毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送
次はヒロアキとジジ 福島県の旅!今日はどこにいるのかな?見かけたら是非、声をかけてくださいネ
2月24日(火)
勝浦市に行ってきました! こちらでは「かつうらビッグひな祭り」という町をあげてのイベントが行われていました! その中でも神社の階段いっぱいにしきつめられた1200体の雛人形が圧巻だということで行ってみたのですが...、この日は雨で中止だったそうです。
とても残念ですが、この地の名物 勝浦タンタンメンが食べられたので満足です!
2月23日(月)
今日は桝さんの出身地でもある千葉市に行ってきました!
海へ行くと、フライボードというCMなどで見たことのあるスポーツをしている方たちが。 2月の海ですが、思い切って僕も体験させてもらいました!
バランスをとって空中に浮くのは難しかったし何よりも寒かったのですが、その寒さを忘れるほどめちゃくちゃ楽しかったです! 次はぜひ、夏の暖かい日にやりたいです! (...冬の日も予約が少なくてオススメらしいですよ!)
2月20日(金)
鴨川市へ行ってきました。 菜な畑ロードに行くと、あたり一面黄色に広がっていて、キレイな菜の花が咲いていました!
そこではジジにそっくりなプードルと出会って、ププもなんだか嬉しそうでした! そのあと鯛の浦という場所へ行って、鯛を見ました。 本来は深いところにいる鯛が、餌を与えると海面まででてきて、わちゃわちゃ餌を食べるところは、なかなか迫力がありました!
2月19日(木)
流山市にいってきました! 流山市発祥のスポーツ、ヘルスバレーボールというスポーツがあるということで体育館へ。 平日の午前中から、たくさんの方が参加されていました。
ボールはラグビーボールみたいで柔らかく、お子さんから親の世代までみんなでやっているそうです。 練習にお邪魔させてもらったんですが、アタックも決められたし、久しぶりに体を動かして、めちゃくちゃ楽しかったです! 世代を問わず楽しめるスポーツ とても素敵だなと思いました。
2月18日(水)
今日は匝瑳市に行ってきました! この街は植木が有名ということで、植木職人さんのお仕事場にお邪魔しました。
感性が必要なお仕事だと熱弁されていたお父さんに剪定ハサミをお借りしてお手伝いさせてもらいました。 職人さんの見よう見まねでやってみたんですが、なかなかうまくいかず...
最終的な仕上げは職人さんにお願いして、とても美しい植木ができました。 植木は心で感じて切ると言っていたお父さんの言葉がとても印象的だったし、なかなかできない貴重な経験ができて楽しかったです! とても高価な植木、何気なく見てきた植木だけど、今日で一気に興味がわきました。 いつか、立派な家を建てて、立派な植木を植えるんだー!
2月17日(火)
この日は銚子市を旅しました!
ゴム風船工場があるという情報をききつけ、工場へ行ってみたら、たくさんのゴム風船が手作業で作られていました! 実際の作業もちょっと体験させてもらったんですが、意外にひとつひとつの作業が難しく、思うようにいかなかったですが、出来上がりを見たときは意外にも柄もキレイで上手に作れた気がしました! 驚きの連続でとても楽しい経験ができました! 工場のご主人が、優しい方で本当に和やかな撮影でした!
2月16日(月)
今日から千葉編!ついに関東地方です! まずは成田市にいってきました。
成田山の参道ではうなぎが名物らしく、うなぎ屋さんがたくさんありました。 そこで、匂いにつられて店頭で焼いているうなぎ屋さんに立ち寄り、その場で蒲焼きをいただきました、本当に絶品で、フワフワ! うなぎ大好きな僕は、コメントを忘れるくらいでした。 その後にはしっかり新勝寺で旅の祈願をして、関東編いいスタートが切れた気がします!
ZIP! LINE公式アカウント