朝ドラ「まれ」土屋太鳳 復興へ… 能登で合唱「希空~まれぞら~」復興への願いを込めたパフォーマンスを披露
2024年8月31日(土)午後6時30分~9月1日(日)午後8時54分 日本テレビ系で放送中の「24時間テレビ47」。
先ほど、朝ドラ「まれ」土屋太鳳 復興へ… 能登で合唱「希空~まれぞら~」を放送。2015年放送のドラマ「まれ」以来、能登・輪島の人々と親交を重ねていた土屋太鳳が、石川県七尾市 能登食祭市場からの中継で登場。七尾市の「キリコ」で華やかに彩られた屋外の会場で、輪島高校和太鼓部とのスペシャルパフォーマンスを披露。続いて、会場を練り歩き地元の方とハイタッチを交わしながら屋内のステージに移動、ステージにいる能登の高校生たちと共に朝ドラ「まれ」の主題歌「希空〜まれぞら〜」を届けました。
楽曲の終盤では涙ぐむ様子もみられた土屋。歌唱後は「すごく未来の栄養になりました。これから皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います。ありがとうございました!」と語りました。
VTRでは、土屋が「まれ」ゆかりの場所や人々を訪れた様子を紹介。土屋を現地で迎えてくれた山田さん一家。実はドラマでまれ一家が住んでいた「民宿桶作」は、山田さんのご自宅を使わせてもらっていたのです。土屋とは家族ぐるみの仲で、「ここに来るとただいまという気持ちになる」と土屋。
ドラマに登場した漆器店 大崎漆器店の親方・大崎四郎さんも訪問。母屋は原型をとどめていますが、輪島塗が保存されていた蔵が倒壊。しかし大崎さんは4人の職人とともに5月から輪島塗づくりを再開しています。
さらに輪島高校和太鼓部も訪問。輪島の太鼓を「世界にも届けていきたい」という部員の想いも紹介しました。
◆『24時間テレビ47』概要
■放送日時 2024年8月31日(土)午後6時30分~9月1日(日)午後8時54分
■今年のテーマ 「愛は地球を救うのか?」
■会場 両国・国技館
■出演者
総合司会:上田晋也、羽鳥慎一、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
番組公式ホームページ:https://www.ntv.co.jp/24h/
「24時間テレビ」公式応援ハッシュタグ:#やす子前進