大ヨコヤマクッキング 麺SP

2018.06.28|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がクッキングに挑戦!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、
一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回は大人気俳優の佐藤隆太さんがゲストで登場!


<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 滝菜月(日テレアナウンサー)



<ゲスト>
 佐藤隆太
 簗田圭(新広東菜 嘉禅)



★ABCクッキングスタジオ流「焼きビーフン」の基本レシピ★
<材料:1人前>
・ビーフン(乾燥)   50g
・ごま油(ほぐし用)  大さじ1/4
・豚薄切り肉      25g
・しょうが(せん切り) 1/4かけ
・にんじん       20g
・玉ねぎ        20g
・ピーマン       1/2個
・ごま油(炒め用)   大さじ1

 

【合わせ調味料】
・水          70ml
・鶏がらスープの素   小さじ1/4
・しょうゆ       大さじ1/2
・酒          大さじ1/4
・塩、こしょう     少々
※ビーフン50gの場合

 

<作り方>
①ビーフンはボウルに入れて熱湯を注ぎ、2分もどす(商品パッケージに記載されている内容を参照)
 ザルにあげて流水でぬめりを取るように洗い、しっかりと水気を切り、ごま油を絡めておく。
※ビーフンの水気が多いと味が薄くなったり、ボロボロになる原因に。
②豚肉は7mm幅くらいの細切り、ピーマンはせん切り、玉ねぎは薄切りにする。
 にんじんは長さ4cmくらいのせん切りにする。
※具材は麺の形状に合わせて細く切ることで、麺となじみやすくなる。
③水・鶏がらスープの素・しょうゆ・酒・塩・こしょうを合わせておく。
④フライパンにごま油を熱し、弱火でしょうがを炒める。
 香りがしてきたら豚肉を加えて炒める。
※しょうがの風味を足すことでより美味しくなる。ただし、弱火で炒めないと焦げてしまう。
⑤肉の色が変わったら、にんじん・玉ねぎ・ピーマンを炒め、合わせ調味料を加える。
 ビーフンを入れてほぐしながら強火で炒め、調味料を吸わせる。

●2択クイズ●
第1問
ビーフンをもどしたあとにすることは?
A 氷水でしめる
B ごま油をかける
【正解はB】
ビーフンはくっつきやすいので油を絡めておくと麺がほぐれ、調理しやすくなる。
また、ごま油を使うことで風味も足される。

第2問
最初に炒めるのは?
A 具材
B ビーフン
【正解はA】
ビーフンは熱湯でもどし、火が通っているため調味料を吸わせる程度で良い。
また、炒めすぎるとボロボロになってしまう。

第3問
ビーフンを炒める時は?
A 弱火でじっくり
B 強火で一気に
【正解はB】
ビーフンを炒める時、調味料の水分を飛ばし、味を吸わせるため強火で一気に炒める。
また、時間をかけすぎるとビーフンが柔らかくなりすぎてボロボロに。


※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。

★簗田シェフ流 ピリ辛ねぎチャーシューメン★
【クイックチャーシュー材料:1人分】
・豚ロース肉       1枚
・しょうゆ        100ml
・砂糖          120g
・オイスターソース    大さじ1
・ごま油         小さじ1
・おろしにんにく     小さじ1
・おろししょうが     小さじ1

<作り方>
①鍋に水(2L)を入れ沸かし、沸騰したら豚肉を入れ、火を止めて10分おく。
 (茹で汁は捨てずにラーメンを作る湯に使う)
※肉は一気に火を通すと硬くなるため、余熱でじっくり火を通す。
②ジッパー付きポリ袋に、しょうゆ・砂糖・オイスターソース・ごま油・にんにく・しょうがを混ぜてタレを作る。
※砂糖が多く感じるが、甘みをつけるだけでなく味をしみ込ませるためにも分量を多くする。
③10分経ったら、豚肉を取り出してフォークで穴をあけてタレに10分漬け込む。
※フォークで穴をあけることでタレをしみ込みやすくする。
④タレから豚肉を取り出し、水気を切ったらフライパンを強火にかけ
 油をひかずにしっかり焼き目をつけるまで焼く。
※タレを加えて焦げるくらいまで焼いてもOK

【ピリ辛ねぎ材料:1人分】
・長ねぎ(白い部分)   1/4本
・長ねぎ(青い部分)   適量
・しょうが        1かけ
・しょうゆ        小さじ1/2
・砂糖          1つまみ
・七味唐辛子       適量
・ラー油         適量
・山椒          適量

<作り方>
①ねぎは縦半分にして斜めに細く切る。
 しょうがは皮付きのまま薄くスライスしてからせん切りにする。
②ねぎ・しょうがを一度水にさらして軽くもむ。
※ねぎ臭さを抜き、食感をシャキッとさせるため水にさらす。
③ボウルに水気を切ったせん切りのねぎ・しょうがを入れたら
 しょうゆ・砂糖・七味唐辛子・ラー油・山椒を加え、菜箸で軽く和える。

【麺&スープ材料:1人分】
・生麺          
・塩ラーメンのスープ   
・クイックチャーシュー  
・ピリ辛ねぎ       
・ごま油     

<作り方>
①生麺はしっかりとほぐし、広げるように平皿にのせる。
②ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱して水分を飛ばす。
※水分を飛ばしてから茹でることで、コシが出てより本格的な食感に。
③豚肉を茹でた湯をスープに必要な分量、鍋にとって沸かす。残った湯に麺を入れて表示通りの時間茹でる。
 市販の塩ラーメンスープを丼に入れ、豚肉のゆで汁を足す。
※豚肉の出汁が出ているのでうま味アップ!
④スープに茹でた麺を入れ、チャーシューとねぎをトッピングする。
⑤熱したごま油をねぎにかけて完成。

大ヨコヤマクッキング 梅雨をぶっとばせSP

2018.05.31|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がクッキングに挑戦!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、
一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回は野菜ソムリエプロ資格を取得した山口もえさんがゲストで登場!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 友近
 滝菜月(日テレアナウンサー)

 

<ゲスト>
 山口もえ

 

★ABCクッキングスタジオ流「鮭のムニエル」の基本レシピ★
<材料:1人前>
・生鮭       1切れ(約80g)
・塩        適量
・こしょう     少々
・小麦粉      適量
・バター      20g
・オリーブオイル  小さじ1
【添え物】
・レモン      1/8個
・パセリ      適量

<作り方>
①鮭に塩・酒をふって鮭の臭みを含んだ水分を出す
②出てきた水分をしっかりと拭き取り、塩・こしょうで下味をつける
③小麦粉を全体に薄くまぶす
④フライパンにバター・オリーブオイルを入れて中火にかけ、鮭を入れる
※盛り付けたときに上になる側・皮目を下にして入れる
⑤焼き色がついたらひっくり返し、弱火でもう片面も同様に火を通し焼き色をつける
※溶けたバターをスプーンで上からかけながら、上からも火を通していく
⑥鮭を器に盛り、パセリ・レモンを添える

●2択クイズ●
第1問
使う鮭はどっち?
A 塩鮭
B 生鮭
【正解はB】
鮭に後から味をつけるため、塩鮭を使うと塩味の強いムニエルに。

第2問
使う粉はどっち?
A 小麦粉
B 細かいパン粉
【正解はA】
ムニエルとは、下味をつけ小麦粉をまぶし、バターで焼いた料理・調理法のこと

第3問
鮭を焼くときに・・・
A フタをする
B フタをしない
【正解はB】
ムニエルは表面をカリッと仕上げるのがポイント
フタをすると蒸されてベチャッとした仕上がりになりやすくなる

※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。


★山口もえ流 梅雨のさっぱりスタミナ丼★
<材料:2人前>
ごはん        丼2杯分
オクラ        6本
長芋         200g
サバの水煮缶     1缶
ごま油        適量

卵黄         2個
刻み海苔       適量

<作り方>
①まな板にオクラをおき、塩をふりかけてゴロゴロ転がすようにし(板ずり)、水で塩を洗い流す
※板ずりをすると表面のトゲを取ることができ食感や発色がより良くなる
※茎の先端を切り、ガクのあたりの固い部分を取ったら
 ヘタに十字の切れ目を入れると茹でたときに火の通りが均一になりやすい
②塩を入れた湯で2分ほど下茹でする
③下茹でをしたオクラを氷水で冷やし色を止め、小口切りにする
④皮をむいた長芋をジッパー付きポリ袋に入れ、麺棒で叩く
※すりおろすのではなく麺棒で叩くことで、ネバネバの中にも食感を残すことができる
⑤フライパンにごま油をひき、汁気をきったサバの水煮缶を入れ、崩しながら炒める
⑥丼にごはんを入れ刻み海苔しき、オクラ・長芋・サバを盛り、中央に卵黄をのせる
                                                                               
★山口もえ流 スナップエンドウと塩昆布の中華和え★
<材料:2人前>
スナップエンドウ  6本
キャベツ      2枚

塩昆布       8g
鶏ガラスープの素  小さじ1/2
ごま油       大さじ1/2
黒こしょう     適量

<作り方>
①スナップエンドウはスジを取り除き、塩を入れた湯で1分40秒ほど下茹でし、氷水で冷やす
②ジッパー付きポリ袋に食べやすい大きさにちぎったキャベツ・スナップエンドウを入れる
③塩昆布・鶏ガラスープの素・ごま油を入れてよく振って味をなじませる
※冷蔵庫で10~30分ほど冷やすと味がよりなじんで美味しくなる
④器にもるときにスナップエンドウはいくつか半分に割る
※半分に割って開くと、豆が交互についていて見た目がきれいになる
⑤黒こしょうをふりかけて完成

大ヨコヤマビバレッジ

コーヒーのド素人・関ジャニ∞横山がイチから学ぶおしゃれカフェオレ作り!
味も見た目もまるでカフェ!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 小島瑠璃子
 滝菜月アナウンサー

<ゲスト>
 溝端淳平

★撮影でおじゃました場所★
 LIGHT UP COFFEE 吉祥寺店(東京都武蔵野市)

★紹介したアイスコーヒー★ (全て税込価格)
・TASTING SET 680円
 
●キレイな2層アイスカフェオレを作るポイント●

第1問
インスタントコーヒーの粉を溶かすとき
2段階に分けて溶かすと味がよりマイルドになります。
まずはじめに溶かすのは?
A 水で溶かす
B お湯で溶かす
【正解はA 水で溶かす】
インスタントコーヒーの粉にはデンプンが含まれていて、
いきなり熱湯を注ぐと固まってダマになり粉っぽくなるため、
まずは、水できちんと溶かすことがポイント。

第2問
砂糖を入れるときに正しいのはどっち?
A 牛乳
B コーヒー
【正解はA 牛乳】
下に牛乳、上にコーヒーの2層を作るため
下に重みを持って行きたいので、
あらかじめ牛乳に砂糖を混ぜて
牛乳の比重をさらに重たくする事で綺麗な2層になる

第3問
コーヒーの淹れ方は?
A 回すようにゆっくり入れる
B 1つの氷に当てるようにゆっくり入れる
【正解はB】
1点にゆっくり注ぐのがポイント。
氷に当てることで1つクッションができてより綺麗な層ができやすくなる。


★アレンジコーヒー
「抹茶のトリプルオレ」
【材料】1人前
コーヒー ...50ml   
牛乳 ...100ml  
抹茶 ...ティースプーン2杯  
シロップ ...適量

1.抹茶をお湯で溶かす
2.氷の入ったグラスに抹茶を入れ、
 ガムシロップを加えて混ぜる。
3.ゆっくり牛乳を注ぐ
4.最後にコーヒーを慎重に注いで完成

「コーヒーミルクセーキ」
【材料】1人前
コーヒー ...50ml   
牛乳 ...150ml   
卵 ...1個(卵黄)
砂糖 ...適量

1.フタ付きの容器に氷、牛乳、濃いめにいれたコーヒー、
 卵黄、砂糖を入れ、フタをしめてシェイクする。
2.容器の中の氷が入らないようにスプーンなどでおさえながら
 グラスに注いだら完成


★各カフェのアイスコーヒーと相性の良い商品★
・タリーズコーヒー ハニーウォルナッツドーナツ 260円
・上島珈琲店 厚切りベーコンのクラブハウスサンド 520円
・ドトールコーヒーショップ レモンのミルクレープ 400円
・サンマルクカフェ     チョコクロ 183円
・カフェ・ベローチェ    たっぷりレタスのハムサンド 250円
・エクセルシオール カフェ  パウンドケーキ レモン  190円

※すべて取材時の情報です。

大ヨコヤマクッキング こどもの日SP

2018.05.03|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がクッキングに挑戦!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、
一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回はこどもの日スペシャル!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 友近
 滝菜月(日テレアナウンサー)


<ゲスト>
 高島礼子
 竹野谷咲
 青木源太(日テレアナウンサー)
 茂出木浩司(日本橋たいめいけん)
 簗田圭(新広東菜 嘉禅)

★ABCクッキングスタジオ流「明太チーズもんじゃ」の基本レシピ★
<材料:2人前>
【生地】
・小麦粉     20g
・水       200ml
・ウスターソース 大さじ1
・和風だし    小さじ1/2
・しょうゆ    小さじ1/2
【具材】
・辛子明太子   1本
・キャベツ    150g
・ピザ用チーズ  60g
・もち      1/2個(お好み食材)
・サラダ油    小さじ2

<作り方>
①キャベツはみじん切りにし、もちは1㎝の角切り、辛子明太子は薄皮を取り除いておく
②小麦粉・水・ウスターソース・和風だし・しょうゆを泡立て器で良く混ぜ合わせ生地を作る。
③生地にキャベツ・もちを加え生地となじませる。
④ホットプレートにサラダ油を熱し、③から具材だけを取り出してキャベツがしんなりするまで焼く。
⑤焼いた具材でドーナツ状の土手を作る。
⑥残った生地に辛子明太子を混ぜ、土手の中央に数回に分け流し込む。
⑦生地が煮立ったら、土手を崩して混ぜ合わせ、薄く広げてピザ用チーズを散らす。


●2択クイズ●
第1問
もんじゃ焼きの生地に使うのは?
A 小麦粉だけ
B 小麦粉と片栗粉
【正解はA】
片栗粉を入れるととろみがつきすぎて、生地がかたくなってしまう。

第2問
キャベツの切り方は?
A みじん切り
B ザク切り
【正解はA】
お店では鉄板で焼くので金属製のヘラで具材をさらに細かくするが、
ホットプレートを使用する場合は金属製のヘラだと傷つけてしまうため、
先にみじん切りにしておく。

第3問
もんじゃの焼き方は?
A 生地と具材を一緒に焼く
B 具材だけ先に焼く
【正解はB】
具材を先に焼くことで具材にしっかりと火が通る。具材で土手を作るため。

※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。

★茂出木流 チーズエビフライドッグ★
<材料:3人前>
【エビフライ】
エビ(特大)     3本
塩          少々
こしょう       少々
酒          少々
小麦粉        適量
卵          1個
パン粉        適量
チェダーチーズ    3枚
【ソース】
マヨネーズ      大さじ5
ケチャップ      大さじ1・1/2
牛乳         大さじ1
福神漬け       大さじ1・1/2
玉ねぎ(みじん切り) 30g
【パン】
ホットドッグ用パン  3個
サニーレタス     大きめ2枚
パセリ(みじん切り) 適量

<作り方>
①エビの背に2mmほどの切れ目を入れ背ワタを取り除き、
 尻尾の先を少し切り落とし中の汚れをしごき出す。
②エビの腹を上にし、斜めに5か所ほど切れ目を入れたら
 背を上にしてまっすぐ伸ばすように、指で優しく身を押す。
 (押したときにプチプチと、何かがきれたような感触がある)
③エビの尻尾の付け根から竹串を刺し、まっすぐにする。
④塩・こしょう・酒をふり、下味をつける。
⑤小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
 (尻尾に衣をつけないようにすると、より綺麗な見た目のエビフライに)
⑥大きめのフライパンに5mmほどの高さになるよう油を入れ熱し、エビを入れ
 色味を見て回しながら、きつね色になるまで揚げ焼きする。
⑦揚げ焼きに使った油を捨てたフライパンに、竹串を抜いたエビフライを置き
 チェダーチーズをのせ、フタをして余熱でとかす。
⑧福神漬けをみじん切りにし、マヨネーズ・ケチャップ・牛乳・玉ねぎと混ぜてソースを作る。
⑨軽くトーストしたパンに、サニーレタス→ソース→エビフライの順に挟み、パセリをふりかける。
                                                                               
★簗田シェフ流 とろ~りチーズ炒飯★
<材料:2人前>
【炒飯】
ご飯(炊きたて)  150g
マヨネーズ     大さじ1
ミックスベジタブル 30g
焼豚        50g
しょうゆ      大さじ1
塩         少々
鶏ガラスープの素  少々
ゴマ        適量
青ネギ(小口切り) 適量
レモン       1/6個
【チーズソース】
ピザ用チーズ    100g
バター       10g
水         50ml
<作り方>
①焼豚はミックスベジタブルの大きさに合わせて角切りにする。
②炊きたてのご飯にマヨネーズを入れてよく混ぜる。
③フライパンにミックスベジタブル・焼豚を入れて火をつけ、から炒りする。
 (油を引かないことで、具材の香りが引き立つ)
④具材にご飯を入れて炒める。
⑤塩・鶏ガラスープの素を入れて味付けをしたら、しょうゆを鍋肌から入れて炒める。
 (しょうゆを鍋肌から入れることで、焦がししょうゆになり、香りが足されグッと香ばしくなる)
⑥炒飯をドーナツ状に器に盛りつける。
⑦新しいフライパンにバター・片栗粉・水を入れて火をつけ、ゴムベラでよく混ぜながらとかす。
⑧とろみがついてきたら、数回に分けてピザ用チーズを足し、とけたら炒飯の中央に流し込む。
⑨ゴマ・青ネギをふりかけ、レモンを絞る。

※パックご飯を使用すると、上手くパラパラにならない場合がございます。

★簗田シェフ流 炒飯茶漬け★
<材料:2人前>
炒飯       150g
鶏ガラスープの素 2つまみ
塩        2つまみ
ジャスミン茶   300ml
ゴマ       適量
青ネギ      適量

<作り方>
①ジャスミン茶はよく冷やしておく。
②炒飯をフライパンで熱し、鶏ガラスープの素・塩で味を足しながら
 軽く焦げ目がつく程度よく炒める。
 (味付けは「少し塩辛いかな」という程度までしっかりとつける)
③茶碗に炒飯を盛り、青ネギ・ゴマをトッピングして、冷やしたジャスミン茶を回しかける。

大ヨコヤマクッキング 春休み築地SP

2018.04.05|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がクッキングに挑戦!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、
一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回は築地スペシャル!


<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 滝菜月(日テレアナウンサー)

<ゲスト>
 みやぞん(ANZEN漫才)
 あらぽん(ANZEN漫才)
 村田明彦(鈴なり 料理長)


★ABCクッキングスタジオ流「だし巻き玉子(う巻き)」の基本レシピ★

<材料>2人前
【だし巻き玉子(う巻き)】
・うなぎ(蒲焼き) 1/4枚
・卵(Mサイズ) 2個 
・サラダ油 小さじ1

~合わせ調味料~
・水 大さじ2
・和風だしの素 小さじ1/4
・みりん 小さじ1
・酒 小さじ1

<作り方>
①卵はボウルでサッと溶きほぐす。(白身を持ち上げて切るように)
②和風だしの素、酒、みりん、水を別の容器で混ぜてから加える。
③卵焼き器を中火にかけて、よく熱し、サラダ油を全体に広げ馴染ませる。
④卵液1/3量を流し入れる。
⑤表面が半熟状になるまで中火で焼く。
⑥うなぎの蒲焼きを卵焼き器の長さに合わせて切る。
⑦うなぎ蒲焼をのせて巻く。空いたスペースに、もう一度サラダ油を薄くひく。
⑧1/3量を流し込み、巻くを繰り返す。(計3回)
⑨全体に薄い色がついたら完成。
 粗熱を取ったら、巻き簾で優しく巻いて、形を整えて切る。


●2択クイズ●
第1問
卵を溶く時は?
A 軽く混ぜる
B しっかり混ぜる
【正解はA】
混ぜ過ぎると気泡ができて、フワッとした仕上がりにならない。


第2問
卵液を入れる時、フライパンは?
A 冷えた状態
B アツアツの状態
【正解はB】
ゆっくり加熱すると、ベタッとした仕上がりになる。


第3問
巻き簾で巻く時は?
A 温かい状態で巻く
B 冷ましてから巻く
【正解はA】
焼きたてで巻くことで、余熱を利用して形を整えられる。
冷ますと、半熟状態の卵が出てきたり、潰れてしまい、形が整えられない。


※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。

 

★村田シェフ流 じゃこの焼き飯★
【材料】2人前
じゃこ 20g
わかめ 10g
桜エビ 5g
油揚げ 1/2枚
かいわれ 適量
ご飯 2杯
醤油 小さじ1.5
料理酒 小さじ2
ピンクペッパー 適量
ごま油 適量

<作り方>
①フライパンにごま油をひいて、じゃこ・桜エビを炒める。
②わかめをみじん切り、油揚げをみじん切り、かいわれを半分に切る。
③ごはん・切った具材を入れる。
 日本酒、醤油で味付けし、かいわれを加える。
 お好みでピンクペッパーで味つけをする。

                                                                               

★村田シェフ流 刺身の唐揚げ★
【材料】2人前
刺身 250g
おろし生姜 大さじ1/2
ポン酢 大さじ1/2~1・1/2 ※刺身の種類や量によって増やして下さい
片栗粉 大さじ4
小麦粉 大さじ1
玉ねぎ 半玉
かいわれ 適量 

 ※油 適量

<作り方>
①キッチンペーパーで刺身の水分を拭き取る。
②刺身を生姜、ポン酢をなじませる。
③玉ねぎをスライスして10分程水にさらし、水気を切って貝割れとともに皿に盛る。
④小麦粉・片栗粉の順につけて、180℃の油で揚げる。

大ヨコヤマクッキング 春休みSP

2018.03.29|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がイチから始めるクッキング!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回のテーマはのおでかけレシピ」

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 友近
 滝菜月(日テレアナウンサー)

<ゲスト>
 安藤美姫
 小倉優子
 茂出木浩司(日本橋たいめいけん)

★ABCクッキングスタジオ流「チキンナゲット」の基本レシピ★
<材料> 2人分
鶏むね肉 150g
にんにく(すりおろし) 少々
塩 小さじ1/8
こしょう 少々
卵 1/2個
小麦粉 大さじ1
小麦粉(コロモ用) 適量
サラダ油 適量
ケチャップ 適量
マスタード 適量

<作り方>
 ①鶏肉を一口大に切り、フードプロセッサーにかけミンチにする
 ②ミンチにした鶏肉をボウルに入れ、にんにく・塩・こしょうを加え
  粘りが出るまでよく混ぜる
 ③そこに卵・小麦粉を加えさらに混ぜる
 ④できたタネを小さめの小判型に整え、小麦粉をまぶす
 ⑤フライパンにサラダ油を熱し、タネをゆっくり揚げ焼きにする
 ⑥器に盛り付け、ケチャップ・マスタードを添えて完成

●2択クイズ●
第1問
鶏肉の調理法は?
A 一口大に切り叩いて柔らかくする
B フードプロセッサーでミンチにする
【正解はB】ナゲットはひき肉を塊にして作る。塊肉をそのまま使うと唐揚げに。

第2問
肉にコロモをつけるとき正しいのはどっち?
A 卵にくぐらせてつける
B 卵にくぐらせずにつける
【正解はB】今回のレシピでは卵にくぐらせるとタネが柔らかくなりすぎる。

第3問
ナゲットの仕上げ方は?
A 多めの高温の油で一気に揚げる
B 少なめの油でゆっくり揚げ焼き
【正解はB】揚げ物料理でも揚げ焼きで行うことで、家庭でも手軽にできる。
      高温の油で短時間で揚げようとすると、中まで火が通らないことがある。

※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。


★小倉優子流 簡単スコーン&クリーム★
【スコーン材料】
ホットケーキミックス 150g
バター 10g
絹ごし豆腐 60g
【クリーム材料】
生クリーム 100ml
いちごジャム 100g

<作り方>
①ジッパー付き保存袋にホットケーキミックス・バター・絹ごし豆腐を入れる
②1~2分全体がなじむようによく混ぜる(少し粉っぽさが残っていてもOK)
③混ぜた生地を保存袋の両端を切った袋の上に出し、4等分にして丸めて軽くつぶす
 (※大きさが同じサイズになるようにしないと、火の通りがまばらに)
④予熱したトースターにアルミホイルを敷き、生地を並べて10分ほど焼く)
 (※2~3分で焼き色がついたらアルミホイルを被せて焼く)

<焼いている間にクリーム作り>
⑤蓋つきのカップに生クリーム・いちごジャムを入れる
⑥20~30秒振ってよく混ぜる
⑦焼きあがったスコーンと、シェイクして固まったクリームを盛って完成。
                                                                                      
★小倉優子流 ハッシュドポテト★
【材料】
ジャガイモ 小2個(皮なしで200g)
片栗粉 大さじ1
塩 小さじ1/3
オリーブオイル 適量

<作り方>
①ジャガイモは皮をむいて適度な大きさに切り、耐熱皿に並べラップをして
 電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する
 (※串を刺して硬ければ追加熱する)
②加熱したジャガイモをレンジから取り出しジッパー付き保存袋に入れる
③片栗粉・塩を入れてよく揉み、混ぜる
 (※ジャガイモの水分が多い場合は片栗粉を追加して調整する)
④袋の上から麺棒で平らに延ばす
⑤型を抜く(100円ショップのクッキー型など)
⑥フライパンにオリーブオイルをひき、両面に焼き色がつくまで中火で焼く
⑦器に盛って完成

★茂出木シェフ流 BLTおにぎり★
ご飯 120g
トマト 小1
ベーコン 4枚
コーン 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
パセリ 適量
塩 適量
白こしょう 適量
レタス 大きめ4枚
とけるチーズ 4枚
粉チーズ 適量

<作り方>
①ベーコンは5mmくらいの細切り、トマトはみじん切りにする
②フライパンにベーコンを入れ炒め、カリカリになったらコーンを加えさらに軽く炒める
③ご飯に炒めたベーコン・コーンとみじん切りにしたトマトを加えて混ぜる
④ケチャップ・塩・こしょう・パセリ・粉チーズを加え、切るようによく混ぜる
⑤レタスの芯の部分は、切り落としみじん切りにしてご飯に加える
⑥レタスの上にとけるチーズをのせ、ふわっとラップをかけ電子レンジ(600W)で
 30秒加熱してチーズを溶かす
⑦ワックスペーパーを敷き、加熱したレタス・チーズをのせ
 さらにケチャップライスをのせる
⑧ペーパーごと太巻きのように、ぎゅっと握るように巻き、ペーパーの端をねじる
⑨ペーパーごと包丁で2つに切り、盛り付けたら完成

★滝家に伝わる『いも団子』の作り方★

【材料(5個分)】
ジャガイモ(大)  2個  ※男爵でもメークインでもOK
片栗粉  大さじ3
サラダ油 大さじ2
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ2

<作り方>
①ジャガイモの皮をむいて、一口大に切り、
 耐熱容器に並べてラップをしてレンジでチンする。
 (600Wで8分くらいが目安)
②ボウルにジャガイモを入れてつぶし、
 片栗粉を加えて、耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねる。
 ※イモの水分量が多く生地が水っぽい場合は、片栗粉を追加して調整する。

③直径5cmくらいの円柱状にまとめて
 ラップでくるみ、粗熱がとれるまで冷ます。

④冷めたらラップをはがし、1.5cmくらいの厚さに輪切りにする。

⑤フライパンにサラダ油をひいて、
 焼き色がつくくらいまで両面カリッと焼く。
その後、8分程ほど弱火で蒸し焼きにするとモチっとします。

⑥フライパンの火を止め
 あたたかいうちに砂糖しょう油を加えて、いも団子に絡めたら完成!

★時間が経つと固くなりますが、温め直すとモチモチが復活します!

★焼く前の状態で冷凍保存可能!

大ヨコヤマクッキング バレンタインSP

2018.02.08|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がイチから始めるクッキング!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、
一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回のテーマは「バレンタインSP」!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 桐山照史(ジャニーズWEST)
 滝菜月(日テレアナウンサー)

<ゲスト>
 鈴木梨央
 簗田圭(新広東菜 嘉禅)
 秋元さくら(モルソー)

★ABCクッキングスタジオ流「シューマイ」の基本レシピ★
<材料>8個
【シューマイ】
<材料>
豚挽き肉     100g
塩        少々

オイスターソース 小さじ1/2
しょうゆ     小さじ1/2
砂糖       大さじ1/2
白こしょう    少々

玉ねぎ      60g
片栗粉      大さじ1

シュウマイの皮  8枚

<作り方>
 ①豚挽き肉に塩(粘りを出す調味料)を加え、ねばりが出るまでしっかり混ぜる。
 ②味付けでオイスターソース、しょう油、砂糖、こしょうを混ぜる
 ③玉ねぎをみじん切りにして片栗粉をつける。
 ★クイズ 水分を閉じ込めるためつけるモノは?⇒片栗粉
 ④(味付けでオイスターソース、しょう油、砂糖)玉ねぎを加え、均一に混ぜる
 ⑤できあがったタネを8等分に分けて皮で包み皿に均等に並べる。
 ⑥蒸し器に水を張り、蒸気がたまってきたら穴をあけたクッキングシートを敷き
  シューマイを並べる
 ⑦10分ほど蒸したら、蒸し器から取り出しお皿に並べたら完成。

●クイズ●
第1問
ひき肉を混ぜる時のポイントは?
A 粘りが出るまでしっかりこねる
B 空気が入るよう軽くこねる
【正解はA】しっかりこねることで肉の食感がアップし&うま味が出る

第2問
玉ねぎをひき肉に入れる際、玉ねぎにあるモノをつけるだけで
もちっとした食感に仕上がる。いったい何をつける?
【正解は 片栗粉】


第3問
皮で包む時のポイントは?
A そのまま包む
B 皮に水をつけてから包む
【正解はA】しゅうまいの皮は餃子の皮と違って薄い皮でできている
 なので、しゅうまいは肉の脂で皮がくっ付くので水がいらない
 水をつけると仕上がりがベチャっとなる
 縦長に皮を包むことによって、蒸した時に横に膨らむので時に丁度綺麗な形になる

※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。

★簗田シェフ流 中華風生チョコ★
【材料】
板チョコ 150g
豆乳 30g
バター 20g
紹興酒 30g
オレンジの皮 小さじ1(みじん切り)
ココアパウダー 40g
山椒 4g

<作り方>
①オレンジの皮をみじん切りで刻む。
②刻んだ板チョコをフライパンの上の耐熱容器に入れ湯煎で溶かす
③そこにバター、豆乳、紹興酒を入れ完全に溶かす
④オーブンシートを貼ったバットにチョコを流して2時間冷蔵庫で冷やし固める
⑤2時間後、ココアパウダー、山椒を合わせふるいでふる                                         
★秋元シェフ流 簡単ガトーショコラ★
【材料】
絹ごし豆腐 100g
チョコレート 80g
牛乳 大さじ2
卵 1個
グラニュー糖 30g
ココア 10g
片栗粉 5g
マヨネーズ 大さじ1
薄力粉 30g

<作り方>
①レンジでチョコと牛乳を溶かす(600w50秒で加熱)
②レンジから取り出し、チョコと牛乳をゆっくり混ぜる
③溶き卵、砂糖を混ぜ、そこに絹ごし豆腐を入れる
④チョコレートとマヨネーズも入れ混ぜる
⑤片栗粉、小麦粉、ココアパウダーをふるいで入れる
⑥ダマにならないようにやさしく混ぜる
⑦耐熱容器に入れ、220度に設定したトースターで10分程度焼く
⑧型から取り出し、食べやすい大きさにカット

★簗田シェフ流 ホットチョコ杏仁★
【材料】
<杏仁豆腐>
卵白 60g
コンデンスミルク 80g
牛乳 350g
杏仁パウダー 40g
生姜のみじん切り 10g
<チョコソース>
板チョコ 100g
ココナッツミルク 100g
いちご(普通サイズ) 10個 (1cm角カット)

<作り方>
①卵白の中にコンデンスミルク、杏仁パウダーを泡だて器でしっかり混ぜる。
(卵白で芯をきるような感じで)
②牛乳を入れてやさしく泡だて器で混ぜる⇒混ぜたらボウルで濾す
(卵白が残るとムラがでるため)
③耐熱カップに生姜の皮を入れる
④1人前120㏄レードル1杯を容器に入れ、湯煎で15分蒸す
  ⇒ ベースの杏仁豆腐の完成
⑤イチゴを1cm角に切る
⑥フライパンにココナッツミルク(コクととろみがある上にヘルシー)
 チョコ、そして刻んだイチゴを混ぜ弱火のフライパンでゆっくり沸かす。
 ⇒チョコソースの完成
⑦15分たったら鍋から容器を取り出し、ソースを杏仁プリンの上に入れ、
 切ったイチゴものせる。最後にミントを乗せて完成。

大ヨコヤマクッキング

2018.01.18|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がイチから始めるクッキング!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回は新年一発目スペシャル!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 友近
 梅澤廉(日テレアナウンサー)


<ゲスト>
 りゅうちぇる
 青山有紀(青家)
 茂出木浩司(日本橋たいめいけん)

★ABCクッキングスタジオ流「かき揚げ」の基本レシピ★
<材料>2人前
【かき揚げ】
玉ねぎ         100g
にんじん        30g
三つ葉         5本
桜えび         10g
小柱          20g
小麦粉         2/3カップ
冷水          大さじ4
揚げ油         適量

<作り方>
①玉ねぎ、にんじんは幅1センチに切り大きさを合わせる。
②切った野菜、桜えび、小柱をボウルに入れて混ぜる。
③小麦粉をザルでふるい入れて、ボウルの底に粉が残る程度に混ぜる。
④冷水を入れて軽く混ぜればタネが完成。
⑤170~180度の中温でタネができたらすぐに揚げる。
⑥ある程度、焼き色がついたら、ひっくり返す。
⑦箸でかき揚げに穴を開けて、裏面も揚がったら油を切って完成。

●2択クイズ●
第1問
かき揚げの具材を切る際の正しい切り方はどっち?
A 大きさを揃える
B 大きさをバラバラにする
【正解はA】
かき揚げは色々な食材を一気に揚げるので
具材の大きさを揃えて、均一に火が通るようにする。
特に根菜系は火が通るのに時間がかかるので、大きさを揃えて切る。

第2問
タネに入れるお水、出来上がりがサクサクになるのはどっち?
A 熱湯
B 冷水
【正解はB】
冷水を加えることで、衣に粘りが出にくくなり、
中までサクサクのかき揚げになる。
熱湯を入れてしまうと、温度が上がり、反対に粘り気が出過ぎてしまう。

第3問
サクっとした美味しいかき揚げを作るためにすることは?
A 5分程度寝かせる
B すぐに揚げる
【正解はB】
寝かせると温度が上がってしまい、粘りが出て重たい食感になる。

※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。

 

★青山シェフ流 ヘルシービビンバ★
【ビビンバ材料】2人前
ごはん      2膳
絹豆腐      200g
にんじん     30g
もやし      100g
菜の花      40g
じゃこ      10g
鶏モモひき肉   100g
片栗粉      適量
ごま油      小さじ1
醤油       小さじ2
砂糖       小さじ1
韓国のり     お好み
コチュジャン   お好み

<作り方>
①にんじんを千切り・菜の花を斜め切りする。
②豆腐を6等分に切って、塩をまぶし、10分程度寝かせる。
③鶏モモひき肉に砂糖、醤油、ごま油で下味を付ける。
④もやしを炒め、塩を少々加える。
 にんじんも同様に炒めて、塩を少々加える。
⑤下味をつけておいたお肉を炒める。
⑥じゃこをカリッとするまで炒めて、そこに菜の花を加える。
 砂糖(小さじ1/2)と薄口醤油(小さじ1)を入れて絡めて取り出す。
⑦寝かした豆腐の水分を拭いて、片栗粉をまぶし、ごま油でカリッと焼く。
 表面に焼き色が付いてきたら、ひっくり返す。
⑧ご飯の上にちぎった海苔を混ぜ、豆腐→炒めた野菜→お肉をのせて
 コチュジャンを添えて完成。

                                            ★青山シェフ流 ポカポカぜんざい★
【材料】2人前
サツマイモ     100g
つぶあん      25~30g
牛乳        200ml
シナモンパウダー  適量
生姜        スライス2枚

<作り方>
①サツマイモを輪切りにして、竹串がスッと刺さる柔らかさまで茹でる。
②茹でたサツマイモを潰す。
③牛乳を鍋で温める。
④スライスした生姜を牛乳に加える。
⑤器にサツマイモ、横から温めた牛乳を注ぎ入れる。
⑥あんこをのせてシナモンパウダーをかけて完成。

★茂出木シェフ流 モティラミス★
餅        1個
クリームチーズ  80g(常温)
生クリーム    100ml
砂糖       大さじ1・小さじ1と1/2
コーヒー     大さじ2
牛乳       45ml
バター      小さじ2
ブランデー    小さじ1/2
ココアパウダー  適量

<作り方>
①耐熱ボウルに、餅と無糖コーヒー、お好みでブランデーを加える。電子レンジ(600W)で約50秒温める。(温める前にブランデーを入れることで、アルコールが飛んで子どもでも食べやすい)
②餅とコーヒーがよく溶けたら、砂糖(大さじ1)とバターを加えて混ぜる。
③容器に2等分に分ける。
④別のボウルに常温のクリームチーズを入れ、なめらかになるまで泡だて器で混ぜる。
 そこに生クリームを加えて混ぜていく。
⑤砂糖と牛乳を加え、クリームチーズが滑らかになるまで混ぜる。
⑥混ぜたものを③の容器に2等分に分けて、冷蔵庫で10~15分冷やす。
⑦仕上げにココアパウダーをふって、ミントを添えて完成。

大ヨコヤマクッキング~お正月に食べたい料理SP~

2017.12.28|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がイチから始めるクッキング!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回のテーマは「チャチャッと簡単に作れる正月料理」!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 滝菜月(日テレアナウンサー)

<ゲスト>
 高島礼子
 簗田圭(新広東菜 嘉禅)
 平井正人(ダルマット)

★ABCクッキングスタジオ流「いなり寿司」の基本レシピ★
<材料>4個
【いなり寿司】
ごはん     240g
<合わせ酢>
酢       大さじ1
砂糖      小さじ2
塩       小さじ1/4

油揚げ     2枚
<煮汁>
水       150ml
和風だしの素  小さじ1/2
砂糖      小さじ8
みりん     小さじ8
しょうゆ    大さじ2
白ごま     小さじ4

<作り方>
 ①少し硬めに炊いた温かいままのご飯に
  合わせ酢の材料、酢・砂糖・塩を合わせてよく混ぜておく。
  温かいごはんに合わせ酢を回しかけて切り混ぜる。
 ②全体になじんだらうちわなどであおぎながらさらに切り混ぜ、
  余分な水分を飛ばす。
 ③油揚げは菜箸でごろごろとのばすようにしたら、2等分に切って中を開き
  袋状にする。
 ④油揚げに熱湯を回しかけ、油抜きをする
 ⑤鍋に水・和風だしの素・砂糖・みりん・しょうゆを入れてひと煮立ちさせ、
  ④を煮る。
  時々上下を返しながら弱火で15分。
 ⑥冷ました油揚げに詰めてつつむ。

●2択クイズ●
第1問
酢飯のごはん、炊くときはどっち?
A 少し硬めに炊く
B 少し柔らかめに炊く
【正解はA】ごはんに合わせ酢(=水分)を入れるため、硬め(=水を少なめ)に炊いておく。
柔らかめ(=水を多め)に炊いたごはんに合わせ酢を加えると、べちゃべちゃになりやすい。

第2問
使うごはんはどっち?
A 温かいまま使う
B 冷ましてから使う
【正解はA】熱いうちに合わせ酢を混ぜることで、調味料がうまく溶けまんべんなく吸収されるといわれている。
炊きたてで熱々のごはんは、表面から内部に向かって網目があり、
ここを通って酢がしみ込んでいく。
冷めたごはんは、表面の編み目がかたまったデンプンでふさがれてしまい、
酢がしみ込んでいかない。

第3問
おいしく仕上げるため、味付けの前に油揚げにすることは?
A 油揚げを水に浸す
B 油揚げに熱湯をかける
【正解はB】油揚げに熱湯を回しかけ油抜きをする。油のくさみを抜き、
かつ味がしみ込みやすくなる。
※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。

★簗田シェフ流 フワフワあんかけチャーハン★
【チャーハン材料】
ごはん   180g
卵     1個
サラダ油  大さじ1
【あん材料】
水     180ml
白だし   40ml
料理酒   大さじ1
片栗粉   小さじ1
椎茸    1個
タケノコ  20g
レンコン  10g
カニカマ  3本
卵     1個
青ネギ   適量

<作り方>
①溶いた卵にサラダ油を加える。それをごはんにかけて卵ごはんを作る
②フライパンを中火で熱して、油は入れずにごはんを入れて焼き、
 卵がかたまってきたらほぐしながら炒めて、チャーハンを作り皿に盛る。
<ここからあん作り>
③シイタケ・タケノコ・レンコンは1cm角に切る。
 卵を卵白と卵黄に分ける。
 フライパンに水を適量・料理酒・切った野菜を入れて火をつける。
④沸いたらザルにあけて水気を切る。
⑤卵白を泡立ててメレンゲにする。ツノが立つくらい泡立てる
⑥フライパンに水・白だし・片栗粉・塩・カニカマ・茹でた野菜を入れてから火をつける。
⑥フライパンの中身が沸いて少し煮たら、メレンゲを入れて優しく混ぜる。
⑦チャーハンで土手を作り、あんを内側に入れ、最後にあん卵黄をのせ、ネギを添えたら完成。

                                                                                      
★簗田シェフ流 揚げないエビフライ★
【材料】
有頭赤エビ   5尾
片栗粉     適量
サラダ油    100ml
【コロモ材料】
パン粉     100g
サラダ油    100ml
にんにく    大さじ2
一味唐辛子   大さじ1
赤ピーマン   1/2個
粉末鶏ガラスープの素   大さじ1/2
塩       小さじ1/2

<作り方>
 エビは殻ごと背中側にハサミで切れ目を入れ、背わたを取り除く。
 キッチンペーパーで水気をよく取ったら、片栗粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を入れ、弱火で約5分ゆっくりと焼いていく。
 エビに火が入ったら、最後は強火で仕上げて、取り出しておく。
<ここからコロモ作り>
③にんにくはみじん切り、赤ピーマンは1cm幅の細切りにする。
 ボウルにパン粉・みじん切りにしたにんにく・サラダ油を入れて混ぜる。
④フライパンに③を入れて中火できつね色になるまで炒める。(5?6分)
⑤色がついたら②のエビ・塩・鶏がらスープの素・一味唐辛子・赤ピーマンを入れて混ぜる。
⑥器に盛り完成。


★平井シェフ流 イタリア風パエリア★
スパゲッティ   120g
にんにく     小さじ2
鷹の爪      2本
トマト缶     200g
水        350ml
昆布茶      2g
あさり      20個
赤エビ      6尾
パプリカ黄    1/2個
パプリカ赤    1/2個
イタリアンパセリ 10g
オリーブオイル  適量

<作り方>
①昆布茶を水で溶いておく
②フライパンにオリーブオイル・にんにく・唐辛子を熱し、色付いてきたら
 イタリアンパセリ・トマト缶を加える
③あさりを加え、口が開くまで加熱したらあさりを箸で取り出す
<ここからパエリア>
④エビを殻つきのまま頭と胴に分ける
⑤パエリア鍋(フライパンでも可)にオリーブオイルを熱し、
 エビを炒め、赤く色付いたら
⑥同じ鍋に手で折ったスパゲッティを加え、油をなじませるように軽く炒める
⑦お湯で溶いた昆布茶を加え、一度沸かしたら弱火に落とし
 スパゲッティに火を入れる(5?6分)
⑧スパゲッティに火が入ったら中火で水分を飛ばす
⑨あさりとエビを戻し入れ、切ったパプリカも加え、フタをして温め直す(3?4分)
⑩イタリアンパセリを散らして完成

大ヨコヤマ&マルヤマクッキング

2017.11.23|レシピ

料理のド素人・関ジャニ∞横山がイチから始めるクッキング!
人気料理教室の先生から料理の基礎を学んだり、一流シェフから簡単レシピを教わったりします。
今回のテーマは「休日にラクしたい超時短メニュー」!

<出演者>
 横山裕(関ジャニ∞)
 滝菜月(日テレアナウンサー)

<ゲスト>
 丸山隆平(関ジャニ∞)
 小倉優子
 茂出木浩司(日本橋たいめいけん)


★ABCクッキングスタジオ流「エビフライ」の基本レシピ★

<材料>2人分
【エビフライ】
エビ(殻付き) 4尾
塩 少々
コショウ 少々
薄力粉 小さじ2
卵 1個
パン粉 適量
サラダ油 適量
水 適量

<作り方>
 ①立て塩(塩を入れた水)・真水の順でエビを洗う
 ②竹串などで背わたを取り除く
 ③第1関節を残して殻を剥く
 ④立て塩(塩を入れた水)・真水の順で再びエビを洗う
 ⑤エビの尾の先を斜めに切り、包丁の背で中の水をしごき出す
 ⑥エビのお腹側に包丁で斜めに切り込みを入れる
 ⑦ブチっという音がするまで力を入れてエビを伸ばす
 ⑧薄力粉→卵→パン粉の順番で衣をつけて5分ほど置く
 ⑨高温(170~180度)の油で2分前後揚げる


【タルタルソース】
ゆで卵 1個
マヨネーズ 40グラム
塩 少々 
黒コショウ 少々
酢 小さじ1
玉ねぎ 1/4個
サニーレタス 適量

<作り方>
 ①ゆで卵の殻を剥き、ボウルに入れてフォークで潰す
 ②玉ねぎをみじん切りにして少し水に浸す
 ③潰した卵、マヨネーズ、玉ねぎ、酢、塩、黒コショウ、を入れて混ぜる


●2択クイズ●
第1問
エビの殻を剥いた後、下味をつける前にどちらの方法で洗うか
A軽く水で流す Bしっかり洗う
【正解B】買ったままのエビだと汚れが残っているため

第2問
エビが縮まないために入れる切り込みはどちら側か
Aお腹側 B背中側
【正解A】お腹側には、加熱すると縮む縦方向に伸びる筋があるため

第3問
油の揚げ温度、正しいのは
A低温でじっくり揚げる B高温でカラッと揚げる
【正解B】エビは火が通りやすく時間をかける必要がないため

※ABCクッキングスタジオの「基本のレシピ」に照らし合わせ、
 このVTRではあえて「正解」という位置づけにしています。
 一般的な作り方に関しての正誤を断定するものではありません。


★小倉優子流 タンドリーチキン★
手羽元 6本
塩コショウ 少々
ヨーグルト(無糖) 大さじ4
ハチミツ 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1/2
醤油 小さじ1/2
カレー粉 小さじ2
ニンニク(チューブ) 小さじ1

<作り方>
 ①手羽元にフォークで穴を開けて、骨の周りに切り込みを入れる
 ②塩コショウをかける
 ③袋に肉と調味料を入れて揉み込む
 ④耐熱皿に肉を並べてラップをして600Wで3分間加熱する
 ⑤加熱した肉をトースターに入れて焼き色がつくまで7~10分焼く


★小倉優子流 カブの葉とタラコのふりかけ★
カブの葉 50グラム
タラコ 40グラム

<作り方>
 ①カブの葉の茎の部分を細かく切る
 ②タラコの身を出す
 ③耐熱皿に切ったカブの葉とタラコを入れる
 ④ラップをしてレンジで1分温める
 ⑤たらこをほぐしながらよく混ぜる
                                                                                      

★茂出木浩司流 カミカツ★

【紙カツ】
豚ロース 2枚(1枚/70~90グラム)
塩 少々
コショウ 少々
小麦粉 適量
粉チーズ 小さじ1
卵 2個
生パン粉 適量
サラダ油 適量
バター 小さじ1

<作り方>
 ①豚ロースの上からラップをして鍋裏または包丁の背で叩いて5ミリほどに伸ばす
 ②伸ばした肉に塩、コショウで下味をつける
 ③小麦粉(小さじ1の粉チーズを混ぜる)→卵→パン粉をつける
 ④フライパンにサラダ油を敷いて、3~4分揚げ焼きする
 ⑤きつね色になる手前で裏返す
 ⑥バターを加えて火が通るまで焼く


【トマトソース】
トマト 2個
オリーブオイル 適量
塩 少々

<作り方>
 ①トマトを5センチ角の粗めにみじん切りする
 ②オリーブオイルと塩で味を調える