会話内容を勝手に動画撮影!違法か
2月16日放送の「行列のできる法律相談所」では、会話を勝手に撮影・録画してもよいのかについて取り上げた。果たして弁護士軍団の見解は?
今回のゲスト・大泉洋が、同じくゲストの小池栄子に対してクレームがあるとして弁護士軍団に相談したのは、会食中の会話を無断で撮影してくる件。
大泉洋が以前小池栄子や夫の坂田亘とともに会食していたとき、いつものノリで丁々発止やり合ってしまった。そのとき大泉洋が少しキツい言葉になってしまったが、小池栄子はすかさず夫に「今の回してた?」と確認。なんと、小池の夫・坂田は大泉の暴言を録画していたというのだ。さらに、その動画をもとに「これが世に出たらおしまいだな」と脅してきた。
この出来事について小池栄子は、冗談でコントのようなものだった、と釈明するが、大泉洋は冗談ではなかったと否定。
果たして、会話を無断で撮影するのは違法ではないのか?
■北村弁護士の見解
正当な理由なく被写体の了解を得ないで写真を撮ったりするこれはまあ当然プライバシーという意味での肖像権の侵害ということはまあまちがいないですよね。
加えて「これが世に出たら困るよね」的なことを言われた。これは脅迫罪の可能性があるんですよね。もちろんそれが冗談で済めばいいですけど。
■本村弁護士の見解
はたして全くの無断と言えるかどうかがポイントなんですね。今までのお話を聞いていると、大泉さんと小池さんはしょっちゅうこういう事をやっていて、承諾というのは必ずしも明確な承諾ではなくても、暗黙の了解でもいいとされていますから。