心に刻む風景

on the Air 放送内容
写真

2013/02/13
石川啄木
~日本~

文学の道を志した故郷

写真
岩手県盛岡市玉山区。
かつて、渋民村と呼ばれたここは、
「一握の砂」などの歌集で知られる歌人、
石川啄木が、幼年時代を過ごした地です。
写真
「宝徳寺」。
この寺の長男として育った啄木。
啄木の雅号は、境内の木をつつく啄木鳥(キツツキ)から、
生まれたと言われています。
写真
身体が弱く、外で遊ぶのが苦手だった彼に
読み書きを教えてくれたのは、
寺の住職である父、一禎。
父は若い頃、文学者になることを夢見ていました。
写真
果たせなかった夢を父から託された啄木は、やがて決意します。
文学の世界で生きていこう―
写真
後に、貧しさに苦しみながら、文学の道を歩み続けた石川啄木。
その胸のうちにあったのは、忘れえぬ故郷と
父への想いだったのかもしれません。
写真
「ふるさとの 山に向ひて
 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな」
国:日本 岩手県盛岡市宝徳寺
人:石川啄木 文学の道を志した故郷
今回のBGM
曲名:カタチのない愛
作曲:山下 康介