マナーの間違い探すンデス!

2019.07.18|生活情報

"あたりまえ"と思っていたことが実は間違いかも!?
意外と知られていないマナーのキホンを
普段の生活の一コマを描いた再現ドラマの中から出題される
○×クイズに答えて学ぶコーナー!

 

<出演者>
 天才ピアニスト ますみ
 谷岸玲那


<ご出演いただいた先生>
 ヒロコマナーグループ代表・マナーコンサルタント・美道家
 西出 ひろ子 先生

 

【問題①】
Q:「食事中、お水の入ったグラスで乾杯」正しい?間違い?
A:× 間違い
お水の入ったグラスで乾杯をすると、「水杯(みずさかずき)」を連想させてしまいます。
「水杯」とは、今生の別れの覚悟の儀式として水を入れ酌み交わすこと。
そのため、現代でもお水で乾杯することはあまり望ましくありません。
お酒が飲めない方は、ソフトドリンクや形だけでもお酒で乾杯をするなど、
お水以外のもので乾杯をする方がよいでしょう。

 

【問題②】
Q:「手を受け皿にして食べる」正しい?間違い?
A:× 間違い
手を添えて食べるのは一見上品に見えますが、
正しくは器などを持って手を汚さないようにしましょう。
器を持ち上げる代わりに「懐紙」を使うと、粋な大人を演出できるそうです。
「懐紙」とは2つ折りになった和紙で、着物が一般的な普段着だった頃は
常に懐に入れており、現代でいうハンカチやティッシュのようなものです。
ハンカチやティッシュの代わりはもちろん、
ちょっとしたお礼やお代を渡す時のポチ袋、時にはメモ用紙としても使えます。

 

【問題③】
Q:「熱々のスープはスプーンを使って冷ます」正しい?間違い?
A:○ 正しい
熱いものを食べる時に「ふーふー」と息を吹きかけて食べる方も多いですが、
食べ物に息をふきかけてしまうのはマナー的にあまりよくありません。
熱いときは、スプーンの底でスープの表面をそっと撫でるようにし、
自分にとってちょうど良い熱さになったら頂きましょう。
ただし、スプーンでスープをグルグルとかき混ぜるような事はしないでください。
かえってマナー違反となってしまいます。


     
【問題④】
Q:「浴衣の袖口を扇子であおぐ」正しい?間違い?
A:○ 正しい
浴衣や着物を着ているときに扇子やうちわであおぐ場合は、
袖口を体の前に持ってきて、そこから風を送り込みます。
そうすると、あおいだ風で周囲に迷惑をかけることはありません。
浴衣や着物の袂(たもと)が邪魔になり、袖をまくってしまう人がいますが、これも要注意です。
浴衣や着物を着ている時は、肌をあまり見せないようにすることがマナー。
電話中なども肘より上は見せないように、
袖口を軽くおさえるようにするとスマートでしょう。

 

【問題⑤】
Q:「スイカの種は丸めた手の中に出す」正しい?間違い?
A:× 間違い
スイカの種を出すときは他の人に見えないように、ななめ下を向き、
懐紙などで口元を隠しタネを出します。
種を出した後はキチンと折りたたみ、見えないようにしましょう。