「私たちはどうかしている」女将(観月ありさ)と大旦那(佐野史郎) 積年の恨み爆発!
9月16日(水)よる10時 日本テレビ系で放送の水曜ドラマ「私たちはどうかしている」第6話。
今回は、この第6話のシーンを公開!
原作は講談社「BE・LOVE」で連載中、累計発行部数300万部超の「私たちはどうかしている」(安藤なつみ著、既刊13巻) 。浜辺美波演じる可憐で才能にあふれる和菓子職人、花岡七桜(はなおか・なお)と、横浜流星演じる創業400年の老舗和菓子屋のクールな跡取り息子、高月椿(たかつき・つばき)が、15年前に起こった和菓子屋「光月庵」主人の殺害事件を巡り、過酷な運命に翻弄されながらも、強く惹かれ合う物語だ。
15年前、光月庵の跡取りである椿の証言で、当主を殺した罪を着せられてしまった七桜の母・百合子(中村ゆり)。七桜と椿は幼なじみで初恋の相手でありながら、"容疑者の娘"と"被害者の息子"に…。15年の時を経て、運命の2人は再会。七桜は母の無実を証明するため、正体を隠したまま“偽りの結婚”を利用して、光月庵に乗り込む。
お互いの和菓子に対する真剣な思いに触れるうち、距離を縮めていく2人だが、第5話で七桜は城島(高杉真宙)の部屋の天井裏に隠された道具箱を発見。その中には椿の父・樹(鈴木伸之)との『父子鑑定報告書』が入っていて、樹が七桜の父親であることを示す数値が! さらに封筒にはもう一枚、椿の父が樹である可能性は0%という衝撃の報告書が…! 椿の子を身ごもっている七桜は、妊娠は隠せないが、椿を苦しめたくない一心で結婚式前に姿を消す決意をする…。
一方、大旦那(佐野史郎)が作った遺言書には「すべての財産を椿に相続させる」という内容に加え、「高月家の血を引く孫が現れた場合、その孫がすべての財産を相続する」という文言が。それを聞き、血相を変えて大旦那に抗議する今日子(観月ありさ)。
あす放送の第6話は、大旦那が主催する茶会の当日。15年前の事件の真相を知りたい七桜は、一年に一度、この日にだけ錠が解かれるという樹の部屋に入る機会をうかがう。多喜川(山崎育三郎)や椿の元婚約者・栞(岸井ゆきの)など客人をもてなす茶会が進行する中、あの遺言書を始末しようと大旦那の部屋を漁る今日子。しかし、初座を終えた大旦那が部屋に現れて…!?
この記事のシーン写真は、15年前に殺された先代当主・樹と跡継ぎをめぐり、大旦那と今日子が対峙する場面。椿は樹の本当の息子ではないのでは、と心に抱いていた疑念をぶつける大旦那。それを聞き、ついに積もり積もった恨みを吐き出す今日子! 鬼気迫る演技対決に注目だ。