嵐の5人が「24時間テレビ」放送終了後に語ったメインパーソナリティーとしての思い
日本テレビ系で8月24日(土)25日(日)に放送した「 24時間テレビ42 」 。放送終了後、メインパーソナリティー・嵐の大野智、二宮和也、櫻井翔、相葉雅紀、松本潤が報道陣の取材に応じた。
■取材時に語った「24時間テレビを終えて」
相葉:本当に気持ちのこもったVTRも多く、生のパフォーマンスもそうだし、魂とパワー、いろんな刺激を受けましたね。頑張ることの大切さを改めて感じました。本当に素敵な24時間を過ごさせてもらったし、すごくたくさんの方々に参加いただいたことに感謝です。
大野:いろんな挑戦があって、どれもテーマ「人と人〜ともに新たな時代へ〜」というテーマにすごく合っていて、それをすごく感じましたね。
松本:番組冒頭に宮城県の東松島にお邪魔して、令和最初の24時間テレビで、今の被災地がどのようになっているかというレポートと、今(被災地の)みなさんが思う全国の人に向けたメッセージを伝えられたらということをやらせていただきました。(また)今らしい企画、アプリを使って車椅子の人たちがよりよく生活しやすくなるようにするための企画をやらせていただいて、令和最初の24時間テレビというのを、スタッフのみなさんとも意識をしながら話をして企画に参加させてもらいました。参加してくださった皆様に感謝しています。
二宮:全国のネットワークで参加してくださった方もそうですし、チャレンジをしてみたいと24時間テレビに言ってくれた子たちもそうですが、数え切れないほどの量があって、めちゃくちゃアツい熱量もあって…よくこの24時間以内におさまったな、というくらいの思いの詰まった1日になったんじゃないかなと思います。
櫻井:一人でも多くの方にご参加していただきたいということをずっと言ってきたつもりなので、番組の最後に募金総額が出た時に、まさに多くの方に参加していただいたということが結果として伴ったので、それがすごく嬉しかったです。また、大野の(チャリ)Tシャツもすごく好評をいただいているということで、よかったなと。あとは、我々が(24時間テレビを)5回やらせていただいていることによって、過去と向き合う、蒔いた種と向き合うような企画から、二宮のテクノロジーの企画や、松本のバリアフリーのアプリの企画もそうですけど、未来にも向き合う令和最初の24時間テレビに参加できたんじゃないかなと思いましたね。
番組名:24時間テレビ42
今年のテーマ:人と人 ~ともに新たな時代へ~
メインパーソナリティー:嵐(大野智、二宮和也、櫻井翔、相葉雅紀、松本潤)
チャリティーパーソナリティー:浅田真央
チャリティーランナー:いとうあさこ、近藤春菜(ハリセンボン)、よしこ(ガンバレルーヤ)、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
総合司会:羽鳥慎一、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
会場:国技館
放送日:2019年8月24日(土)、25日(日)