生年月日
1973年11月
出身大学
大阪大学文学部(国文学 専攻)
出身高校
大阪府立三国丘高校
身長
168cm
血液型
AB型
入社年
1996年
アナウンスルーム 最新ラインナップ
4/17 蛯原哲
4月5日(土曜日)、埼玉県松山市の大東文化大学総合…
Relay Essay リレーエッセイ
Q&A
  • 出身地
  • 大阪府和泉市
    自然豊かな“ニュータウン”。
    木に登ってアケビを食べたり、時々現れるイタチを追いかけたりして遊びました。
  • 趣味・特技
  • ・水に触れること 水泳、お風呂、水仕事大好き 将来の夢は温泉地に住むことです。
    ・活字に触れること 本屋さん大好き アナウンス部では、辞書棚の近くに座ります。
    ・子どもと触れ合うこと 赤ちゃんをあやすのが得意 保育士資格を取りました。
  • 好きな言葉・座右の銘
  • 『だいじょうぶ』

    子どもが体調を崩したとき、うまくいかないことがあって泣いているとき、
    「だいじょうぶ、だいじょうぶ」とゆっくり背中をなでてやることで安心することを実感しました。
    大人も、その言葉がほしいときがありますよね。
    ニュースを担当している身としては、
    根拠のない「だいじょうぶ」を許していいはずはありませんが、
    できる努力を全てした上で「だいじょうぶ」と言える心と、あたたかい手のひらを持ちたいと思います。
  • アナウンサーとしてのやりがいを感じるとき
  • 誰かの役に立てたとき。
    番組を見た人から「面白かった」「よくわかった」と言っていただけたり、
    共演者やスタッフの仕事をうまくサポートできたりしたときは、3日くらいご機嫌です。
  • 私は〇〇人間だ
  • 私は「大阪の」人間だ。

    故郷大阪で過ごした時間より、東京での時間が長くなりました。
    仕事上、大阪弁を使う機会も限られますが、心はいつも「毎度おおきに!」です。
season question
  • 疲れた時や気分を変えたいときのリフレッシュ方法は?
  • 水に流す!
    いつもよりゆっくりお風呂に入るか、洗い物や掃除など水仕事をするか。疲れもモヤモヤも洗い流せます。
  • あっという間にもう4月!今年ここまでで一番印象的だったことは?
  • 伊丹空港の変化。飛行機か新幹線か好みが分かれる東京・大阪間の移動。私は新幹線派でしたが、今年、飛行機を使ってみたら伊丹空港のお店などがガラッと変わっていて驚きました。ずいぶん行ってなかったので、最近変わったわけでもないのでしょうが。大学時代に使っていた阪急宝塚線に乗れるのも嬉しくて。飛行機もよし、新幹線もよし、大阪に帰る機会を増やしたいなと思いました。

※シーズンクエスチョンは季節ごとに質問内容が変わります

PAGE TOP