心に刻む風景

on the Air 放送内容
写真

2008/10/22
森鷗外
~日本~

医学と文学の道の始まりの地

写真
島根県津和野。
山陰の小京都と呼ばれる城下町で、
のちの文豪、森鷗外は生まれました。
写真
文久2年、津和野藩藩主の主治医の家に
長男として誕生した鷗外。
写真
医師になるというさだめのもと、
彼は幼い頃より、学問に励みます。
写真
6歳で「論語」7歳で「孟子」9歳でオランダ語を学び、
神童とうたわれた鷗外。
写真
彼には学ぶことが楽しくてなりません。
四畳半の勉強部屋はもっとも心落ち着く場所でした。
写真
そんな鷗外が勉強の合間に熱中したのが読書。
幼い頃よりや浄瑠璃本、謡曲の本、百人一首まで読み耽り、
文学の世界に浸っていきます。
写真
そして10歳のとき東京の学校にはいるため、
ここを後にした彼は、ひたむきな精神と旺盛な知識欲で、
医学、文学を学び続けるのです。
写真
のちに軍医として活躍し、文豪の名も得た森鷗外。
二つの道を究めた偉大な彼の原点は、
この故郷にありました。
国:日本 島根県鹿足郡津和野町
人:森鷗外 医学と文学の道の始まりの地
今回のBGM
曲名:文歌
作曲:七瀬 光