検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

珍獣ハンターイモトジャパンツアー in 山形

2021.03.07 公開

やってきたのは山形県。イモトを探せは民俗行事・加勢鳥の体験から。しかしイモト、「カセ」というと思い出すのは加瀬コーディネーター。
まずは凄技の達人!けん玉歴20年の秋元悟さんは、10連けん玉という10個の玉を同時に乗せる技を発案。しかし最近、その記録を脅かすのが「行列のできる法律相談所」に登場したリューセーさん。失敗に終わったが、46連けん玉に挑戦した。ということで今回は50連けん玉に挑戦!2度の失敗を経て、3度めの正直で成功!

続いては山形県民が大好きなあの食べ物。幻のラーメン屋・琴平荘は元は旅館だったが、閑散期である冬にラーメン屋として営業。今回はそのラーメンをかけて、けん玉チャレンジ!金光カメラマン、ドライバー中村さんが成功するなか、イモトは…失敗。結果、おじさん2人のうっすい食リポでお届け。

続いては、山形県が世界に誇るものづくりリポート!それは、山野辺町にあるオリエンタルカーペットが作る絨毯!皇居や歌舞伎座、京都迎賓館など誰もが知る場所に納入しているという絨毯は、匠の技「手織」を駆使してつくられている。また、フックガンという工具を使い糸を織り込む「手刺し」という方法も。織りが終わったらカービングという模様を立体的に見せる加工を施す。
と、ここで絨毯の値段当てクイズ!お値段を当てたメンバーに絨毯をプレゼント!しかしメンバーは誰も当てることが出来ず…。

旅の最後は真冬の絶景登山!蔵王連峰でイモトを待っていたのは天国じじい・貫田さん。

この度めでたく70歳を迎えるじじいがやりたい樹氷を愛でながらの登山とアイスクライミングに挑む。

ひとまずロープウェーに乗り、標高1600m地点へ。しかしそこは猛吹雪。一旦ロケは仕切り直し。
アイスクライミングは蔵王山麓の坊平高原仙人沢にある氷爆が舞台。1時間半の行程の先に現れたのは、大氷柱・仙人沢アイスガーデン。スケールの大きさに及び腰の天国じじいを見て、イモトが先陣を志願!目指すは、垂直に切り立った氷壁のトップ。8年ぶりのアイスクライミングにイモトは序盤から苦戦を強いられるが、少しずつ進んでいくイモト。だが、時間をかけたことがアダとなり体温が低下。イモト、16m地点でリタイア。
イモトの無念を背負い、天国じじいが30mの大氷柱に挑む!その足取りは確かなもので、とにかく速い。そうこうしているうちに氷壁が反り立つ難所もクリアし、なんと7分53秒で仙人沢アイスガーデン・大氷柱クリア!
以上、山形ジャパンツアーでした。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月18日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation