2008年10月 オオスズメバチ襲来
取り組んで4年目を迎えたニホンミツバチの巣箱、順調に巣作りに励む働き蜂に紛れ、突然鋭い顎を持つオオスズメバチが現れた。その大きさは、ミツバチの約3倍でスズメバチの中では世界最大。
蜜集めから戻ってきたミツバチが何匹も襲われ始め、ミツバチの巣を見つけたオオスズメバチは仲間を呼ぶ「餌場マークフェロモン」を塗りつけ応援を呼び始めた。
そんなオオスズメバチに対抗し、ミツバチ達はオオスズメバチがいない隙をねらって、非常事態を知らせる「警戒フェロモン」をまく。すると、ミツバチ達は総出でスズメバチがフェロモンをつけた部分をかじったり糞状の物質を撒き散らしてスズメバチの匂いを消そうとする。そのため、スズメバチに狙われたミツバチの巣では、入り口が非常に汚くなる。
ミツバチの抵抗もむなしく、オオスズメバチが何匹も戻ってくる。
もう、これ以上襲われたら大変だと思い、急いでスズメバチ駆除名人の方に来てもらった。名人は簡単に網で捕獲し、素晴らしい手さばきでオオスズメバチを退治して下さった。

2008年10月中旬 新しい巣箱づくり/引越し
これ以上、オオスズメバチが入らないように、入り口を縦にした新しい巣箱が完成した。さっそくスズメバチに注意を払いながらも新しい巣箱へ引越しすることに。すごい沢山のミツバチが手についてきてとても大変な作業だった。
また、巣箱の中に入れる巣枠には、古い巣の一部も取り付け、ミツバチが巣作りしやすい環境を作ってあげた。
さらに、冬越しに向けて砂糖水の給餌も行った。
引っ越してから翌日、巣箱の様子見を見てみるとオオスズメが巣箱内に入れず、戸惑っている様子が見られた。これで、ミツバチ達も無事冬越しできそうだ。

【給餌】

砂糖水を給餌箱に入れて給餌。巣枠と同じ形の給餌箱なので完全に外敵が侵入できない構造。今後蜜源が少なくなる季節、砂糖水で少しでも新しい巣を気に入ってもらう。



2009年5月 ミツバチの様子見/蜂蜜なめる
ミツバチ達も無事冬越しできた様で、村の畑の菜の花やレンゲソウやタンポポなど色々な場所で見かけるようになった。
試しに、巣枠を持ち上げると、元気な蜂がたくさん出てきて、巣房の中には、たくさんの幼虫がいた。
さらに蜜を少しなめてみると、さっぱりとした味わいで、まさに春という感じがした。


 
 


トップへ戻る