検 索 無料配信 番組表

ラグビー リーグワン

リーグワン第12節
東芝ブレイブルーパス東京×埼玉パナソニックワイルドナイツ
3月22日(土)ごご3時生中継 地上波日テレ関東ローカル/Hulu

【3位決定戦】5/28(土)昼12時~生中継(BS日テレ/Hulu)/【決勝】5/29(日)午後3時~生中継(地上波全国ネット/Hulu)

2022.05.27 公開

プレーオフ3位決定戦 最後に笑うのは復活期す名門か、それともオレンジアーミーか?
5/28(土)ひる12時~生中継(BS日テレ/Hulu)

6季ぶりの4強入り、名門復活へ 東芝ブレイブルーパス東京(リーグ4位)
東芝ブレイブルーパス東京は、リーグワンの前身であるトップリーグで2004~06年度シーズンに3連覇を果たすなど、日本ラグビーをけん引してきた名門だ。しかし、近年は日本代表の象徴であるフランカーのリーチマイケル選手や、22年日本代表候補でスクラムハーフの小川高廣選手などを擁するも、結果を残せない時期が続いていた。
しかし、今季は期待の新星の呼び声高いロックのワーナー・ディアンズ選手やウイングのジョネ・ナイカブラ選手など22年日本代表候補達が新たな軸となり、チームは進化し続けてきた。
6季ぶりに4強入りを果たした名門“東芝”が復活を果たそうとしている。


2年連続3位を果たし強豪入りへ クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(リーグ3位)
トップリーグでタイトルを獲得したことはないが、2年連続ベスト4を果たしたクボタスピアーズ船橋・東京ベイ。
チームには、日本代表キャプテンでフランカーのピーター・ラブスカフニ選手、22年日本代表候補・15年W杯代表センターの立川理道選手、そして防御ラインを突破した回数が最多の「ベストラインブレイカー」を受賞した23歳ウイングの根塚洸雅選手など主要なポジションにタレントが揃う。
準決勝で昨季王者の埼玉ワイルドナイツには敗れたものの、強力フォワードの推進力にバックスの展開力も兼ね備えた闘いぶりは、強豪への仲間入りを果たしたといっても過言ではない。
昨季はチーム過去最高の3位。
2年連続3位となり、”強豪”オレンジアーミー(チームの愛称)の誕生なるか。

両チームともに「初代王者」を目指し闘ってきた今季。
最後の舞台は3位決定戦ながらも、このチームで闘うのは最後となる。
試合に向けて心身を整え、最後にグラウンドで笑うのは果たして?

 


 

プレーオフ決勝 歴史に刻まれる、「初代王者」へ
5/29(日)午後3時~生中継(地上波全国ネット/Hulu)

昨季決勝のリベンジを誓う“スター軍団” 東京サントリーサンゴリアス(リーグ1位)
14勝2敗の勝ち点66でリーグ戦1位通過を果たした東京サンゴリアス。
5月21日(土)に行われたプレーオフトーナメント準決勝では、同じ東京都府中市を拠点とする東芝ブレイブルーパス東京を相手に30-24で勝ちきり、初代王者まであと1つとなった。
チームには、スクラムハーフの流大選手や齋藤直人選手、センターの中野将伍選手といった22年日本代表候補達が数多く在籍する。
なにより、リーグ戦で191得点をマークして得点王に輝いた「ほほえみの貴公子」ことニュージーランド代表のダミアン・マッケンジー選手の存在は際立っている。準決勝でも切れ味鋭いランだけでなく、タックルやキックチャージなど体を張った泥臭いプレーも怠らない。
負けたら終わりのプレーオフという大きなプレッシャーがかかる舞台で、“スター軍団”はチームの哲学であるアタッキングラグビーを再び展開できるのか。


昨季王者 日本代表候補12名擁する 埼玉パナソニックワイルドナイツ(リーグ2位)
対するは、リーグ戦1位の東京サンゴリアスと同様14勝2敗ながら勝ち点61でリーグ2位となった埼玉ワイルドナイツ。
開幕節と第2節は新型コロナウイルスによる影響で試合中止を余儀なくされ、勝ち点は0。しかし、第3節から14連勝でプレーオフトーナメントへ進み、5月22日(日)に行われたプレーオフ準決勝では、リーグ戦3位のクボタスピアーズ船橋・東京ベイを24-10で下し、公式戦15連勝で決勝に駒を進めた。
プロップの稲垣啓太選手、フッカーの堀江翔太選手、フランカーのベン・ガンター選手といったフォワード陣、フルバックの野口竜司選手や今季トライ王に輝いたセンターのディラン・ライリー選手、日本代表前ヘッドコーチのエディ・ジョーンズ氏に「スペシャルな存在」と絶賛された司令塔山沢拓也選手など、リーグ最多12名の22年日本代表候補が揃う。
リーグワンの前身であるトップリーグで最後の王者に輝いた埼玉ワイルドナイツが、リーグワン「初代王者」を狙う。

昨季決勝は、26-31で埼玉ワイルドナイツが栄冠を手にした。
決勝の舞台は国立競技場。
「初代王者」としてリーグワンの歴史に名を刻むのは昨季のリベンジを誓うスター軍団か、それともリーグ最多の日本代表候補を擁する昨季王者か。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月22日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
番組公式SNS
関連記事
関連媒体
©Nippon Television Network Corporation