心に刻む風景

on the Air 放送内容
写真

2008/10/15
ベートーヴェン
~オーストリア~

「交響曲第九番」の構想が完成した地

写真
オーストリアの歴史ある温泉保養地、バーデン。
ベートーヴェンもこの地をこよなく愛し、
晩年、毎年のようにやってきました。
写真
1823年夏。この家で彼は、
ある作品の最終構想に取り掛かります。
写真
それはまだ15歳の頃、感銘を受けたシラーの詩に
曲をつけるという、じつに三十七年掛かりのもの。
写真
ベートーヴェンはこの作品に、人生の哲学を全て注ぎ込みました。
耳が聴こえないという音楽家として絶望的な運命。
しかしその果てに、彼が見つけた一筋の光。
写真
人は苦悩をつきぬけたとき、ついには歓喜を得るのだ。
写真
そして彼はシラーの詩に、自らの思いを書き加えました。
写真
「おお友たちよ、この調べではない!
 われわれはもっと快く、
 もっと喜びに満ちたものを歌おうではないか」
写真
ここで最終構想が完成した曲。
「交響曲第九番」
写真
ベートーヴェンの最高傑作と讃えられるこの作品。
それは苦しみの果てに辿りついた喜びの歌でした。
国:オーストリア バーデン
人:ベートーヴェン 「交響曲第九番」の構想が完成した地
今回のBGM
曲名:交響曲第九番