• プライチ

#074 防災意識の変化

2021.03.11



“防災意識”についてzeroはヤフーと組んで
検索データなどから【防災グッズ】に関して分析しました。



まずは、こちら。
防災グッズに関する、都道府県ごとの関心の高さを色で表しました。

震災前は、南海トラフ巨大地震が懸念されている
静岡から四国地方にかけて関心が高かったんですが、
震災があった2011年には東北地方など太平洋側全体で関心が強くなりました。
そして、去年は豪雨災害のあった九州なども含め、全国的に関心が高くなっています。

そして、「防災グッズ」について、ヤフーショッピングで
販売されている商品名に出てくる特徴的なワードをランキング化しました。

まずは、震災翌年の2012年。
「転倒防止」とか「簡易トイレ」「充電」とか
基本的な防災グッズが多いんですが、それが、2020年になると一気に変わるんです。



2012年に1つもランキングに入っていなかった
非常食、保存食、味、パン…など、『食』に関連するワードが上位を占めています。

2020年の商品の傾向をさらに詳しく見てみると…
「7年保存」とか「おいしい」「1人用」「2人用」「野菜」
といったワードが出てきました。
例えば、『おいしい 野菜ごはん』は
開けてそのまま食べられて“7年も保存”がきくそうです。

そのほか、かむことが難しい人に向けた、
5年半以上保存がきく『やわらか食』など、
様々なニーズに対応する非常食が最近、出てきています。

日本防災士機構の橋本事務総長は
「使用期限もあるので、できれば季節ごと、最低でも
年に2回は防災グッズの見直しをしてほしい」と話していました。

こちらの記事もオススメ!