検 索 無料配信 番組表

トピックス

脳腫瘍ができると性格が一変することがある。

2020.01.11 公開

性格、物事の捉え方・感じ方・・・
その全てを決めるのは大脳辺縁系 だいのうへんえんけい 前頭連合野 ぜんとうれんごうや という場所。
そこが腫瘍などの異物で影響を受けると温厚だった人が粗暴になったり、
真面目な人がだらしなくなったりすることがある。

  • 前頭連合野はヒトをヒトたらしめ,意思決定や創造性を担う脳の最高中枢とされるが,前頭連合野は 「認知・実行機能」,「心の理論・社会性機能」,「情動・ 動機づけ機能」など多様な機能をもつ。「認知・実行機能」に関して,損傷患者は状況を深く理解したり,推理したりすることが困難になる。
  • 大脳辺縁系は、人間の脳で情動の表出、食欲、性欲、睡眠欲、意欲、などの本能、喜怒哀楽、情緒、神秘的な感覚、睡眠や夢などをつかさどっており、そして記憶や自律神経活動に関与している。

☆★人の性格などは自分自身の意思では決めることはできず、それを決めているのは脳なのである★☆

次に“トップナイフ”たちの前に現れる脳の秘密とは―――


第1話ストーリーをチェック

そのほかのサマリーをチェック

 

この記事を
シェアする
こちらの記事もオススメ!

TVer 視聴ランキング(日テレ)

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

このページをシェアする
日テレドラマ
LINEアカウント
  • LINEの友だち追加
  • QRコードを起動
  • 友だちを追加!
QR
©Nippon Television Network Corporation