂の鐘楼に、カジモドという心優しい鐘つき男がひとりぼっちで暮らしていた。冷酷な判事フロローに育てられた彼は鐘楼の外へ出ることを許されず、いつも塔の上から街を眺めては自由を夢見ていた。そして、年に一度の“道化の祭り”の日、愉快な石像ガーゴイルたちに励まされ、ついに塔を抜け出す。生まれて初めての華やかな世界。カジモドは自由を愛し強く生きるジプシーの娘エスメラルダと出会い、初めて友情を知り、そして自らの運命を変えてしまうような冒険に引き込まれていく――。
▼『プリンセスと魔法のキス』(2010米)
監督:ジョン・マスカー, ロン・クレメンツ
製作:ピーター・デル・ヴェッコ
製作総指揮:ジョン・ラセター
脚本:ロブ・エドワーズ, ジョン・マスカー, ロン・クレメンツ
美術監督:イアン・グッディング
音楽:ランディ・ニューマン
◆声の出演()内は英語版
ティアナ:鈴木ほのか(アニカ・ノニ・ローズ)
ナヴィーン王子:丹宗立峰(ブルーノ・カンポス)
ファシリエ:安崎求(キース・デヴィッド)
ママ・オーディ:荒井洸子(ジェニファー・ルイス)
ラバフ:玄田哲章(ジョン・グッドマン)
レイ:駒田一(ジム・カミングス)
ルイス:小林アトム(マイケル=レオン・ウーリー)
ジェームズ:三上市朗(テレンス・ハワード)
ユードラ:杉村理加(オプラ・ウィンフリー)
【ストーリー】
それは、運命を変えるキス。
貧しくても愛情豊かに育ったティアナは、大好きな父と一緒に夢見たレストランを開くため、懸命に働く毎日を送っていました。ある晩、富豪の娘シャーロットが、ナヴィーン王子を招待して開いた舞踏会に、ティアナも出席します。すると、一匹のカエルが現れ、ティアナにキスをして欲しいと言います。自分は魔法で姿を変えられた王子だと言うカエルに戸惑いながらも、キスするティアナ。すると、今度はティアナまで…。思いがけない展開に、ティアナとナヴィーンの魔法を解くための旅が始まります!互いに好意を持ちはじめたふたりが本当に大切なものを見つけた時、その魔法も解けるのです。旅の途中で出会う仲間たちとの絆を通し、本当に大切なものを見つけ、夢をかなえてゆく――。
▼『ズートピア』(2016米)
監督:バイロン・ハワード, リッチ・ムーア
共同監督:ジャレド・ブッシュ
製作:クラーク・スペンサー
製作総指揮:ジョン・ラセター
ストーリー:バイロン・ハワード, ジャレド・ブッシュ, リッチ・ムーア,
ジョシー・トリニダード, ジム・リアドン, フィル・ジョンストン,
ジェニファー・リー
脚本:ジャレド・ブッシュ, フィル・ジョンストン
編集:ファビアンヌ・ローリー, ジェレミー・ミルトン
音楽:マイケル・ジアッチーノ
アソシエイト・プロデューサー:ブラッドフォード・S・シモンセン,
モニカ・ラーゴ=ケイティス
ビジュアル・エフェクト・スーパーバイザー:スコット・カーサヴェイジ
プロダクション・デザイン:デヴィッド・ゲッツ
◆声の出演()内は英語版
ジュディ・ホップス:上戸彩(ジニファー・グッドウィン)
ニック・ワイルド:森川智之(ジェイソン・ベイトマン)
ボゴ署長:三宅健太(イドリス・エルバ)
ベルウェザー:竹内順子(ジェニー・スレイト)
クロウハウザー:高橋茂雄<サバンナ>(ネイト・トレンス)
ライオンハート市長:玄田哲章(J・K・シモンズ)
ガゼル:Dream Ami(シャキーラ)
フラッシュ:村治学(レイモンド・S・パーシ)
マイケル・狸山:(日本版オリジナルキャラクター)芋洗坂係長
【ストーリー】
そこは、動物たちの<楽園>…のはずだった。
故郷の田舎町から憧れのズートピアにやってきたウサギのジュディ。彼女の夢は、「立派な警察官になって世界をよりよくする」こと。ある日、街で困っているキツネの親子を助けたジュディ。だがその正体は、詐欺師のニック達であった。騙されていたことへ腹を立てながらも、ジュディは挫けずにカワウソのオッタートンの行方不明事件の担当をみずから引き受ける。しかし、手がかりがほとんどなく、唯一の頼みの綱は事件の手がかりを握る詐欺師のキツネ、ニックだけ。最も相棒にふさわしくない二人だったが、互いにダマしダマされながら聞き込み調査を開始した。ところが、二人を待っていたのは、ズートピアで何かが起こっていることを予感させる衝撃の光景だった!
果たして、ジュディの夢を信じる心は楽園の秘密を解き、世界を変えることができるのか?
「金曜ロードシネマクラブ」ホームページ:https://kinro.ntv.co.jp