検 索 無料配信 番組表

24時間テレビ

2024年8月31日(土)、9月1日(日)放送

【24時間テレビ42】観覧募集に当選された方へご案内

2019.08.15 公開

「24時間テレビ42・愛は地球を救う」 
生放送会場・両国国技館にご招待!

募集は終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。


当選者には、両国国技館にて「24時間テレビ42・愛は地球を救う」が
観覧できる「観覧招待券」をお送りしております。
なお、「観覧招待券」の発送は、8月18日ごろまでにすべて終了する予定です。
電話による当選・落選の確認は一切行っておりません。
「観覧招待券」の発送をもって、発表と代えさせていただきます。

8月24日、25日の放送当日、両国国技館の観覧席には、事前に応募されて
当選された方しかご案内できません。

※近年、オークションサイト、中古品売買サイト、フリマアプリなどでの不正な売買が問題となっております。
入口で厳密な本人確認をしますので、オークション等で購入されても入場できません。
くれぐれもオークション等では購入をしないよう、お願い申し上げます。

募金は特設募金会場や金融機関での振り込み、「24時間テレビ インターネット募金」を実施しています。
(PC・スマートフォン用のページです)
また、当日は両国国技館でも募金をお預かりしております。
こちらはどなたでも参加することができますので、チャリティーにご賛同していただければ募金活動にご協力お願いします。

当選された方へ

このたびは、多数の応募者の中からのご当選おめでとうございます。
当日の「キャンセル待ち」や「繰り上げ当選」などは行っておりませんので、
当選された方は、可能な限りご来場ください。
空席を作らないよう、皆様のご協力をお願いいたします。

「24時間テレビ42・愛は地球を救う」の両国国技館観覧に当選された方は
必ず下記の注意事項をよくお読みの上、ご了承いただいたうえでご来場ください

注意事項

当選された皆様へ

当日は気温・湿度が高くなることが予想されます。
楽しく参加していただくために、皆様に熱中症対策のご協力をお願いいたします。

入場まで外でお待ちいただきます。敷地内の売店・自販機には限りがありますので、
飲み物や虫よけ等をあらかじめお持ちいただくなど各自ご準備の上、お越し下さい。
空腹や睡眠不足も熱中症の要因となります。体調管理には十分お気を付け下さい。


【入場について】

▼入場時に必要なもの

①「観覧招待券」

●「観覧招待券」を使用できるのは「観覧招待券」に印字されたご名義本人のみとさせていただきます。
当選確定後の代表者、同伴者ともにいかなる場合でも変更はできません。
体調不良などでお越しいただけない方がいらっしゃる場合でも、代理での入場はできません。

他人への譲渡、転売、オークション等は禁止します。

●当選者には、お1人様につき1枚「観覧招待券」を発行しています。
ご応募いただいた人数がお揃いでなくてもこの「観覧招待券」と「顔写真付き身分証」をお持ちであればご入場できます。
小学生以下の方は必ず観覧招待券をお持ちの保護者の方と一緒にご観覧ください。

●「観覧招待券」は紛失されても、再発行はいたしません。大切に保管してください。

②「本人確認のできる顔写真付き身分証」

●ご本人であることを確認するため、会場入口でチェックいたします。

●身分証となるもの(参考例)
※身分証は必ず原本をお持ちください。コピーは不可。
・運転免許証
・障害者手帳(顔写真つき)
・住民基本台帳カード(顔写真つき)
・マイナンバーカード
・パスポート
・学生証(顔写真つき)

※小学生で、顔写真付き身分証のない方は、保険証の原本をお持ちください。
※「観覧招待券」のない方およびご本人であることを確認できない場合は、ご入場することはできません。

▼観覧時間

24日(土) 午後6時30分~午後9時ごろ(予定)
25日(日) 午前7時ごろ~午後9時ごろ(予定)

●受付開始時間に合わせてお越しください。時間前にいらしても入場できません。
※早い時間から国技館付近でお待ちいただくのはご遠慮下さい。

●集合時間に遅れますと入場できない場合がございます。
「観覧招待券」に書かれている集合時間までにお越しください。

●入場の際、屋外でお待ちいただく場合がございます。
熱中症などの予防のため、各自水分補給を心がけてください。

▼当日の再入場について

24日(土) 再入場はできません。
25日(日) 再入場することができます。

●再入場の仕方について(日曜日のみ)                        
25日(日)は再入場可能のため観覧当日の受付時に「観覧招待券」と引き換えにリストバンドをお渡しいたします。
リストバンドは、受付で受け取ったら、その場で直ちに腕に、抜け落ちないように装着していただきます。
国技館入場の際に係員に見せてください。
リストバンドは、一度取り外すと、再び取り付けることは不可能な構造になっています。
一度取り外すと無効になり、入場はできませんのでご注意ください。
(リストバンドの再発行はいたしません。)

▼持ち込み禁止のもの

※危険防止のため、手荷物チェックを行わせていただきます。

●キャリーバッグなどの大きな荷物(安全管理上、観覧席に持ち込むことはできません)

●危険物(花火等の火薬類、アルコール類など)

●アルコール飲料
飲酒されている方の入場・再入場は、お断りすることがございます。

●カメラ、ビデオカメラ、録音機器

●旗や垂れ幕等

●ペットなど動物類を伴ってのご入場はご遠慮ください。(ただし補助犬としての入場は可)

【会場内について】

▼座席について

●全席指定です。
お手元の「観覧招待券」に記載されておりますので、ご確認ください。

●観覧席は、お1人様1席でお願いいたします。
お荷物などでの席の取り置きは禁止とさせていただきます。

●旗や垂れ幕等の持込み・使用を禁止いたします。
後ろのお客様の観覧の妨げになる場合がございます。ご協力お願いいたします。

●クレーンカメラや照明などの中継機材や設営物により、
ステージが見えにくいこともあります。あらかじめご了承ください。

●1階席はマス席になります。
床に直接座っていただく形になりますので、座布団やクッション等敷物をお持ちいただくようお願いしております。
なお、後ろのお客様の観覧の妨げになりますのでアウトドアチェアなどの高さのあるもののお持ち込みはご遠慮ください。

▼会場内でのお願い

場内の撮影(録画、録音含む)一切禁止

カメラ、ビデオカメラ、録音機器などの持ち込みは出来ません。
発見した場合は、没収(もしくはデータ消去)させていただき、退出していただきます。

携帯電話、スマートフォン、PHSの電源をお切りください。

電波が放送機材に影響しますので、場内では携帯電話、スマートフォン、PHSの電源をお切りください。
(メールを含む携帯電話のご使用、携帯電話での写真撮影はご遠慮ください。)

その他

●観覧が長時間に及ぶ為、お弁当持参で来る方もいらっしゃると思いますが、
気温・湿度の高くなる時期で、食中毒の心配もあり、
各自が持参されている飲食物に関しては主催者側では一切の責任を負いません。各自で十分お気を付けください。

●館内の売店・自動販売機はご利用いただけます。

●ゴミは各自でお持ち帰りくださいますようお願いいたします。

●会場内は禁煙です。喫煙は所定の場所にてお願い致します。

●会場内において、騒音を出したり、放送・イベントの妨げになるような行為、他のお客様の迷惑になる行為は禁止いたします。
また係員の指示に従わない方は、強制的に退出していただくか、入場をお断りする場合がございます。

●会場内外での盗難や、係員の指示に従わずに生じた事故などについては、
主催者側では一切の責任を負いません。各自で十分お気を付け下さい。

●当日は生放送番組という性質上、客席を含め会場内の映像が放映されたり、
後日も番組やホームページなどで様子が紹介される可能性があります。
あらかじめご了承ください。

●緊急時にはスタッフが誘導いたしますので指示に従ってください。

【交通について】

●両国国技館へのアクセスは、こちらをご覧ください。

●駐車場のご用意はございません。
公共の交通機関をご利用ください。

●会場周辺での違法駐車や徹夜・野宿・座り込み等、
近隣の方々の迷惑になる行為はおやめください。

●遠方よりお越しの方は、最終電車のお時間などにご注意の上、
余裕を持った行動を心がけてください。
いかなる場合でも宿泊費や交通費は各自でのご負担とさせていただきます。

●午後9時すぎまでの観覧となりますので、未成年の方は帰宅の方法や帰宅時間など
保護者の方とよくご相談の上お越しください。

●都営大江戸線両国駅はエレベーターが工事のため使用できなくなっておりますのでご注意ください。

【その他】

●当日は雨天決行ですが、
本番当日までに大地震を含む大規模災害が起きた場合には当イベントの実施を見合わせる可能性があります。                        
前日までのお問合わせは、下記の問い合わせ電話で受け付けております。

▼以上のことをよく守り、みんなで協力しましょう!
なお、この注意事項は、運営の都合上、当日までに随時変更・追加される可能性があります。
各自で確認をお願いいたします。

▼お問い合わせ
TEL 03-6215-4444 あさ8時30分~よる9時(年中無休)
TEL 03-3431-6366 あさ11時~よる6時(平日のみ)
※なお、両国国技館へのお問い合わせはご遠慮ください。

この記事を
シェアする
©Nippon Television Network Corporation