心に刻む風景

on the Air 放送内容
写真

2008/07/16
福澤諭吉
~日本~

封建社会を見つめた地

写真
「天は人の上に人を造らず、
 人の下に人を造らずと云へり」 
(『学問のすゝめ』より)
写真
近代日本を代表する教育者、福澤諭吉。
彼の暮らした家が、大分県中津市にあります。
写真
大坂で育った彼が、
父の死に伴い、一家の郷里である大分で暮らし始めたのは、
天保7年、1歳のとき。
写真
身分格差が強かった中津藩において、
代々下級武士であった福澤家の暮らしは、
つましいものでした。
写真
武士の息子でありながら、
買い物や障子の張替えを、
積極的に手伝った少年・諭吉。
写真
幼い心にいつしか疑問が生まれます。
人の間に上下を定めた封建制度に、
一体どれほどの意味があるのだろう・・・。
写真
やがて漢学を学び、学問の楽しさと自由を知った諭吉。
安政元年、彼は蘭学を修めるために、
長崎を目指し、ここをあとにするのです。
希望に燃えた、19歳の旅立ちでした。
国:日本 大分県中津市
人:福澤諭吉 封建社会を見つめた地
今回のBGM
曲名:星空を見上げて
作曲:MOKA