ムロツヨシ「日本列島ダーツの旅SP」に初登場!男子高校生の彼女へのプレゼント案にはダメ出し!?
今日6月29日(水)よる8時 日本テレビ系で放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の見どころをご紹介!
☆「超人気者が行く!日本列島ダーツの旅SP」初登場・ムロツヨシが顔で語る!
ムロツヨシが初めての「ダーツの旅」で、群馬県板倉町へ!
第一町人は、“雪山のマジック”で出会ったという花の栽培を営むご夫婦。意外な花の育て方に、ムロは「それはツライ、やっと咲いたのに」と花の人生に同情する。
水田では田植え機の操縦人生初体験!女性二人とグラウンドゴルフの真剣勝負にも挑む。
男子高校生に夢を聞いてみたところ、「高3で作んないぜ!」と、彼が得意としている事にムロは感心。しかし、彼女への“交際100日記念”のプレゼント案には、「そこは○○だろ!」と声を大にダメ出しする。
2024年のパリ五輪新種目として注目の“カイトボード”を練習している人たちを発見。「趣味に生きるっていいなあ」と羨むムロに、60代男性から「(お金)貯めているよね? 貯めるばっかりじゃダメよ!」とアドバイスが。
川魚の問屋さんでも元気な年配の男性に遭遇。「案内してやれ!」「鯉を見せてやれ!」「食わせてやれよ!」と、従業員に次々指示を出す様に、「理解が早い」とムロはビックリ。さらに、「しょうがねえからやるよ」と自ら鰻を焼いてムロに大盤振る舞い!
スタジオでもヒロミが「言葉が乱暴でも人の良さが出るんだね」と、男性のきっぷの良さに惚れ惚れ。ほのかは「ムロさん顔でしゃべってくれるからわかりやすい!」と、ムロのロケを絶賛する。
☆「日本列島吹奏楽の旅2022」で、涙のドラムメジャーオーディション!
熊本最強の吹奏楽部・玉名女子高等学校に密着中の「日本列島吹奏楽の旅2022」。
同校では、熊本市で2年ぶりに行われる大規模パレードに参加するため未経験者の新入生たちも含めマーチングの特訓中。そして、動きと演奏の指揮役を務める“ドラムメジャー”に二人の3年生が立候補する。
仲間がライバルとなるも、互いに励まし合いながら切磋琢磨する二人。結果は、部員たち全員の前で行うオーディションで決まる。大人でもシビアなその光景に、スタジオからは「みんなの前で!?」「無理、無理」という声も。落選してしまった生徒からもこのオーディションを通じて得た気持ちが涙ながらに語られる。ドラムメジャーに選ばれた生徒も、練習での失敗や顧問からの指導などさらなる試練が。
本番が迫る中、演奏練習でも「心のない演奏はしない」という注意に部員たちが涙。パレード前日の歩く練習では隊列が乱れるなど不安要素が盛りだくさん。果たして本番は見事なマーチングを披露することができるのか?パレード後に起こった優しい奇跡に部員たちは最高の涙を見せる。
スタジオでは、児嶋一哉が高校時代のエピソードを披露。芸人になるため、同級生だったヒロミの妹に、ヒロミへの弟子入りを頼んだところ、ヒロミは児嶋をある方法で遠ざけたことを明かす。