料理の超キホン検定

2019.02.18|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!


Q1、【ソース焼きそば】
ごくごくキホンなソースやきそばのレシピを紹介します。
途中ハテナなっている部分が出てきたら、そのハテナに入る言葉を答えなさい

①中華麺はそれぞれ袋の口を開け???で温める
答え、電子レンジ
②キャベツはシンを取り、5cm四方に切りピーマンはタネとヘタを取って、
 縦に、幅7、8ミリに切っておきます。続いて????は長さ5cmに切る
答え、豚バラ肉
③フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、中火で熱し、豚肉、キャベツ、ピーマンを順に入れ、
  ???が変わるまで1分ほど炒める
答え、肉の色
④中濃ソース大さじ3から4を回し入れ、強めの?火にする。
答え、中

 

Q2、【無洗米】
無洗米を炊くときの正しい「水の量」は?
A線よりも少なめ
B線きっちり
C線よりも多め
答え、C線よりも多め

Q3、【とんかつ】
①豚肉の下処理をする際に切り込みを入れる場所はどこ?
A 厚みがある部分
B 筋がある部分
答え、B 筋がある部分
②小麦粉をつけるときの正しい量は?
Aたくさんつける
B薄くつける
答え、B薄くつける
③揚げている時ひっくり返す回数は?
A一度だけ
Bこまめに何度もひっくり返す
答え、A一度だけ

Q4、【レシピ用語】 
"酢、砂糖、しょう油"を混ぜた、合わせ酢のことを
なに酢というのでしょうか?
答え、三杯酢

Q5、【ケーキ】
ケーキをきれいに切るために、
包丁に事前にしておくこととは何か、答えなさい。
答え、包丁をお湯などで温めておく


Q6、【エビフライ】
エビフライをあげる時、油がはねるのを防ぐための、
下処理とは何か答えなさい
答え エビの尻尾の先を切る

Q7最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフからピーマンの肉詰めに関する問題
①お肉が出ない様にするためのピーマンの正しい切り方は?
A縦に切る 
Bヘタを切って縦に切る
答え、A縦に切る
②焼く際にピーマンからお肉がはがれづらくするには?
Aピーマンをひっくり返す 
Bピーマンをひっくり返さない
答え、Bピーマンをひっくり返さない

★五十嵐美幸シェフ特製「ピーマンの肉詰め」
<材料>
●ピーマン   3~4個
●豚ひき肉   200g
●大豆(水煮)  60g
●玉ねぎ    1/4個
●サラダ油   大さじ1
●片栗粉    少々+大さじ1
☆A
☆こしょう  少々
☆醤油 大さじ1/2
★B
★鶏ガラスープ(有塩) 150cc
★ニンニク(おろし)  小さじ1
★しょう油       大さじ1
★オイスターソース   大さじ1
★砂糖         大さじ1

<調理工程>
①ピーマンは半分に切り、タネを取り除く。内側に片栗粉を少々ふる
②玉ねぎはみじん切りにし、片栗粉大さじ1をふる。大豆は粗くきざむ
③ボウルにひき肉、大豆、②の玉ねぎ、Aをいれてよく混ぜる。
 1のピーマンの中に詰める
④フライパンに油を入れ、3を入れて焼く。肉の面を下にして焼く。
⑤④の肉面に焦げめがついたらBを加え入れ、蓋をして約2分加熱する。
 2分たったら蓋を外し、汁気を飛ばしながら軽く煮詰める。

地方PR動画

2019.02.18|クイズ

日本各地の都道府県がネット上で配信している
「ご当地PR動画」がとにかくスゴイ!
そんな動画の中からクイズを出題!

 

【ご紹介したご当地PR動画】
 鹿児島県鹿児島市「維新 dancin' 鹿児島市~season2~」 
 徳島県鳴門市「Beyond Naruto『其の参 幅篇』」
 千葉県印西市「印度じゃないよ、印西市」
 熊本県芦北町「タチ取物語」
 長崎県
 「『体感、長崎の島。』青いぜ!長崎ブルーアイランズプロジェクト」
 「もっと長崎の島々に、なる!五島列島篇」
 「もっと長崎の島々に、なる!対馬篇」
 「もっと長崎の島々に、なる!壱岐篇」
 愛媛県「疲れたら、愛媛。」
 大分県「シンフロ」
 大分県別府市「湯~園地」
 大分県別府市「NO SIDE - BEPPU CITY」
 山口県下関市「ふくふくぱくぱく」
 茨城県鉾田市「鉾田市長から雷を落とされたカミナリ、野菜芸人へ」

料理の超キホン検定

2019.02.04|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、【ハンバーグの作り方】
①ボウルにパン粉を入れ、パン粉に(?)を吸わせる。
答え、牛乳
②ボウルに合びき肉、塩、こしょうを入れて混ぜ、
 炒めた玉ねぎ、牛乳を吸ったパン粉、そして(?)を加え、粘りが出るまで混ぜる。
答え、卵
③たねを人数分に分け、丸めて(?)を抜き、厚さ1センチの小判形にまとめる。
答え、空気
④フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、
  くぼみをつけた面を下にして、(?)火で焼く
答え、強
⑤焼き色がついたら弱火にし、(?)をして3?4分焼く。
答え、フタ

 

Q2、【卵の保存法】
卵が最も傷みにくい置き方は?
答え、丸い方が上

 

Q3、【定番料理】
家庭の定番料理を作る様子で何を作っているか早押しで解答
答え、あんかけ焼きそば

 

Q4、【魚の焼き方】
魚の焼き方で正しいのは?
①魚に塩をふったら、その後どうするのが良い?
答え、10分ほどおく
②魚を焼く前に、網にしておくことは?
答え、酢を塗る
③魚を焼く時の火加減は?
答え、中火

 

Q5、【キャベツの千切り】
キャベツの千切りを効率よくキレイに千切りにする方法は?
答え、葉を重ねて丸めてから切る



Q6、【かまぼこ】
かまぼこを板からきれいに剥がすには何を使う?
答え、包丁の峰

 

Q7、特別講師 五十嵐美幸シェフから【鶏肉の焼き方】に関する問題
①鶏もも肉を焼く時に縮まない様にする方法は?
答え、包丁で筋を切る
②鶏のもも肉を美味しく焼くには皮と身どちらから焼く?
答え、皮の方から
③照り焼きのたれを入れた後、フタをする?しない?
答え、しない

料理の超キホン検定

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、【オムレツ】
①卵を割るのは・・・A角のある所 B平らな所
答え、平らな所
②卵の混ぜ方は?・・・A菜箸で切るように混ぜる B泡立て器でしっかり混ぜる
答え、菜箸で切るように混ぜる
③フライパンにバターを入れるときの火加減は・・・A弱火 B中火
答え、弱火

 

Q2、【レシピ用語】
煮込む前にジャガイモなどの角を丸くし、煮崩れにくくする下処理のことをなんという?
答え、面取り

 

Q3、【貝】
アサリ、シジミ、ハマグリ、この3つの貝の中で実は真水で砂抜きできるものがあります。
それはどの貝か、答えなさい。
答え、シジミ

 

Q4、【昆布と鰹節の出汁取り】 
出汁を取る工程を見て頂き、その中で間違いを3つ見つけて答えて下さい
答え、①昆布の表面についている白い粉はうま味成分なので取ってはいけない
   ②昆布を煮たせてはいけない
   ③出汁を取っている鰹節を絞ってはいけない

 

Q5、【土鍋】
土鍋のお手入れでやってはいけない事は?
A、たわしでゴシゴシ洗う B、汚れを浮かす為に土鍋にい一晩みずをはる C、土鍋を火にかけて乾かす
答え、B, 汚れを浮かす為に土鍋にい一晩みずをはる  C、土鍋を火にかけて乾かす

 

Q6、【食材】
板ずりを実演えして下さい
答え ①洗ったきゅうりをまな板の上に置きます
   ②塩をきゅうり全体にふりかけ、手のひらを使ってごろごろと転がします。
   ③板ずりした後は、ざっと塩を洗い流してから使いましょう。


Q7最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフから酢豚に関する問題
  酢豚を作るときに欠かせない,味に深みを出すキホンの材料とは?
A コーヒー  B ザラメ  C コーヒー
答え ザラメ

★五十嵐美幸シェフ特製「カリカリ酢豚」
<材料>4人分
●玉ねぎ 1/2個
●パプリカ 1/2個
●豚ロース(トンカツ用) 160g
☆A
☆酒 大さじ1・1/2
☆醤油 大さじ1/2
●片栗粉 大さじ5~6
●揚げ油 適量
●ざらめ 大さじ1
●鶏ガラスープ(有塩) 50cc
●黒酢 大さじ2
●酢 大さじ1
●砂糖 大さじ2
●醤油 大さじ1/2
●サラダ油 大さじ1
<調理工程>
①玉ねぎは皮をむき、太めの棒状に切る。
 パプリカは長めの乱切りにする。
②豚ロースに隠し包丁をいれ、Aと一緒に軽く揉む。
 その後、肉全体に片栗粉をよくつける。
③2をフライパンで揚げる。
 表面がカリカリになったら、玉ねぎとパプリカを加え軽く混ぜ、ザルにあけておく。
④フライパンにザラメをいれ、火を付ける。
 ザラメが溶けたら、鶏ガラスープ、黒酢、砂糖、酢、醤油を入れる。
 沸騰したら3を戻し入れ、絡める。

目からウロコの栄養クイズ

2019.01.21|クイズ

いま、料理をしている主婦に人気の本「その調理、9割の栄養捨ててます」から、
栄養に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題!

 

【第1問】
ニンジンの栄養的に調理でやってはいけないことは次のうちどれ?
A:水洗いをする B:ヘタを取る C:皮をむく
答え C:皮をむく


【第2問】
焼いてから鍋に入れると美肌効果が2倍以上になる具は次のうちどれ?
A:しいたけ B:長ネギ C:豆腐
答え B:長ネギ


【第3問】
みかんのビタミンCを最も多く取れる食べ方は次のうちどれ?
A:皮をむいて、そのまま食べる B:白い筋を取ってから、食べる C:薄皮も取ってから、食べる
答え A:皮をむいて、そのまま食べる


【第4問】
鮭と一緒に料理すると鮭の美肌効果が大幅アップする食材は次のうちどれ?
A:しいたけ B:タマゴ C:トマト
答え C:トマト


【第5問】
ガン予防効果が期待できる成分を生むブロッコリーの調理前のひと手間は次のうちどれ?
A:天日干しする B:下茹でしてから、冷ます C:切ってから、しばらく待つ
答え C:切ってから、しばらく待つ

 

料理の超キホン検定

2018.12.10|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、豆腐の味噌汁の基本的な作り方は?
答え、豆腐は「絹」を使う
   豆腐は「手でちぎって」入れる
   味噌は「ときながら」入れる
   味噌が溶けたら「沸騰させない」

Q2、大根の甘味が強い部分、辛味が強い部分はそれぞれどこか?
答え、甘味が強い→葉に近い方
   辛味が強い→先端部分

Q3、食材の旬はそれぞれいつか?
答え、1,松茸→秋
   2,トマト→夏
   3,かぼちゃ→夏
   4,アスパラガス→春
   5,冬瓜→夏

Q4、電子レンジでラップをした方がいいもの、しない方がいいものに振り分けなさい
答え、ラップする→スープ、筑前煮
   ラップしない→コロッケ、野菜炒め

Q5、アルミや銅製で軽く、表面に凹凸がある鍋の名前は?
答え、行平鍋(雪平鍋)

Q7、日本料理「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが教える「肉じゃが」。
   フライパンで食材を炒める際、失敗しないために調味料を入れる前にする
   「あること」とは一体何?
答え 調味料を全て混ぜておく

 

★吉岡英尋シェフ「肉じゃが」
<材料>2人分
豚バラ肉(150g、4?5cmの長さ)
ジャガイモ(大3個、1.5cm厚さのいちょう切り)
にんじん(1/3本、1cm厚さのいちょう切り)
玉ねぎ(1個、縦に1.5cm厚さ)
水(300cc)
しょう油・みりん(各60cc)
砂糖(大さじ1)

<作り方>
1、フライパン(26cm)に油を入れ、豚バラ肉を炒める。
2、一口大に切ったジャガイモ・にんじん・玉ねぎを入れ、さらに炒める。
3、(2)に水を入れて煮る。
4、合わせ調味料を作る。
5、(3)に(4)を加えて、中火で10~15分程煮込む。

料理の超キホン検定

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

 

Q1、半熟の目玉焼きの基本的な作り方は?
答え、卵は冷蔵庫から「作る直前」に出す
   フッ素樹脂加工のフライパンで焼く時、油は「薄く塗る」
   火加減は「中火」
   水は「白身が固まってきたら」入れる
   蓋は「する」

 

Q2、3種類のひき肉が何の肉か答えなさい
答え、牛、鶏、豚

 

Q3、次のうち水から茹でる野菜をそれぞれ3つのグループから選びなさい
   1,小松菜・サヤエンドウ、レンコン
   2,たけのこ・白菜・オクラ
   3,にんじん・ブロッコリー・春菊
答え、1,レンコ 2,たけのこ 3,にんじん

 

Q4、缶詰の蓋が自然に上がってくる開け方を答えなさい
答え、1か所缶切りで穴を開け少し離れたところから
   その穴の少し手前まで開けていく

 

Q5、家庭の定番料理、何を作っているか答えなさい
答え、メンチカツ

 

Q6、煮物などを作るときで食材が水に浸かり頭が少し出ている水の量を何と言う?
答え ひたひた

 

Q7、日本料理「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが教える「鶏の竜田揚げ」。
   竜田揚げをサクサクに仕上げるために片栗粉をまぶす前にあるもの入れます。
   そのあるものとは?
答え 小麦粉

 

★吉岡英尋シェフ「鶏竜田揚げ」
<材料>2人分
鶏もも肉(1枚)
しょう油・酒(各大さじ1)
おろししょうが・おろしにんにく(各小さじ1程度)

<作り方>
1,鶏もも肉を一口大に切り、
  しょう油・酒・おろししょうが・おろしにんにくの合わせ調味料で揉みこみ、
  15分ほど置いてなじませる。

2,(1)の器に小麦粉を入れて揉み込む。

3,揚げる直前に鶏肉に片栗粉をまぶし揚げる。

届けているのは何ナンデス!?

誰しもが一度は利用したことのある「ネットショッピング」
簡単に注文ができ、自宅まですぐに届く便利なサービスです。
今回は、普段だと見る事の出来ない
注文を受けてからお客さんの元に届くまでの裏側に潜入!
そこで、なにを作っているのか、何を届けているのか。を
スタジオにてクイズ形式で紹介します。

 

<今回紹介したお店>
根岸産業株式会社【じょうろ】
創業70年以上のじょうろ専門店!
・ステンレス製 竿長如雨露 4号 2万1600円

 

匠一好羽子板のさか田【羽子板】
縁起物・祝儀物として古くから正月の贈答品
・押絵羽子板 3万円〜

 

株式会社協和【ランドセル】
ランドセルのカラーバリュエーションを約40種類製造
・パールピンクランドセル 5万9400円

 

パルタカヤナギ【ランドセル】
常識にとらわれない変わったランドセルを製作
・金箔ランドセル 200万円
・プラチナランドセル 1000万円

料理の超キホン検定

2018.11.12|クイズレシピ

お料理をしていても「そう言われるとどうだっけ?」
と思う基本中の基本知識を楽しくクイズで学ぶコーナー!

Q1、3本組の計量スプーン。それぞれの名前と分量を答えなさい。
答え、大さじ15CC 小さじ 5CC 小さじ1/2 2.5CC


Q2、きゅうりの乱切りとはどういう切り方か、実演して答えなさい
答え、断面をより多く作る切り方


Q3、ある定番料理を作る様子を見て何を作っているか答えなさい
答え、ミートソーススパゲッティー


Q4、玉ねぎを切る前に30分程度何をしておくといい?
答え、冷蔵庫で冷やす


Q5、ピーラーの突起部分は何に使う?
答え、じゃがいもの芽取り


Q6、筑前煮を作っているVTRで料理のキホンを3つ間違えている。
答え ①グツグツ煮てはいけない
   ②調味料を入れる順番は「さしすせそ」
    砂糖→塩→酢→しょう油→みそ
   ③筑前煮を作るときは「落としぶた」がキホン!


Q7
① 材料をゆで、 ゆで汁を捨てる下処理のことを ゆで( ? )
②調味料に使われているお酒やみりんなどのアルコール分を、煮て蒸発させる下処理を 煮( ? )

答え 
①ゆで(こぼす)
② 煮(切る)


Q8 最終問題 特別講師 五十嵐美幸シェフからエビのチリソースに関する問題
   エビチリ作りにとても重要な「下処理」
エビをより綺麗にする為に水とお塩。あと何を加えて洗うと良い?
答え 片栗粉

★五十嵐美幸シェフ特製「エビのチリソース」
<材料>2人分
●無頭エビ  12尾     
●揚げ油  少々

 

☆A エビ洗い用
●塩     約小さじ1
●片栗粉   約大さじ3~4
●水     約大さじ3
☆B 
●コショウ 少々
●片栗粉 大さじ2
●卵白  大さじ2
●サラダ油大さじ1

☆チリダレ
●ニンニク(みじん切り) 大さじ1
●生姜(みじん切り)   大さじ1
●豆板醤         大さじ1
●酒醸(甘酒)     大さじ3
●ケチャップ      大さじ4
●鶏がらスープ(有塩) 200cc
●塩          少々
●酢          小さじ1
●砂糖         小さじ1
●ねぎ(みじん切り)  1/3本
●ラー油        少々
●水溶き片栗粉(1:1)大さじ2

 

<調理工程>
①エビの下処理
 エビは殻をむき、背ワタを取りAで洗い臭みを取る。
 その後、Bで衣をつける。
②1を油で揚げる。半分くらい火が通ったら、油から出す。
③フライパンにニンニク、生姜、豆板醤を入れて軽く炒める。
 酒醸、ケチャップ、鶏ガラスープを加え、一煮立ちさせたら、2を加える。
④3に塩、酢、砂糖を加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
 ネギのみじん切り、ラー油を加える。

目からウロコの新常識~肌編~

お肌の乾燥が気になる季節の今、女性の間で話題になっているお肌に関する本
『きれいな肌をつくるなら赤いお肉を食べなさい』の著者、柴 亜伊子先生が
赤いお肉と肌の関係、正しいスキンケアの方法を解説!
お肌に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題します!

 

<第1問>
次の料理を美肌にオススメの順番に並び替えてください。
A.しゃぶしゃぶ(豚)
B.水炊き(鶏)
C.ステーキ
答え・・・C、A、B
牛肉はこの中でも栄養価が1番高い。

 

<第2問>
次の部位をお肌にとってオススメの順に並び替えてください。
A.サーロイン
B.ヒレ
C.ロース
答え・・・B、C、A
お肉は赤ければ赤いほど良い。

 

<第3問>
スキンケアの工程でやってはいけないこと3つはどれ?
朝:①起きる
  ②顔を洗う
  ③保湿
  ④パッティング
  ⑤日焼け止めを塗る
  ⑥化粧をする
夜:①洗顔で化粧落とし
  ②顔のマッサージ
  ③寝る
答え・・・①手でパッキングする②こすり洗いで化粧落とし③顔のマッサージ
顔の触りすぎに注意。顔をこする、たたくなどの摩擦は肌をいじめているのと同じ。