検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

イッテQ!ダンス部シーズン2 in 茨城

2022.10.16 公開

合宿の舞台は千葉県との県境、神栖(かみす)市にある
ホテル・ジャーニィーロード。
大小十二ものダンスホールを備えている。
ここでまずは今回の新メンバー、箭内夢菜、横田真悠の
「ダンス・ポテンシャルチェック」
内村部長自ら、二人の素質を見る。

夢っぺは、ドラマ「チア☆ダン」に出演したときに習得したチアダンスを披露。
図らずも、若き女性のダンスを58歳のおじさんが
真正面から受け止めるという構図になってしまったポテンシャルチェック。
健康的で溌剌とした、夢っぺのチアダンスはまだ良かったのだが、、、
自前のミニスカで登場した横田
目のやり場に困るおじさん
サビに入ると、ダンスはより挑発的に。
決してお金を払って見にきているおじさんではない。

そして今回、メンバーを指導してくれるのは、
ダンスチーム・ウッドペッカーの皆さん。
実はこの6人組、すごい経歴を持つ
ヒップホップ全国大会優勝

幼い頃より10年以上、共にダンスをしている6人。
一糸乱れぬシンクロダンス。
そしてフォーメーションチェンジからの美しい移動。
さらにフロア技も見どころ。
まるでできる気がしない。
これを5日間の合宿で習得! 

それでは早速、プログラムの練習に入っていこう。
冒頭はメンバー初体験のワックダンス。
腕をムチのようにしならせて振り回すのが特徴。
これをいかに合わせられるかが勝負。
ここに足の動きを連動させる。
前回、難しいダンスを経験済みの旧メンバーだが
一方、順調なのは新メンバー。
ゆっくりとしたスピードではあるが、冒頭のフリをあっという間にマスター。

そして今回は美しいフォーメーションにもこだわるダンス。
振付と立ち位置を同時に覚えていく。
ここで、順調な新メンバーにまひるが仕掛ける。
全く当たってないのに、当たったと難癖をつける、いやがらせ。
さらによしこは、自ら当たりにいくも、失敗。

合宿2日目
ガンバレルーヤは別の仕事があって練習不参加。
そしてこの日ついにあいつがやってくる!
何も知らない中岡。
今回のプログラムをチェック。
今年も大いに足を引っ張る予感
まずは中岡のための特別メニュー。
今回のプログラムに欠かせない基本を学ぶ。
一つ目は、ワックダンス。
それではやってみよう
聞きしに勝るひどい素質に笑うしかない先生たち
さらに終盤の振り付けにはロックダンスも入ってくる。

これは左右の足を踵から上げる、ウィッチウェイという技。
合宿の期間、中岡を担当するのはフウカ先生。
1日の遅れを取り戻すため中岡は、みんなから離れて特訓。
幼児を教えるが如く一歩一歩
1970年代、アメリカのディスコで生まれたとされるワックダンス。
求められるのは軽やかとしなやかさ
それでもスタミナだけは人一倍ある中岡。
ほぼ休みなく特訓。
そして、昨日他のメンバーが覚えた冒頭40秒のところまで到達。

合宿3日目
ガンバレルーヤが戻り、ようやく全員集合
今日から本格的に移動やフォーメーションを覚えていく
そして綺麗なVの字をキープしたまま、舞台上手に移動。
この練習で一番苦労しているのはみやぞん
子供の頃から団体行動が苦手。
何度やってもうまくいかない

そしてプログラムの中盤にはフロア技もある。
これまた全員の動きをピタリと合わせるシンクロ性が求められる。
今まで順調に練習を進めてきた横田だが、しかし結局足を引っ張ったのは、、
中岡、そして意外にもまひる。

力を振り絞るが起き上がれない。
これでは美しさに欠けるので、本番までに修正。
フロア技からの立ち上がり、綺麗に揃えてみんなをアッと言わせたい!


ここで練習場を飛び出しリフレッシュコーナー
「見た振り付けをどれだけ早く自分のものにできるか? 」
ダンス脳を鍛える。
まずはマルチエンターテーナーP丸様の楽曲、「ときめきブローカー」
それに合わせて踊る人気動画
これには内村と女性チームが挑戦
ウッドペッカーによるマンツーマン指導
まひる、わずか5分で習得
横田が続く
そして夢っぺとよしこは、ほぼ同時の12分
一方、必死に後輩たちを追いかける内村

その姿に新入部員は何を思う?
それでは習得時間35分。
内村のダンスをご覧ください。
誰よりも躍動感溢れるダンス
表現力もすごい!


ダンス練習再開
今回のダンスには女性パート、男性パートがある。
男性パートはロックダンス。
激しい動きから一点、急に静止するスタイルが特徴。
3人の息をぴったり合わせ、ビシッと決めたい。
さらに女性パートはこんな可愛い振り付けも
台本どおり、バチバチやって欲しかったのだが、楽しそうな4人。
再び7人で練習。
今回のプログラムにはなぜか、中岡だけソロパートがある。
ウッドペッカーが考えたのは、髪紐を外し、客席に投込むというもの。

合宿4日目
ここでスッキリして、再び練習に励もうではないか!
プログラムはおよそ1分50秒
教えてくれた先生たちのためにも、悔いのないダンスを披露したい。
7人が納得いくまで練習したその成果を本番の舞台に全てぶつけよう!
いよいよ開演!

ダンス部パフォーマンス披露!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月18日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation