検 索 無料配信 番組表

THE MUSIC DAY

7月6日(土) 15時00分~22時54分 生放送

加藤清史郎「瞳をとじて」を生歌唱 「支えてくれている曲」この楽曲への思い入れ語る【THE MUSIC DAY】

2024.07.06 公開

7月6日(土)15:00~22:54 日本テレビ系で放送の「THE MUSIC DAY 2024」。

総合司会は櫻井翔。今年のテーマは【サプライズ】。総勢60組を超えるアーティストが出演、夏のはじまりに熱く燃える8時間LIVEをお届け!

加藤清史郎は「歌おう!私を変えた曲コーナー」で、平井堅の「瞳をとじて」を歌唱。番組出演前にコメントを寄せてくれた。

Q:視聴者の方へお伝えしたい注目ポイントはどんな点ですか?

やっぱり皆さんご存知の名曲で、平井堅さんの声で頭の中を流れていると思うのですが、自分なりに気持ちを込めて歌うことができたら、何かをお届けすることができるのかなと思います。ただ緊張しすぎていて、果たしてどこまでそれができるかというのは、僕の中でも未知数なんですけど…でも精一杯気持ちを込めて、お送りできたらなと思っています。

Q:「瞳をとじて」を歌う理由、楽曲への思い入れを改めて教えてください。

僕を本当に今支えてくれている曲の1つというのが一番の理由です。大好きだった祖母が他界したり、個人的にお別れや出会いや繰り返した1年間でそれがものすごく重なって、少し気が滅入ってしまった時期がありました。そんな時にふとこの曲をヘッドホンで聴いた時に、こういう状況でも「逆に原動力にして乗り越えていかなきゃいけない毎日があってそれを乗り越えることで強さに変わっていくのであれば、悲しいお別れだったとしても、出会いなんじゃないか」と思ったんです。ずっと引きずった状態でいるのはきっとお別れした人も喜んでいないし、もっと強くなって超えていって、もっと大きな人にならないといけないのかなと思いました。そこから「瞳をとじて」を1日1回聴いたり、ルーティーンに入ってきたりもしました。そこで、(歌うのは)難しいなと思いながらも自分の中の一つの大きな挑戦だなと選ばせていただきました。生放送で、お客さんの前で平井堅さんを歌うというのが僕にとっても大きな挑戦ですし、これを乗り越えられたら、また少し自分が強くなるんじゃないかなという自分へのちょっとした期待みたいなものも込めています。

Q:楽曲を聴く中で、平井堅さんの歌い方で気づいたことなどはありますか?

すごく滑らかな歌い方をされますが、その中に、曲のグルーヴやリズム感があるんだなと思いました。そのリズム感を絶対に失わず歌っている点は参考にさせていただいたりしました。

Q:最後に、視聴者の皆さんへのメッセージをお願いします。

僕は歌手でもないですし俳優としてやらせていただいていて、ミュージカルで歌うことはあったりはするんですけど、僕なりに平井堅さんの世界の中で伝えられることを伝えていきたいです。

◆出演アーティスト一覧(※50音順)

aiko、ILLIT、新しい学校のリーダーズ、アン ミカ、石井明美、imase、イモトアヤコ、宇徳敬子、HY、AKB48、aespa、XG、&TEAM、荻野目洋子、風間三姉妹(浅香唯・大西結花・中村由真)、KAT-TUN、加藤清史郎、吉川晃司、King & Prince、GLAY、ゴールデンボンバー、三代目 J SOUL BROTHERS、THE ALFEE、JO1、SUPER EIGHT、SixTONES、Snow Man、SEKAI NO OWARI、Da-iCE、timelesz、高橋洋子、DA PUMP、TUBE、DISH//、東京スカパラダイスオーケストラ、TOMORROW X TOGETHER、なにわ男子、Number_i、NiziU、NewJeans、NEXZ、NOA、乃木坂46、BE:FIRST、美麗-Bi-ray-、藤井フミヤ、星街すいせい、ポルノグラフィティ、MY FIRST STORY × HYDE、MAX、松平健、松本伊代、MISIA、三浦大知、Mrs. GREEN APPLE、milet、MOON CHILD(ササキオサム)、山下智久、ゆず、吉本新喜劇メンバー、LE SSERAFIM、Rockon Social Club、渡辺美里
ビリー・アイリッシュ(インタビュー出演)、YOASOBI(インタビュー出演)

<出演者>

総合司会:櫻井翔
MC:羽鳥慎一 バカリズム 水卜麻美アナ(日本テレビアナウンサー)
ネクストゲート進行:市來玲奈アナ(日本テレビアナウンサー)

■番組公式SNS
X(旧Twitter) @musicday_ntv
Instagram @musicday_official
★推奨ハッシュタグ
#THEMUSICDAY
#TMD2024

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月3日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation