グラチャン最新NEWS!!
2013.11.24
加藤陽一は見た!⑥ 男子大会最終日
男子大会の解説者をしています、加藤陽一です。皆さん、よろしくお願いします。
最終日、ブラジルがイタリアとフルセットで苦戦しながらも優勝を飾った。
最終戦の今日、日本の相手は、アジア王者であるイラン。
今大会、非常に自信をつけているチームである。
前半、日本はサーブが機能し相手を崩す事が出来たが、
イランのザリニ選手に攻撃のリズムを作られ、なかなか日本はリード出来ない。
福澤選手、越川選手のサーブレシーブが崩れ日本は攻撃出来ない状況になった。
そこで、米山選手を登場させサーブレシーブが安定。
ミドルブロッカーを使うことが出来、ビックなどのセンターエリアの攻撃の本数が増えて
イランのブロックを振ることが出来た。
しかし、日本のウィングスパイカーの攻撃がブロックにつかまり、イランのリズムに。。。
そして最終的には、イランの勝利となった。
本大会の総括としては、
ブラジルは、ウィングスパイカーのジバ選手、ムーリオ選手、
リベロのセルジオ選手などのベテランメンバーから新しいメンバーに代わり、
結果を残さなければならない大事な大会で、しっかりと優勝を手にした。
ロンドン五輪金メダルのロシアは、ムセルスキー選手の活躍だけではなく
若く良い選手が育ってきていて、攻撃面だけでなく、
ボールコントロールも上手くなっている印象だ。
イタリアは、実力のある若い選手にメンバー構成を変えてきたが、
選手が期待に応えた。
この大会で、ブレイクしたザイツェフ選手は、世界に名前を残す注目される選手となった。
アメリカはアンダーソン選手、ホルト選手といった若い選手と
ベテランのプリディー選手の活躍が目立った。
北京五輪金メダルを獲得した当時の選手との切り替えがなかなかうまく行っておらず、
今大会は、アンダーソン選手の活躍はあったが、プリディー選手の後継者が必要となってくる。
アジア王者のイランは、攻撃と守備のバランスが良く、
セッターのマルーフラクニ選手が素晴らしいトスワークを披露し、
イランは世界を脅かすチームになった。
日本は、ウィングスパイカーのスキルアップ、2段トスの質、
若手の育成がこれからの課題になったと思う。世界のチームとのマッチアップが他国と比べて少ないようなので、
フレンドリーマッチやカップ戦に日本・ヨーロッパ・アフリカ勢を招待したり、
日本が海外遠征に行く機会を増やすことが強化につながるのではないだろうか。
若い選手を中心に、高さとパワーに対応し、
世界と戦える経験を蓄積しなければならないと思う。
【今日の注目選手!】
松本慶彦 選手
両サイドの速い攻撃をブロックでワンタッチ。日本のチャンスを作った!
2013.11.24
優勝ブラジル、そして順位表
男子大会は、
優勝 ブラジル、2位ロシア、3位イタリアでした!
最終の順位表です。
1位 ブラジル 勝ち点12(4勝1敗) セット率2.333 得点率1.077
2位 ロシア 勝ち点11(4勝1敗) セット率2.600 得点率1.137
3位 イタリア 勝ち点9(2勝3敗) セット率1.200 得点率1.044
4位 イラン 勝ち点7(3勝2敗) セット率1.000 得点率0.976
5位 アメリカ 勝ち点6(2勝3敗) セット率0.667 得点率1.013
6位 日本 勝ち点0 (5敗) セット率0.067 得点率0.745
2013.11.24
【試合結果速報】龍神NIPPON vsイラン
龍神NIPPONのグラチャン最終戦です。
日本0-3イラン
(17-25、18-25、14-25)
五輪金・銀・銅など、世界の強豪とよく戦いました。
お疲れ様でした!!
2013.11.24
【試合結果速報】5日目第二試合 アメリカvsロシア そして...
第二試合は、アメリカとロシア!
アメリカ0-3ロシア
(27-29、22-25、19-25)
ムセルスキー選手とアンダーソン選手の対決、見ごたえがありました!
さあ、18時からは、龍神NIPPON!!
ツイートアタック!でもたくさんのメッセージをお待ちしております。
そして、データ放送も最終日です!!
2013.11.24
【試合結果速報】5日目第一試合 ブラジルvsイタリア
第一試合、ブラジルvsイタリアです!
ブラジル3-2イタリア
(25-22、25-22、23-25、20-25、15-11)
フルセットまでもつれこみ、イタリアもよく追い上げましたが、
王者ブラジルの勝利。
ブラジルは、金メダル獲得です!!