2019.11.16.

【宵っ張り(よいっぱり)】

夜中に、いろはが、パソコンでDVDを見ている。
いろは「え!?ウソでしょ!」
そこへ、ことはと、かるたが入って来る。
ことは「お母さん、まだ起きてるの?」
いろは「あら、起こしちゃった?つい興奮しちゃって」
かるた「何見てるの?」
いろは「それが、海外のドラマにハマっちゃって、
    ここのところ宵っ張りなの」


かるた「(…ん?宵っ張り?)ヘックション!」
かるたが突然くしゃみ!


宵っ張り』とは、どういう意味なのでしょうか?


宵っ張り」とは、「夜ふかしをすること」。
また「そのような習慣のある人」。
「宵」とは「日が暮れてしばらくの間」のことで、その「宵」を
「引っ張る」ことから、「夜遅くまで起きている」という意味が
生まれました。江戸時代の中期には使用例が見られます。