毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送
10月24日(金)
10月23日(木)
10月22日(水)
10月21日(火)
島根県の県庁所在地、松江市にやってきました!
天気が良くて松江城のまわりを散策するのがとても気持ちよかったです。
松江市といえば「シジミ」という情報を得て、向かったのは宍道湖(しんじこ)!
日本で7番目に大きい湖だそうです!
青森でシジミ漁は体験してきたので、漁師のお父さんから、地元ならではのシジミグルメが食べられるという施設を紹介してもらいました。
到着した施設で発見したのは、「しじみバーガー」・・・・・
正直、嘘だろ と思ったこの組み合わせですが、食べてみることに!
とても食べやすいシンプルなバーガーですが、噛んでいるとほんのり しじみの旨味成分が染み出てきて、おいしかったです。
最近流行りの、ご当地バーガー 色々考えるなぁと 思いました。
10月20日(月)
島根編初日!まずは出雲市にやってきました!
皆さん知っていますか?
旧暦の10月は神様がいなくなってしまう神無月ですが、出雲はその神様が集まる場所なので「神在月(かみありづき)」と言うそうです。
ということで、まずは神様に挨拶するために出雲大社に行って来ました!
撮影は境内の手前までということでしたが、その後はちゃんと本殿で参拝して来ましたよ!
これからのキャラバンも頑張ろうと、気が引き締まりました!
すてきな出会いもあるといいなぁ。
そのあとは、出雲のご当地野菜だという「出雲おろち大根」を栽培する農家さんのもとを訪れました。
おろち大根をおろしたものは、おろちの名の通り強烈な辛さでヒィヒィしましたが、うどんのつゆにからめるとビックリ!つゆの甘さと大根の辛さが絶妙に合わさってものすごく美味しかったです!
島根県初日から、出雲ならではのものに出会えて楽しかったです!