続いては、肝心の左投げのチェックをすることに。
二人とも、使ったことはないという左利き用のグローブに手を入れると・・・
太一「かなり、違和感あるなあ。」
と投げる前からかなり不安。
実は太一、野球では右投げだが、箸は左手で持つという。
普段から左を使っている分だけ左投げでも有利なのだろうか?
投げてみると・・・
太一「あー全然違う!」
とボールは明後日の方向に。

一方、眞彦君はというと、スピード、コントロールともに定まらず、太一と同じ結果。
太一「左になったとたん、身体がバラバラに動くんだよな。」
と、投げてみて初めて分かる左投げの難しさと左投げになるための苦労。
そこで、目標は『右投げと同じくらい左で投げられるようになること』として、実際に左投手が投げるところを自分たちの目で確かめに行くことに。


二人が向かった先は神宮の室内練習場。
太一「完璧だなあ」
とマウンドでピッチング練習をしている左投手に感心する太一。
そこで、左投手をお手本にお互いの投球フォームをチェックすることに。