生年月日
2000年7月
出身大学
同志社女子大学日本語日本文学科
出身高校
福井県立羽水高等学校
身長
155cm
血液型
B型
入社年
2024年
アナウンスルーム 最新ラインナップ
3/20 岩田絵里奈
4月にシューイチのMCに就任して一年が経とうとして…
Relay Essay リレーエッセイ
Q&A
  • 出身地
  • 福井県福井市
  • キャッチコピー
  • なぎなた歴20年!いつも心に「気力、剣力、体力」
    気剣体一致、瀧口麻衣です!
  • 特技・資格
  • 『なぎなた日本一!』
    なぎなた講師の母の影響で、4歳から始めました。高校3年生の時に、地元の福井県で開催された「福井しあわせ元気国体」で、演技競技・試合競技ともに日本一に。1年中裸足で道場に立ち、GWや夏休み、クリスマス、学校行事の日などもなぎなたの練習に打ち込みました。メンタルトレーニングの講習も受け、技術だけでなく、精神を鍛える練習もしていました。福井国体で、審判の旗が上がり優勝が決まった瞬間の「うわ~!」という地元の方の歓声と拍手の音は一生忘れられません。なぎなたは、私に「逃げずに自分と向き合う大切さ」を教えてくれました。これからアナウンサーとしても、一つ一つの仕事に誠実に真っ直ぐ向き合っていきます!
  • 趣味
  • 『パン屋さん巡り』
    パンが大好きで、朝はパン派です。大学時代に住んでいた京都府には、いたるところに美味しいパン屋さんがあります。休みの日には友人に聞いたおすすめのパン屋さんやSNSで人気のパン屋さんへ足を運んでいました。昨年パンシェルジュ3級という資格を取得し、パンの奥深さにより魅了されました。現在は、東京の美味しいパン屋さんを開拓中です。
  • どんなアナウンサーを志したいか?
  • 『自分の言葉で誰かの心を明るくできるアナウンサー』
    「世の中思い通りにいかなくても、誰かの批判をするのではなく、誰かのために力を発揮できる強い大人でいてください。」3年前、コロナ禍で行われた成人式に参加した日に聞いた藤井貴彦アナウンサーの言葉です。この言葉を聞いて、伝え方次第で物事の捉え方をマイナスからプラスに変えられるのだと感銘を受け、私も自分の言葉で誰かの心を明るくできる人になりたいと思い、この仕事を志しました。視聴者の方々に信頼され、丁寧に誠実に、誰かの心に届く言葉を紡げるアナウンサーを目指します。
season question
  • 2025年は巳年。へびが脱皮をして成長するように、今年一皮剥けたいことはありますか。
  • 「スマートフォンのフリック入力」
    お恥ずかしながら未だにフリック入力ができません…。先輩方や同期たちにもよく驚かれます。より効率よくスマートフォンを使えるように、来年こそは絶対にフリック入力をマスターします!
  • 毎年楽しみにしている「冬ならではのグルメやイベント」は?
  • こたつに入って水ようかんを食べることです!
    地元、福井県ならではの冬の過ごし方です。リビングにあるこたつに入って、しんしん降り積もる雪を眺めながら水ようかんを食べるのが定番でした。実家に帰省したら家族と一緒にこたつに入って水ようかんを食べたいです。

※シーズンクエスチョンは季節ごとに質問内容が変わります

PAGE TOP