ZIP!

毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送

  • サイトTOPへ

あおぞらキャラバン

満開のコスモス

11月4日(金)

佐賀県最終日は佐賀市を旅しました。
20161104071535.jpg
かわいい赤ちゃんを抱いたお母さんにこの辺りの景色の綺麗な場所を尋ねると、
満開のコスモスが見られる公園があるということだったので、そらと一緒に行ってみることにしました。
20161104072100.jpg

満開のコスモスを目の前にしたら、なんだか写真が撮りたくなったので、そらとコスモスの写真を撮ることにしました。
ピンク色のコスモスに囲まれた可愛いそらを撮ることができてよかったです!
20161104071553.jpg
ここでコスモスをバックにテーマソングを歌うことができて、佐賀県の旅のいい締めくくりになりました!
20161104071503.jpg

カキ収穫のお手伝い

11月3日(木)

20161103070953.jpg
この日は太良町を旅しました。
漁業が盛んだということで、港の方へ行ってみると漁師さんを発見!
これからカキをとりに行くということだったのでお願いをして一緒に船に乗せてもらいました。
収穫のお手伝いをさせてもらいましたが、迫力満点でそらも見ていて大興奮のようでした!
20161103070930.jpg
その後は漁師さんのご厚意でカキを食べさせてもらいました。
プリプリしていて味が濃厚でとても美味しかったです!
海を見ながら焼きたてのカキを食べることができるなんて夢のような1日でした。
20161103070859.jpg 20161103071026.jpg

クジラの船を発見!

11月2日(水)

この日も唐津市を旅しました。
呼子の朝市へ行ってみると、たくさんの人でにぎわっていて、そこでサバの桜干しを食べさせてもらいました。味付けが最高でものすごく美味しかったです。

20161102065643.jpg 20161102065700.jpg
その後、呼子港付近を散策しているとピンク色のかわいいクジラの船を発見!
20161102065618.jpg
聞いてみると海の中を見ることができる船ということでそらと一緒に乗せてもらいました!


ポイントに着くとこれでもかというくらい多くの魚が寄ってきて、初めて見る景色にそらもとっても大はしゃぎでなんだかうれしそうで良かったです!
20161102065521.jpg 20161102065558.jpg
海の中にいるような気分を味わえて楽しかったです!

黒イチジク

11月1日(火)

唐津市にある唐津城の付近を散策していると、日本を観光中のスイスから来たご家族に出会いました。
20161101072055.jpg 20161101071914.jpg
娘さんはワンちゃんが苦手だということでしたが、勇気を出して近づいてくれて、最後には大人しくしていたそらを撫でることができたので、日本でいい思い出を作ってもらえたのかなと思います!


さらに散策を続けているとイチジク農家さんに遭遇!
私の大好きな果物の一つのイチジクの収穫のお手伝いをさせてもらえるということでテンションがあがりました!
20161101072034.jpg
さらにここのイチジクは黒イチジクという、普通のものと少し変わった品種だということ!
最後に一つ食べさせてもらいましたが、今まで食べたイチジクの中で一番濃厚で美味しかったです!
20161101071959.jpg

弥生時代にタイムスリップ!?

10月31日(月)

佐賀県、初日は吉野ヶ里町を旅しました。
吉野ヶ里町といえば、吉野ヶ里遺跡!

早速行ってみると、当時のものを再現した衣装が借りられて、さらにはそらの衣装まで用意してくれるということだったので、お揃いの姿で散策することにしました。
20161031071450.jpg 20161031071515.jpg
まるで弥生時代にタイムスリップしたような気分になりました!
20161031071547.jpg 20161031071620.jpg
しばらく散策をしていると小学生が火起こし体験をするところに遭遇。
一緒に挑戦することにしましたが、これがなかなか難しく、はじめは思うようにいきませんでした。
男の子にアドバイスをもらって、何とか火を起こすことが出来ました!
貴重な体験ができた1日になりました。
20161031071401.jpg
20161031071636.jpg

ZIP! 公式Twitter

  • 番組スタッフのつぶやき
    @ZIP_TV

ZIP! 公式Facebook