検 索 無料配信 番組表

トピックス

脳腫瘍が原因で、顔面に痛みが生じることがある!

2020.01.18 公開

一般的に三叉神経痛とは・・・
顔に痛みのでる病気です。顔の感覚(いたい、さわった、つめたい、あつい、など)を脳に伝える神経が三叉神経ですが、この三叉神経に脳血管などが触れて、痛みが走るのが特徴。
*三叉神経とは顔の感覚を脳に伝える神経のこと。

今回の和子さんの場合・・・
テントの縁に小さな影があり、おそらくテント髄膜腫だと思われた。
それが三叉神経に触れているため、痛みが生じていると考えられた。
*髄膜腫とは脳腫瘍の一つ。ひとことに脳腫瘍といっても様々ですが、脳腫瘍のなかでは比較的ポピュラーな腫瘍
*テント髄膜腫とは大脳と小脳や脳幹を隔てるようにしてテントという膜がありこれにできる髄膜腫

▼症状の特徴
痛みは非常に強いものですが、突発的なものである。一瞬や数秒のものがほとんどで長くて
も数十秒。5分10分と続くような痛み、ジリジリとした痛みではないことがほとんど。
※一瞬の痛みが頻繁に起こるため、結果「一日中痛い」ということはある。
三叉神経痛では痛みはいろいろな動作で誘導されることもある。
例えば・・・洗顔、お化粧、髭剃り、咀嚼(モノを噛む動作)に誘発されることもある。
また季節によって痛みが変動するのも特徴で、11月や2月に痛みが酷くなる人も多い。

☆★たった1時間の手術で十数年悩んでいた痛みから解放されることもある・・・★☆

次に“トップナイフ”たちの前に現れる脳の秘密とは―――


>サマリーNO.3 赤の他人が恋人に!?

第2話ストーリーをチェック

そのほかのサマリーをチェック

 

この記事を
シェアする
こちらの記事もオススメ!

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年3月30日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

このページをシェアする
日テレドラマ
LINEアカウント
  • LINEの友だち追加
  • QRコードを起動
  • 友だちを追加!
QR
©Nippon Television Network Corporation