毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送
10月10日(金)
仙台市を旅しました。
仙台市はとても通りが綺麗でした!
街を歩いていると、なにやら声がしたので、覗いてみると、そこは女子プロレスの練習場でした!
練習を見学させていただきたいとお話したら、なんと一緒にやらないかというお誘いが!
不安ながらも、一緒に参加させてもらうとやっぱりハードな練習...
ブリッヂ キツかったー。
そして、最後にはスパーリング形式の練習を行うことに!
相手選手から次々と技を受け、完全に劣勢だったけど、最後はププが3カウントとってくれました!
プロレスのリングに上がることはなかなかない経験なので、とても楽しい一日でした!
宮城編とても楽しい旅になりました。
1週間ありがとうございました!
10月9日(木)
角田市を旅しました。
街を歩いていると、大きいロケットが!
H-2ロケットの実物大模型だそうで、角田市のランドマークにもなっているんだそうです。
今日も、たくさんの方とふれあいました!
その中でも、角田市は枝豆が有名という話が気になったので、枝豆畑があるという場所へ!
すると、そこには収穫をしている人たちが!
お話を聞いてみると、旬はちょっとすぎちゃってるけど、秘伝豆という枝豆がまだまだ採れるとのことで、収穫のお手伝いをさせてもらえることに!
おばあちゃんたちが枝についた豆をひとつひとつ取ってるのを、僕もやらせていただいたんですが、なかなか楽しい作業!
みんなで仲良く話しながら作業するなんて、今までの旅でもほとんどなかったことなので、楽しくて貴重な体験が出来ました!
太陽もぽかぽかで、終始爆笑の作業でした!
そのあと、ご主人が営んでいるというお店で、秘伝豆を使ったずんだ餅をいただきました。
すごい枝豆の香りがして、素朴な甘さがとってもおいしかったです!
ずんだって、色もきれいだし 流行る気がするんだけどな!
10月8日(水)
丸森町を旅しました。
町を歩いていると、かかしがたくさん!
今の期間かかしまつりといって、200体近くのかかしが道沿いに並んでいるんだとか。
ププもかかしに興味を示していて、びっくりした様子でした!
地元の方にお話を聞くと、昔からこの地域は蚕が有名だったそうで、今でも地織り体験ができる場所があるんだそうです。
さっそく、その施設に行ってみるとそこには機織り機がたくさん。
コースター作りの体験をさせてもらえるとのことで、挑戦させていただくことに!
足を使ったり、手を使ったりでなかなか難しかったですが、作業し始めると、機織り機の音がとてもいいリズムを奏でていて、なんだかとても楽しかったです!
コースターはとても細部まで綺麗に出来ていて、いい出来上がりだったと思います!
絹の糸を使ったコースター、とても貴重なので、今後キャラバンで大切に使っていきたいと思います!
10月7日(火)