検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

宮川探検隊 in 北海道

2021.01.17 公開

宮川探検隊、今回狙うのは本マグロチャレンジ!冒険の舞台は北海道最南端・松前町。今回の隊員・円城寺、お母さん、そして寿司屋で修行をしてきたAD坂本と共に100kg超えの本マグロを狙う!
船長の三浦さん、ガイドの臼井さんからまずは釣り方のレクチャー。今回はジグと呼ばれる疑似餌での手釣りに挑戦。目指すは松前置き25kmに位置する松前小島周辺。マグロがいる水深50m〜150mの間でしゃくっては巻き上げて海底まで落とす動作を繰り返すのだが、これがめちゃくちゃキツい。女子隊員は持つだけでも骨が折れる電動リール、そうなると頼りたい円城寺隊員だが、開始10分で船酔いでギブアップ。
釣り開始から3時間、魚群探知機がマグロを捉えた!隊長が釣ったのはハツメという魚。さらにお母さんがタラをゲット!だがこの日、マグロに会うことは出来なかった。
夜は知らない町の知らないスナックで団結を深め、2日目。この日は朝から強風。円城寺隊員を置いて出港したが、潮回りも悪い最悪のコンディション…唯一釣れたのは見事なヒラメ。1時間で撤退した宮川探検隊、昼食は隊員たちが釣った魚をいただく。

3日目、さらに天候が悪化し海に出られず…一行が向かったのは、豊漁を願う寒中みそぎ!木古内町で190年続く伝統行事に宮川隊長と円城寺隊員が挑戦!指南役の鈴木町長と共に、まずは海に向かって二礼二拍手一礼。そして海に飛び込む!だがあまりの冷たさに隊長、戦線離脱。もう一度気合を入れて海に入り、互いに水を掛け合い身を清める。そして海に鎮座し、水を7回浴びてみそぎ終了。
これにて終了…のはずが、町長が突然の名産物PR。

4日目、この日も船は出ず隊員たちは港でしゃくりの猛練習。そして最終日、早朝数時間が勝負!何度もしゃくりを繰り返し疲れてきた隊員たち…だが、その目の前でメジロザメが大ジャンプ!
ここから潮目が変わる!隊長が釣り上げたのはブリの子ども・イナダ。さらにお母さん・坂本・円城寺もイナダをゲット。釣果に船内も活気づく。そしてさらに、稲田から出世したハマチもゲット!次々と上がるイナダやハマチ、あとはマグロ!だがここで隊長からブリを狙うという衝撃の一言。
そう、ここにブリが並べばオチが作れる。そしてついに、隊長、奇跡のダブルヒットでブリゲット!
終わってみればブリ三昧な釣果に…以上、宮川探検隊でした!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月12日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation