番組紹介 出演者 バックナンバー
2013.11.9.
【飛ぶ鳥、あとを濁さず?】
書斎で、いろはが紙袋から本を取り出していると、 ことはが気づいて入ってくる ことは「お母さん、その本どうしたの?」 いろは「同じ学部の教授が大学を辞めることになって、頂いたのよ」 ことは「ふーん、定年退職?」 いろは「それが、奥さんの夢だった田舎暮らしをするからって、 学校に置いていた本を全部皆にあげて、すっぱりと辞めたのよ」 ことは「すごいね!まさに飛ぶ鳥、あとを濁さずだね」
いろはが突然くしゃみ! 『飛ぶ鳥、あとを濁さず』なぜ間違いなのでしょうか?
「たち去る者は、あとが見苦しくないようにすべきである」という心得、 「退き際の潔さを示すたとえ」をいうときは、 「飛ぶ鳥」ではなく、「立つ鳥、あとを濁さず」です。 最近では「飛ぶ鳥、あとを濁さず」を載せている辞書もありますが、 この表現では、飛び立とうとしている鳥ではなく、 空中を飛んでいる鳥という印象を与える恐れがあります。