料理の超キホン検定

2020.02.03|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思ってしまう、基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

試験1「ぶり大根」

Q1、水が沸騰してから大根を下茹でする時間は、どっち?

A 2分  B 10分

答え:B

Q2、ぶり大根の正しい煮方はどっち?

A ぶりと大根を一緒に  B ぶりを煮た後に大根を煮る

答え:B

 

 

試験2「美味しい食感」

Q1、野菜をシャキシャキに炒める火加減で正しいのは?

A 弱火でじっくり B 強火で一気に

答え:B

Q2、春巻きをパリパリにする巻き方で正しいのは?

A ふわっと巻く   B しっかり巻く

答え:A

 

 

試験3「油」

Q1、油をより長持ちさせるには揚げ物をしている時からこまめに揚げカスを取る方が良い。

○か? ×か?

答え:◯

Q2、使い終わった油は冷蔵庫で保存した方が良い。

○か? ×か?

答え:×  

Q3、油は排水口に流してはいけないと思われがちだが実は流してもも良い。○か? ×か?

答え:×

 

試験4「早押し問題」

ある定番料理の調理工程をVTRで紹介。食材や調理法などから何を作っているのか当てる。

答え:ナポリタン

 


試験5「肉じゃが」

Q1、牡蠣の臭みの原因となる汚れを取るのに使うのは?

A 片栗粉   B 小麦粉

答え:A

 

 

 

「肉じゃが」

〈材料〉2人分

カキ:加熱用 1パック
ネギ 1本
ジャガイモ 3個
豚バラ肉スライス 150g
生姜薄切り 4枚
鷹の爪 2本
サラダ油 大さじ1
鶏がらスープ:有塩 300cc
オイスターソース 大さじ2
しょう油 大さじ1
ごま油 大さじ1
豆乳 200cc

 

〈作り方〉

1.ジャガイモはぬらしたキッチンペーパーとラップで包み、電子レンジで約4分加熱してから皮をむき、四当分に切る。
 豚バラ肉スライスは6cm幅に切る。
 ネギは白い部分を4cm幅に切る。青い部分は輪切りに切る。
 カキは片栗粉と水で汚れを落として洗い、さっと茹でてザルにあける。

2、フライパンにサラダ油を入れ、ネギ、 豚バラ肉スライスを加えて両面をよく焼き、
  生姜、鷹の爪を加えて軽く炒める。

3、ジャガイモ、カキ、鶏がらスープ、しょう油、豆乳、オイスターソースを加えて煮込む

4、最後にごま油を入れ、ネギの青い部分を上から散らす。

料理の超キホン検定

2020.01.06|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思ってしまう、基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

試験1「大根」

Q1、ひげ根の穴が多い方が甘みがあって美味しい大根である。○か×か。

答え:×

Q2、茎の断面に空洞ができたときが食べごろのサインである。○か×か。

答え:×

Q3、大根は横に寝かせて保存すると長持ちする。○か×か。

答え:×

 


試験2「ビーフシチュー」

Q1、焼く前に牛肉にまぶすものは?

A:小麦粉 B:片栗粉

答え:A

Q2、玉ねぎを炒めるフライパンどちらが正しい?

A:肉を焼いたままのもの B:きれいに洗い流したもの

答え:A

Q3、「焦げ」の対処法として正しいのは?

A:取り除く B:一緒に煮詰める

答え:B

 

 

試験3「味付けのキホン」

Q1、「豚の角煮」のレシピ本で隠された食材は?

答え:酒

Q2、「エビチリ」のレシピ本で隠された食材は?

答え:ケチャップ  

Q3、「ちらし寿司」のレシピ本で隠された食材は?

答え:砂糖

 

試験4「迷いがちな食材」

Q1、水洗いしてはいけないものは?

A:ぬか漬け B:塩もみきゅうり C:魚の西京漬け

答え:C

Q2、ほうれん草の根元について正しいのは?

A:栄養が豊富なので食べた方がいい B:食べられるが特に栄養はない C:毒素があるので食べてはいけない

答え:A

 


試験4「寄せ鍋」

Q1、以下の食材は沸騰する前と後、どちらのタイミングで鍋に入れる?

鶏もも肉・白身魚・白菜の芯・豆腐・しいたけ

答え:沸騰する前→鶏もも肉・白菜の芯・しいたけ

沸騰した後→白身魚・豆腐

 


試験6「手羽元のから揚げ」

Q1、火を通りやすくするためにやる手羽元の下処理とは?

答え:皮と反対側の骨と肉の間に切り込みを入れ厚みが均等になるように開く

Q2、油切れの良い方は?

  A:ザルに立てる B:バットに横にする

答え:A

「手羽元のから揚げ」

〈材料〉2人分

手羽元(4本)

鰹節(10g)

片栗粉(適量)

すりごま(少々)

揚げ油(適量)

 

A

醤油(大さじ2)

酒(大さじ1)

 


添え野菜 クレソン

 


〈作り方〉

1、手羽元は包丁で開く

2、(1)にAを入れ下味をつける

3、(2)に鰹節をよくまぶし最後に片栗粉をしっかりつける

4、フライパンに油を入れ(3)を揚げる

5、皿に盛り、最後に上からすりごまをかける

料理の超キホン検定

2019.12.02|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

試験1「おでん」
Q1、大根の皮を剥く時、正しいのはどちら?
  A、厚めに剥く B、薄めに剥く
答え:A
Q2、大根の下茹でに使うのはどちらがいい?
  A、米のとぎ汁 B、酢水
答え:A
Q3、お湯で下茹でしなければならないのはどちら?
  A、ちくわ B、餅巾着
答え:B
Q4、下茹での直前に臭みを取るためにやっておく大事な工程は?
  A、塩をまぶす B、砂糖をまぶす
答え:A
Q5、だし汁に具材を入れる時の注意点は?
  A、練り物を先に B、練り物は後で
答え:B

 

試験2「料理の食材」
Q1、「豚汁」のレシピ本で隠された食材は?
答え:みそ
Q2、「天ぷら」のレシピ本で隠された食材は?
答え:卵
Q3、「チャーハン」のレシピ本で隠された食材は?
答え:卵
Q4、「いんげんの胡麻和え」のレシピ本で隠された食材は?
答え:砂糖

 

試験3「レシピ本の当たり前の一文」
Q1、「水溶き片栗粉」とは片栗粉1に対し、2倍の量の水で溶くのがよい。○か×か。
答え:○
Q2、「にんにくを潰す」とは皮を剥かずそのまま潰してもよい。○か×か。
答え:○
Q3、「豚肉の細切り」とは繊維を断ち切るように切る。○か×か。
答え:×

 

試験4「解凍」
Q1、刺身、ご飯、鶏もも肉。電子レンジで解凍する時、それぞれ半解凍・解凍・解凍加熱のどの状態にするのがよいか?
答え:刺身→半解凍 ご飯→解凍加熱 鶏もも肉→半解凍
Q2、常温解凍・冷蔵庫解凍・氷水解凍、最も早く解凍できるのはどれか?
答え:氷水解凍

試験6「白菜のクリーム煮」

Q1、白菜のシャキシャキ感を残すために煮込む前にやっておく工程は?
答え:油を温めて絡ませる
Q2、仕上げの工程の順番はどちら?
  A、水溶き片栗粉→生クリーム B、生クリーム→水溶き片栗粉
答え:A

「白菜のクリーム煮」
〈材料〉2人分
白菜(3~4枚)
豚細切れ肉(150g)
帆立の水煮缶(汁込み、50ml)
サラダ油(適量)
卵黄(1個分)
鶏がらスープ(300ml)
水溶き片栗粉(大さじ2)
生クリーム(30ml)

〈作り方〉
1、白菜は一口大のそぎ切りにする
2、(1)を油通しする
3、フライパンに豚肉を入れ炒め、スープを入れたら帆立の水煮缶を加える
  沸騰したら白菜を入れ軽く煮込む
4、(3)を水溶き片栗粉でとろみをつけたら生クリームを入れる
  皿に盛り最後に卵黄をのせる

料理の超キホン検定

2019.11.11|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う

基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

試験1「さんま」

Q1、さんまを焼く前には必ずウロコを取った方が良い。

◯か?×か?

答え:◯

Q2、さんまをキレイに焼くために、グリルの奥に入れると良いのは?

A頭を奥にして入れる B頭を手前にして入れる

答え:A

Q3、さんまを美味しい仕上がりにするためには、どのように切れば良い?

A 真ん中で半分に切る B斜めに切る

答え:B


試験2

Q1、「半日」と「一晩」では、

どちらの方が長い?

A半日 B一晩 

答え:B

Q2、食パンを切る時にパン切り包丁を使った方が

包丁よりもキレイに切れる。◯か×か?

答え:×

Q3、バナナをスタンドにかける時、よりバナナが長持ちするには何をすれば良い?

答え:アルミホイルを巻く
試験3

ある定番料理の調理工程をVTRで紹介。

食材や調理法などから何を作っているのか当てる。

答え:エビグラタン
試験4「きのこ」

Q1、エリンギに味を染み込みやすくするために

する正しい切り方は?

答え:手で裂く

Q2、椎茸火が通ったベストなタイミングは何で判断する?

答え:椎茸からキュッと音が出る

Q3、茶碗蒸しに入れてはいけないきのこは

次のうちどれ?

A舞茸 Bしめじ Cエリンギ

答え:A

試験5「大学芋」

Q1さつまいもが揚げあがった合図は?

A上に上に浮いてくる B下に沈む

答え:A

Q2、大学芋の餡を作るのに入れるものは?

A片栗粉 B酢

答え:B

Q3、さつまいもに餡が絡むのは? 
A熱いうちに B冷めてから

答え:A
試験6「サーモンの蒸し料理」

Q、蓋をして5分火を入れた後により美味しくするために行うことは何?

答え:何もしない

「サーモン蒸しの葱生姜風味 」

〈材料〉4人分

サーモン切り身 (250g)

キャベツ (150g )
[A]

水 (100cc)

酒[料理酒](大さじ1)

[B]

高菜漬け[みじん切り]( 大さじ2)

醤油( 大さじ1)

酢 (大さじ1)

味噌[米味噌](大さじ1/2)

万能ねぎ (1/2束)

生姜[みじん切] (大さじ1)

ごま油 純正 (大さじ4)

〈作り方〉

(1)サーモンは半分に切る。

キャベツは一口大に手でちぎる。 万能ねぎは小口切りにする。

(2)フライパンにキャベツを敷き、サーモンを上にのせ、A を加えて蓋をする。 そのまま中火で 5 分加熱する。
5 分経ったら火を止め、そのまま(蓋をしたまま)3 分置いて蒸らし、器 に盛る。

(3)B を混ぜ合わせてタレを作り、2 の上にかける。

料理の超キホン検定

2019.09.30|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

試験1「ほうれん草のおひたし」
Q1、茹でる前にほうれん草にしておくことは何?
答え:水を吸わせる

Q2、菜箸で全体を沈めたら、一旦温度は下がるが再び沸騰しはじめる。この再沸騰から一体どの程度の時間茹でるのがいい?
A,20秒 B,40秒
答え:A

Q3、茹でたほうれん草はどうするといい?
A,ざるに取る B,冷水にとる
答え:B


試験2「困ったときの対処法」
Q1、まな板がズレないキホンの対処方として使うのは?
A,濡れ布巾 B,竹串 C,氷
答え:A

Q2、固まった砂糖を元に戻すにはグレープフルーツの皮と一緒にするといい?○か?×か?
答え:○

Q3、細かいかすが溜まった油で、ある物を揚げると、簡単にかすが取り除ける。そのある物とは?
答え:ご飯


試験3「家庭の定番料理、何を作っているか答えなさい」
答え:チヂミ


試験4「ペペロンチーノ」
Q1、にんにくと赤唐辛子の炒め方はどちらが正しい?
A,弱火でゆっくり B,強火で数秒
答え:A

Q2、茹であがる直前に、おたまを使ってやっておくペペロンチーノならではの工程は何?
答え:おたま1杯分程度の茹で汁を取り分けておく


試験5「肉の選び方」
Q1、「酢豚」を作るのに合う豚肉は?
A,肩ロース B,ヒレ肉
答え:A

Q2、「クリームシチュー」を作るのに適した鶏肉は?
A,もも肉 B,むね肉
答え:A

Q3、「ローストビーフ」を作るのに合う牛肉は?
A,肩ロース肉 B,もも肉
答え:B


試験6「ニラ玉」
Q1、卵をフワッフワにするためには、この液体をフライパンにどのように入れた方がいい?
A,低温でゆっくり入れて炒める B,中温で数回に分けて入れて炒める C,高温で一気に炒める
答え:C
Q2、一度取り出したニラとネギを鍋に戻すタイミングは?
A,調味料を入れたあと B,鶏がらスープを入れたあと C,水溶き片栗粉を入れたあと
答え:C

〈材料〉2人分
ニラ:1/2束
長ネギ:1/2本
卵:3個
サラダ油:大さじ3 + 大さじ 1
水溶き片栗粉(1:1) 大さじ1

■調味液
A
・生クリーム(orコーヒーフレッシュでもOK) 大さじ2
・水溶き片栗粉(1:1) 大さじ1
・卵豆腐 1/2パック
・鶏がらスープ(有塩) 大さじ 3
B
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・鶏がらスープ(有塩) 100cc

〈作り方〉
(1)ニラは長さ4cmに切る。長ネギは厚さ5mmで斜めに切る。
(2)ボウルに A を入れてよく混ぜる。卵 3 個を割り入れ、さらによく混ぜる。
(3)フライパンにサラダ油大さじ 3 を入れ、よく温める。
   (2)の卵液を一気に注ぎ込み、素早く炒め合わせ、器に盛る。
(4)フライパンにサラダ油1を入れ、(1)を入れて炒め、鍋から取り出す。
(5)フライパンに B を入れて加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
   4 を鍋に戻して軽く炒めたら、3 の卵焼きの上にかける。

料理の超キホン検定

2019.09.16|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

試験1「蒸し器」
Q1、蒸し器の下鍋に入れる水の量は、7分目程度入れる方がいい。○か?×か?
答え:○

Q2、上鍋は下の蒸し水が沸騰し十分に蒸気が上がってきてから置く。○か?×か?
答え:○

Q3、蓋を覆った布巾は蓋の上で畳むようにする。○か?×か?
答え:×

 

試験2「なす」
Q1、なすの上の部分はどこできるのが正しいか?
答え:へたとがくの先端のちょうど間

Q2、なすのあく抜きをするときに注意すべきことは?
A、切り口同士が重ならないように B、切り口が空気に触れないように
答え:B

Q3、焼きなすを焼く時になすに対して必ずやっておかなければならない事は?
答え:切り込みを入れておく

試験3「定番料理のレシピ」
次のレシピの材料欄で「?」で隠された材料は一体何か?
Q1、スクランブルエッグ
答え:牛乳

Q2、きんぷらごぼう
答え:赤唐辛子

Q3、鶏のから揚げ
答え:しょうがのしぼり汁

 

試験4「とんかつ」
Q1、サクッとした食感のとんかつにしたい時、どちらのパン粉を使った方がいい?
A,生パン粉 B,乾燥パン粉
答え:A

Q2、とんかつの揚げ上がりを教える目で分かるサインは?
A,泡が大きくなる B,泡が小さくなる
答え:B

Q3、とんかつを油から取り出す時、正しい方法は?
A,とんかつを立てるようにして取り出す B,横に平らになるように取り出す
答え:A


試験5「チャーシュー」
Q1、チャーシューの調味料、野菜と果物のすりおりはそれぞれ何?
答え:玉ねぎ、パイナップル
Q2、焼いた後、火を止めて2分置く理由は?
答え:余熱でゆっくり火を入れて柔らかい仕上がりにするため
   すぐ切ると肉汁が出てしまうため

〈材料〉2人分
豚 肩ロース:2枚(とんかつ用 厚さ1.5~2cm)
サラダ油:大さじ1/2
お好みのつけ野菜(キャベツ、パプリカ、クレソンなど)
■調味液
揚げニンニク(みじん切り・大さじ1/2)
八丁味噌(大さじ1/2)
しょう油(大さじ1と1/2)
オイスターソース(大さじ1/2)
砂糖(大さじ4)
ごま油(大さじ1/2)
塩(大さじ1/2)
パイナップル(擦りおろし・大さじ1)
玉ねぎ(擦りおろし・大さじ1)

〈作り方〉
(1)材料を混ぜ合わせ、調味液を作る。
   肩ロースを軽く筋切りし、調味液に漬けて半日置く。
(2)フライパンにサラダ油を入れ、(1)を焼く。
   2分経ったらひっくり返し、2分焼く。
   そのまま火を止め、さらに2分置く。

超一流ビルにある聞いたことないでもスゴイ会社!

2019.09.16|クイズ

六本木ヒルズといえば
Google、Apple、メルカリ、COACHなど
誰もが一度は聞いたことがあるだろう会社がたくさん入っている超一流ビル!!
だが、そんな一流ビルにも聞いたことは無いがすごい会社も入っている
どんな事をやって成功した会社なのかゲストに日本テレビ入社2年目の岩田アナを迎えて徹底調査!!


まず最初に訪れたビルは新宿オークタワー36階にある「エフピコ」

 

正解:食品用トレイ

 

2つ目に訪れたのは品川グランドセントラルタワー8Fにある「サカワ」


正解:電子黒板を作っている会社

料理の超キホン検定

2019.08.12|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!
今回は夏休み特別ルールとしてお子さんも参加!

1回戦「そうめん」
Q1、そうめんの正しい茹で方は?
A,常にかき混ぜる B,ときどきかき混ぜる C,かき混ぜない
答え:C,かき混ぜない

 

Q2、吹きこぼれそうになったら、どうするのが正しい?
A, 差し水をする B,弱火にする C,火を止める
答え:B,弱火にする

 

Q3、茹で終わったらお湯から上げた後必ずやらないといけないことは?
A,強くもみ洗いをする B,軽く水にさらす C,氷水につける
答え:A、強くもみ洗いする



2回戦「アサリの味噌汁」
Q1、アサリは、ボウルにたっぷりの水よりも貝の表面が少し出るくらい浅い水で行うほうが、よく水を吐く。○か×か?
答え:○

 

Q2、アサリは、沸騰したお湯ではなく、水から入れる。○か×か?
答え:○

 

Q3、火を止めるタイミングは、全ての貝が開いてから止める。○か×か?
答え:×

 

3回戦「ブロッコリー」
間違っている部分を見つけ、修正しなさい。

Q1、新鮮なブロッコリーの選び方
『色は、濃い緑色で、つぼみの部分に少し隙間のあるものを選ぶとよい』
答え:『隙間のあるもの』→『ギュッと密集しているもの』



Q2、調理前の下ごしらえ
『ブロッコリーのつぼみ部分を、流水で洗い、小さな小房に切り分ける』
答え:『流水で洗い』→『ためた水で振り洗いして』

 

Q3、保存法
『使いきれなかったブロッコリーは、小房で切り離し、そのまま保存袋に入れ、冷凍庫で保存すると長持ちする』
答え:『そのまま保存袋に入れ』→『茹でてから保存袋に入れ』

 

4回戦「料理のひと手間」
Q1、油あげを調理する前、味が染み込みやすくするためにやっておく「ひと手間」とは?A,水に浸す B,熱湯をかける C,冷凍する
答え:B,熱湯をかける

 

Q2、尾びれがコゲ落ちないようにするために、焼く前にやっておく「ひと手間」とは?
A,塩をつける B,叩く C,水につける
答え:A,塩をつける

 

5回戦「フライドポテト」
Q1、じゃがいもは、切ったあとどうするのが正しい?
A,水に15分さらす B,水に1分さらす
答え:A,水に15分さらす

 

Q2、油に入れた後何をするのが正しい?
A,ずっとかき混ぜる B,ずっと触らない C,最初かき混ぜて途中からかき混ぜない
答え:C,最初かき混ぜて途中からかき混ぜない

 

Q3、2度揚げするときの油の温度はどちらが正しい?
A,1度目より低い温度 B,1度目より高い温度
答え:B,1度目より高い温度

 

6回戦「棒棒鶏」
Q、ささみを鍋に入れるタイミングは、次のうちどれ?
A,火をつける前 B,グツグツしてから C,完全に沸騰してから
答え:A,火をつける前


〈材料〉2人分
きゅうり:1/2本
トマト:1/2個
もやし
鶏ムネ肉:1枚
鶏ガラスープ(有塩):200cc *鶏肉がひたひたに漬かるくらい
すりごま:お好み

 

★ごまだれ★
練りごま:40g
粒マスタード:大さじ1
焼き肉のタレ(甘口):大さじ2
酢:大さじ2
醤油:大さじ1・1/2
水:大さじ2
ごま油:大さじ1
ラー油:適量

 

〈作り方〉
(1)きゅうりを細切りに切り、もやしと一緒に器に盛る。
   トマトは約1.5cm角に切り、器のまわりに飾る。
(2)ムネ肉は皮をはぎ、真ん中の筋を切り、暑さが半分になるよう切り分ける。
(3)(2)と冷たい鶏ガラスープっを鍋に入れ、加熱する。
  沸騰したら、ムネ肉をひっくり返し、蓋をして火を止める。
  そのまま約10分蒸し煮する。
(4)(3)を手で裂き、(1)の野菜の上に盛る。
(5)ごまだれの材料を混ぜ合わせ、(4)の上からかける。
   お好みですりごまを振る。

目からウロコの新常識~長生き味噌汁編~

2019.08.05|クイズレシピ

今年一番上半期の実用書売り上げ1位
「医者が考案した長生きみそ汁」から
目からウロコの情報をクイズ形式で出題!

 

【講師】
順天堂大学 名誉教授
小林弘幸教授

 

【第1問】
次の3つのうち、熱中症の予防効果が最もアップするみそ汁の具は?
A:長ネギ
B:カボチャ
C:枝豆
答え・・・C:枝豆


■枝豆の味噌汁
<材料>2人分
枝豆...(房つき)100g/(房なし50g)、油揚げ...1枚、絹豆腐...150g、水...11/2カップ、ピリ辛味噌玉...2個
<作り方>
1.油揚げをトースターでこんがりとするまで焼く。(800?1200wで1?2分)
2.鍋に水を入れてひと煮立ちさせ、1をちぎりながら入れ、枝豆と絹豆腐をスプーンで救いながら入れてひと煮立ちさせる。
3.火を止めてピリ辛味噌玉を入れる。

 

【第2問】
次の3つのうち、寝苦しい夏に快眠効果が最も期待できるみそ汁の具は?
A:もやし
B:ナス
C:ニラ
答え・・・B:ナス


■ナスとキムチの韓国風味噌汁
<材料>2人分
ナス...2本、キムチ...60g、胡麻油...大さじ1/2、水...11/2カップ、ピリ辛味噌玉...2個


<作り方>
1.ナスを乱切りにする。
2.鍋に胡麻油を入れてナスをさっと炒め、全体に油が回ったら水とキムチを入れてひと煮立ちさせ、3?4分煮る。
3.火を止めてピリ辛味噌玉を入れる。

 

【第3問】
次のうち、冷しゃぶ素麺の消化を助け疲労回復効果が最もアップする薬味は?
A:のり
B:三つ葉
C:大根おろし


■そうめんのミソ胡麻つけ汁
<材料>1人分
ピリ辛味噌玉...1個、水...70cc、醤油...小さじ1、すりごま...大さじ1、大根おろし...適宜
(分量を出すのであれば、大根100gをすりおろし)、
そうめん...2束、レタス類・豚しゃぶしゃぶ用肉・胡麻油...各適宜


<作り方>
1.味噌玉、水、醤油、すり胡麻をボウルに入れて味噌玉が溶けるまで混ぜる。
2.そうめん、豚肉を茹でて冷水で冷やして器に盛り付ける。
  1にお好みで胡麻油を垂らして、大根おろしを入れる。

 

■ごぼうの冷静和風ポタージュ風
<材料>2人分
ごぼう...100g、絹豆腐...150g、調整豆乳...1カップ、味噌玉...2個、
醤油・オリーブオイル・胡椒...各適宜


<作り方>
1.ごぼうの泥を落とし、耐熱容器に入れて電子レンジ(600w)で約1分30秒加熱し、みじん切りにする。
2.タッパーに1と絹豆腐を入れてよく振り、豆腐が崩れたら豆乳と味噌玉を入れて混ぜる。
3.器に盛り付け、おこのみで醤油、オリーブオイル、こしょうをふる。
※ミキサーがある場合は、ごぼうをレンジにかけて、その他の材料とともにミキサーで撹拌すれば完成

料理の超キホン検定

2019.07.29|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」と思う
基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

今回は、スタジオでレギュラー陣が挑戦!

 

1回戦「ハンバーグ」
Q1、ハンバーグの玉ねぎは炒めたらすぐに合いびき肉と混ぜる。○か×か?
答え:×


Q2、ハンバーグを焼く時、フライ返しで表面を押した場合、どのような事が起こるのか?
答え:赤みがかった肉汁が出てくる

 

2回戦「カレー」
Q1、カレールウを入れるまでの間、野菜が焦げつかないためにかき混ぜる。○か×か?
答え:×
Q2、カレーを盛りつける時、おたまの雫を落とすためにおたまを数回回転させればいい。○か×か?
答え:×

 

3回戦「いなり寿司」
Q、油揚げを開く時に失敗しないよう、前もって菜箸を使ってやる事とは?
答え:油揚げの表面を菜箸で転がしながら押す

 

4回戦「アイスクリーム」
Q、作ったアイスクリームの液を冷やす工程で正しいのはどっち?
  A・冷凍庫でずっと冷やす B・途中で取り出してかき混ぜる

 

5回戦「麻婆豆腐」
〈材料〉
豚ひき肉:150g
木綿豆腐:1丁
ワケギ:2本
長ねぎ:1/4本
ごま油:大さじ1
にんにく(みじん切り):大さじ1/2
しょうが(みじん切り):大さじ1/2
豆板醤:大さじ1
八丁味噌:大さじ2
砂糖:大さじ1
鶏がらスープ(有塩):200ml
しょう油:大さじ1
酢:大さじ1/2
水溶き片栗粉(1:1):大さじ2
ラー油:適量
山椒の粉:適量

〈作り方〉
(1)ワケギは4cm幅に切る。長ねぎはみじん切りにする。
(2)豆腐は3cm角に切り、軽く茹でる。
(3)フライパンにごま油を入れ、豚ひき肉を炒める。
   にんにく、しょうが、豆板醤、八丁味噌、砂糖を加え入れ、炒める。
(4)3に鶏がらスープを加え入れ、2の豆腐を加える。
   しょう油、酢を加えて煮込み、豆腐に味が染みたら1を加えて軽く煮込む。
(5)水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにラー油と山椒をかける。