ZIP!

毎週月~金曜日 あさ5:50~9:00放送

  • サイトTOPへ

にっぽんわくわくキャラバン

次はヒロアキとジジ 福島県の旅!
今日はどこにいるのかな?
見かけたら是非、声をかけてくださいネ

シンガーソングライター“渡邊ヒロアキ”が日本全国を旅しながら、各地の豊かさを発見していきます。

富山県 富山市、高岡市
「人生初のジップライン」

7月18日(金)

富山市に行って、人生初のジップラインに挑戦してきました!


IMG_9633.jpg
ジップラインは風になった感じがして、とても気持ちがよかったです! 
ただ、霧がすごくて景色も目の前も何も見えませんでした。
これはこれですごく面白かったんですが、
今度は天気がいいときに来て絶景も楽しみたいと思います!


IMG_9638.jpg IMG_9645.jpg


そして高岡市からの生中継は、天気がいいと朝焼けがとても綺麗という雨晴海岸から!

13029.jpg
最後はちょっぴり雨が降ってしまいましたが、富山の旅も楽しかったです。


次はジジと新潟県に行ってきます!
富山県の皆さん1週間ありがとうございました。
また必ず歌いに戻ってきます!

富山県 上市町
「大岩山日石寺で滝修行」

7月17日(木)

富山県の東部にある上市町へ!


S__20701186.jpg S__20701187.jpg
大岩山日石寺というお寺にやって来ました。
ここは約1300年の歴史があるお寺で、行基という偉いお坊さんが開いたといわれているそうです。

行基...、何か教科書で見た気がするな!

S__20701188.jpg
こちらでは滝修行ができると聞き、旅の安全祈願とテーマソングのヒット祈願をしてきました!

放送では伝わりづらかったかもしれませんが、この滝行、本当に辛いんです!
冷たいというよりも痛い!
でも、大変な思いをした分、きっと願いも叶うはずです?

明日は高岡市で中継!頑張ります!

富山県 入善町
「入善ジャンボすいかにビックリ」

7月16日(水)

富山県の北東部に位置する入善町へ!
S__20684861.jpg
日本最大級だという「入善ジャンボすいか」の農家さんのところへお邪魔しました!


S__20684862.jpg
ここのスイカは普通のスイカの約2.5倍、20kg以上もあるそうです。
ププよりも重かった〜。


S__20684860.jpg
形は大ぶりでも味は最高!
実がつまってサクサクとした食感と甘みが口の中に広がりました!
やっぱりスイカ好きだなー。




この日出会った皆さん♪
S__20684826.jpg S__20684827.jpg

富山県 氷見市
「祇園祭で曳山に乗る」

7月15日(火)

今日は富山県の西部にある氷見市へ!


S__20668419.jpg
まず海の方へ行ってみると、マーチングの練習をしている子どもたちに出会いました。
幼稚園児とは思えないくらい上手な演奏に感動しました!それ以上に、ビックリしたのが、先生が2列に並んで、と言ったらサッと子どもたちが整列したんです!
整列して カメラを構えるまで数十秒、優秀な幼稚園のみんながかわいくてたまらなかったです。


S__20668418.jpg S__20668421.jpg
その後街を歩いていると、祇園祭という祭りで曳山という山車を発見!
僕もその上に乗せていただくことができました。
大のお祭り好きの僕としては、とても貴重な体験ができて嬉しかったです!

マーチングの太鼓も、お祭りのお囃子も、生活の中にある音楽に出会えると気分もあがります!

富山県 南砺市
「五箇山の伝統工芸品・和紙作り」

7月14日(月)

先週の石川県の旅を終えて、富山県の旅が始まりました!


S__20643848.jpg S__20643844.jpg
まずやってきたのは、南砺市。
世界遺産・五箇山の合掌造り集落です!
まるで映画の中のような別世界が広がっていました!


S__20643843.jpg S__20643842.jpg
今日は天気があまり良くなかったけど、晴れたらもっとすごい風景なんだろうなぁ。


S__20643847.jpg
その後、五箇山の伝統工芸品・和紙作りを体験!
できあがったうちわでププを扇ぐと、気持ち良さそうに眠りにつきました!

これから1週間、どんな旅が待っているのかな?

ZIP! 公式Twitter

  • 番組スタッフのつぶやき
    @ZIP_TV

ZIP! 公式Facebook