検 索 無料配信 番組表

メシドラ ~兼近&真之介のグルメドライブ~

毎週日曜 ひる12時45分~2時00分 放送

勝村政信と行く千葉県松戸市の旅!これまでのキャリアで“この人衝撃だった”人は誰?

2024.09.27 公開

明日9月28日(土)午前11時55分より日本テレビで放送(関東ローカル)の「メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ」。

兼近大樹(EXIT)&満島真之介が完全ノー台本で自由気ままなグルメドライブ。今回は、勝村政信と行く千葉県松戸市の旅!

■旅する場所だけ決めて、後は自由に車を走らせ旨いメシを食う!

勝村が待っていたのは庭園が美しい「戸定が丘歴史公園」内にある「戸定邸」。徳川昭武の別邸として建てられ国の名勝にも指定されている建物は雰囲気満点。満島とは久しぶりの再会を、兼近とは初対面を祝して熱い抱擁を交わしてから純和風のタイトルコールで「メシドラ」スタート!

早速車に乗り込み、最初の話題は勝村と満島の縁について。30年以上前の北野武監督作品「ソナチネ」に出演していた青年時代の勝村と沖縄時代の満島がそっくりだったらしく、初めて会った時も「不思議な感覚だった」と言う満島。それを聞いた兼近は「俺がクリス松村さんに会った時と一緒だ」と共感する。勝村の事を「お父さんのよう」だと語る満島は、まだデビューして間もない頃に蜷川幸雄さん演出の舞台で勝村と共演。「色々教えてくれて」「ほんとにめちゃくちゃ助かった」と当時の思い出を語る。

本日最初のお店は「純喫茶 若松」。昭和レトロ感満載のお店がとにかくシブい!そんなシブい喫茶店で出てきたシブいバナナジュースを見た満島は、「ゴリラって本当にバナナしか食ってないの、あれ」とトンチンカンな質問。兼近の答えは「リンゴも食うでしょ」。純喫茶と喫茶店の違いや、純喫茶の“純”と高田純次の関係に思いをはせながら次も喫茶店に向かうことを決める3人。

次のお店はこちらもシブい「喫茶 富士」。歴史がありそうな店内を見た満島からここで提案が。「ちょっと予想しませんか?」という事で、本日の旅にかかった代金を誰が支払うか決めるゲームは、これから行くお店の「創業何年クイズ」に決定!まずは店内の装飾やマスターの感じから勝村が「多分大学出て普通の会社に勤めて」からバンドをやるために脱サラしてるから「40年!」と予想を立てると、兼近は「デビューしてそれなりに頑張ったけど、メンバーの不祥事とか喧嘩もあっただろうから、35年」とさらにマスターの人生に彩りを加えて予想。満島の予想は「俺はもうちょい短くして27年」。ちなみに、この喫茶店で飼われている猫も珍しい柄でとてもカッコイイ。

次のお店に向かう車中では“昭和の時代に流行ったモノ”でひとしきり盛り上がった後、「この人衝撃だったな~って人は誰ですか?」と問われた勝村は「やっぱり(ビート)たけしさんて衝撃だよね」と語る。「高田純次と同じポジションで“天才・たけしの元気が出るテレビ!!”に出ている時に」はじめてビートたけしと出会って、「その時にたけしさんも映画を撮り始めてて、勝村出てくれよ」言われた作品が「ソナチネ」だったという。「それはそれは幸せな日々だったよ」当時を振り返る。

続いてやってきたのは、こちらもかやぶき屋根が渋い「かやぶき蕎麦 やぶ」。絶品のお蕎麦やてんぷらを頂きながら日本全国の麺事情について語り合いながらも「創業何年クイズ」のお互いの持ち点を減点しようと、けん制し合う3人組。

昭和の時代に流行った音楽について楽しそうに語らいながら、たどり着いた本日最後のお店は「山長餅菓子店」。最後の「創業何年クイズ」のピタリ賞はポイント2倍!そして「うわー、ドンピシャリ!」果たしてピタリ賞を獲得したのは?そして本日のお支払いは誰に?

■「メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ」

毎週土曜日 11:55-13:30 日本テレビにて放送(関東ローカル)/TVerにて最新話を無料配信
出演:兼近大樹(EXIT) 満島真之介

【スタッフ】
チーフプロデューサー:島田総一郎
プロデューサー:天野英明 渡邊菜月
演出:田村幸大
制作会社:クリエイティブ30 ザ・ワークス
製作著作:日本テレビ

公式サイト:https://www.ntv.co.jp/meshidora/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/meshidora_ntv
公式Instagram:https://www.instagram.com/meshidora_ntv/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@meshidora_ntv
公式ハッシュタグ:#メシドラ

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年3月29日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation