ZIP!

毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送

  • サイトTOPへ

あおぞらキャラバン

三角西港

11月18日(金)

宇城市内を散策していると、宇城市には世界文化遺産に登録された「三角西港」という場所があると聞いて行ってみることに。
そこは、レトロな雰囲気の街並みとキレイな港が広がっていました。
20161118071201.jpg 20161118071223.jpg
20161118071240.jpg 20161118071256.jpg
そして素敵な場所で歌うことができてよかったです。
熊本県の旅ではたくさんの貴重な経験をすることができました。
熊本県のみなさんありがとうございました。
20161118071135.jpg

山鹿灯籠踊り

11月17日(木)

山鹿市内を散策していると浴衣姿の方たちを発見。
お話しを伺うと、山鹿灯籠踊り保存会のみなさんで、和紙と糊だけで作られた灯籠を頭にのせて踊るんだとか!
さっそく踊りを見せてもらいました。


踊る姿に見惚れていると、みなさんと一緒に踊らせていただけることに!
20161117071337.jpg
八千代座の舞台で本当に貴重な体験ができました!
20161117071301.jpg 20161117071319.jpg

吊し焼きえび

11月16日(水)

漁師さんからアシアカエビのおすすめの食べ方を聞いて、アシアカエビの加工場に行きました!
到着すると、大きな囲炉裏でたくさんのアシアカエビが焼かれていました。
20161116070307.jpg
「吊し焼きえび」を作っており、だしがとてもおいしいのだとか!
そこで、加工場のお母さんと一緒に吊し焼きえびを使った料理を作ることに。
あまりのおいしさに、たくさんおかわりしちゃいました。
20161116070411.jpg 20161116070427.jpg
素敵な思い出ができた芦北町の旅でした。

うたせ船でアシアカエビ漁

11月15日(火)

芦北町の港付近を散策していると、漁師さんと出会いました。
アシアカエビというあまり、よその市場にあげられないエビをとりに行くということで漁に同行させてもらうことに!
底引き網で漁を行うということだったのですが、驚いたのはその船は、「うたせ船」と呼ばれる帆船のような船で漁を行いました。

20161115065712.jpg
その船で行った漁で、アシアカエビもたくさんとれてそらも大興奮でした
20161115065641.jpg 20161115065745.jpg

ミカン狩り

11月14日(月)

熊本県の旅がスタート!
20161114070957.jpg
初日は玉名市を旅しました。市内を散策していると、ミカン狩りの看板を発見!
20161114071010.jpg 20161114071026.jpg
さっそく行ってみると、たくさんのかわいい園児たちがミカン狩りをしていました!一緒にミカン狩りを楽しんだ後は、みんなにテーマソングを聴いてもらいました。喜んでくれて嬉しかったなー!
最後はみんなと一緒に記念撮影。
とても賑やかで楽しい1日でした!
20161114070926.jpg

ZIP! 公式Twitter

  • 番組スタッフのつぶやき
    @ZIP_TV

ZIP! 公式Facebook