ZIP!

毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送

  • サイトTOPへ

あおぞらキャラバン

カレンダー

都道府県アーカイブ

芝生広場でそらと大はしゃぎ

3月17日(金)

茨城県の旅、最終日もひたちなか市!
20170317071957.jpg 20170317072020.jpg
茨城県最後なので歌が歌える場所を探して、地元で有名な「国営ひたち海浜公園」に来ました。
今日は天気も良くて、芝生広場でそらと大はしゃぎしちゃいました!
その後、園内を散策していると大きな池を発見。池の周りに声がとても綺麗に響く場所があり、ここでカバー曲を歌うことにしました。
20170317072038.jpg
今日は米米CLUBのカールスモーキー石井さんが茨城県出身ということで、「君がいるだけで」を歌わさせていただきました。
エコーがかかって、とても気持ちよく歌うことができました!
茨城県の旅では、私の大好きなものにいっぱい出会うことができました!
20170317071927.jpg

干し芋

3月16日(木)

ひたちなか市を旅しました。
20170316071237.jpg
地元の方によるとひたちなか市は干し芋が有名なんだとか。
干し芋が大好きな私としては食べずにはいられない!
ということで、干し芋を生産している方を探すことにしました。


散策していると、干し芋と書かれたのぼりを発見✨
ハウスで作業をしている方に話を聞くと、干し芋を天日干ししているところでした。
ハウスに入れてもらうと、干し芋がいっぱい並んでいて、夢のような場所でした❤
するとお兄さんのご厚意で蒸したサツマイモの皮むきを体験させてもらえることに!
20170316071215.jpg
蒸したてのお芋はゴム手袋をしていても熱く、力加減も難しいんですが、作業をされている皆さんはすごいスピードで驚きました!
20170316071152.jpg
とてもいい経験をさせてもらった上に作業の後には出荷前の干し芋をご馳走してくださいました♪
しっとりとしていて、サツマイモの甘さも際立っていて、今まで食べた干し芋の中で1番美味しかったです❤
20170316071120.jpg

20170316071259.jpg

ナマズ

3月15日(水)

20170315072626.jpg
行方市の公園で出会った方によると、行方市ではナマズの養殖が有名で、よく食べているんだとか。
そこでナマズの養殖をしている人を探しに行くことにしました。すると、いくつもの水槽でナマズを養殖している方と出会い、ナマズを見せてもらいました✨
見せてもらったのが4キロもある大きなナマズですごくビックリ❕
そらも初めて見るナマズに興味津々でした⤴⤴

ちょうどナマズの大きさによって水槽を分ける選別作業をしていたそうで、お手伝いをさせてもらいました✨
ナマズはウロコが無く、触ったらツルツルしていました。
20170315072419.jpg
するとお兄さんがナマズをご馳走してくれました。
生食用としても出荷しているらしく、何とナマズの薄造りを食べさせてもらいました。
ナマズは初めていただきましたが、失礼ながら味は泥臭いイメージをしており抵抗があったんですが、驚くことに臭みもなく、歯ごたえもしっかりしていて、まるでヒラメを食べているような錯覚をおこしそうになるくらいのおいしさでした❤
とてもいい経験ができた1日でした✨
20170315072503.jpg 20170315072654.jpg

オカリナの絵付け体験

3月14日(火)

20170314071904.jpg
稲敷市で、そらと一緒に行ける場所を探していたところ、街で出会った方にイバライドという施設を紹介されたので行ってみることにしました。
イバライドはヨーロッパの農村を思わせる施設で、中を散策をしているとアルパカを発見!
20170314071928.jpg 20170314071821.jpg
アルパカに抱きついて一緒に写真撮影をしちゃいました。そらはアルパカが怖かったみたい。
でも、その後に出会ったミニブタとは仲良しになってたね!
さらに散策していると、オカリナの絵付け体験ができる場所を発見!
実はオカリナが好きで、昔集めたことがあったんです。

そこで、絵付け体験をさせてもらうことにしました。
そらの似顔絵と青空と音楽にちなんで音符を描きました。
20170314071741.jpg 20170314071657.jpg
出来上がった作品にそらも気に入ってくれたみたい!
今後の曲作りに取り入れちゃおうかな♪
20170314071507.jpg

チンゲンサイ

3月13日(月)

茨城県の旅、初日は坂東市を旅しました。
20170313072843.jpg
地元の高校生によると坂東市は農業が盛んで、チンゲンサイが美味しいと聞き、農家さんを探すことにしました✨
散策していると、ハウスで農作業をしている方を発見!
チンゲンサイを栽培しているそうで、ハウス内には青々としたチンゲンサイがいっぱい❤
収穫中だったのでお手伝いをさせてもらいました。
20170313072904.jpg
チンゲンサイは意外と簡単に抜けるのにはちょっとビックリ!
私を待っていたそらは土遊びをしていて顔が黒く汚れちゃってました(笑)
でも顔が汚れちゃって少し反省している表情がすごく愛らしかったです

ZIP! 公式Twitter

  • 番組スタッフのつぶやき
    @ZIP_TV

ZIP! 公式Facebook