検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

チョコレートプラネット木下大サーカスに挑戦 in 神奈川県

2021.03.07 公開

チョコレートプラネット、2度目のイッテQ!で挑むのは、木下大サーカス。まずはショーの見学をする2人だが、圧倒的でダイナミックなパフォーマンスの数々に早くも及び腰。
今回お世話になるのはサーカス歴29年目、パフォーマーリーダーの中園さん。まずは若手団員たちに混じって基礎練習から。長田、走り幅飛びで鍛えたポテンシャルで魅せる!一方松尾は無様な側転…さらに、パフォーマンスに欠かせない筋力を鍛えるのは登り棒。こちらも長田はなんとか制覇したが、松尾は3合目で停止。

それでは2人が本番で行うパフォーマンスをご紹介。
まずは数々のスリルあるショーの中でも最も迫力がある、巨大な回転装置を使うパフォーマンス「ウィール・オブ・デス」。その高さは15m。松尾が高所恐怖症ということで長田が担当。
続いては高さ2.5mの台の上で椅子を積み上げていくバランス芸「七丁椅子」。プロは7つの椅子を積む技だが、今回は4つの椅子積みを目指す。こちらも長田が担当。
そして3つ目は、足の親指と人差指の間で全体重を支え、斜めに張られた綱を登る「坂綱」。こちら、とにかく指の間が痛い!本番の目標は綱の半分、5mだが、タフな長田も一瞬でノックアウト。ということでこちらは松尾が担当。

ここで一旦息抜き、フカヒレをかけて行うコットンチャレンジ!
れは、目隠しした状態で、コットンを丸めたボールをスプーンでお皿に移すというもの。コットンが軽いためすくった感覚がなく、パートナーの的確な指示が重要となる。今回は30秒以内に5つお皿に移せたらクリア!失敗すれば連帯責任で熱々ペットボトルロケットの餌食に。長田が挑戦するが、記録は1個。ちなみに、松尾もやろうとしたがADが粗相をしておじゃんに。
続いてはチョコプラリベンジコーナー!前回行ったラップチャレンジに再挑戦。今回は1つは当たり、2つはハズレの入った箱を3つ用意。まずは松尾!取り出したのは…仮面。もちろん防ぎきれずあんかけの餌食に。長田が引き当てたのは「無罪」と書かれた半紙。こちらもあっけなく破れて失敗。何が当たりなのか見てみたくなった松尾、再挑戦!当たりの折り畳み傘を取り出すが、これでも防ぎきれず頭にあんかけ砲を食らう。

再びサーカス、練習をするのは団体演目!脱走した囚人たちが追いかけてくる警官に悪戯をするコミックショー、囚人に混ざる長田はアクロバットを求められる。アクロバットが難しい松尾は警官役に。
それぞれ個人技の猛特訓をし、いよいよ本番!

チョコレートプラネットwith木下大サーカス、一夜限りのスペシャルサーカスショー!
最初の演目は長田の大車輪。昨日はただ乗せられているだけだったが、なかなかのスピード!さらにスピードを上げて小ジャンプ、そして頂上でポーズ。
続いては団体コメディーショー・スーパーキャッツ!長田は見事なロンダート!松尾は顔芸で笑わせる。
続いては松尾の我慢芸・坂綱。目標は5m,本来は傘を持ち綱渡りのように行うが、松尾は補助ロープをがっちり握る純粋な我慢大会。だが、少しずつ進み、5mを突破。10m直前で急に限界。
最後は長田が挑む七丁椅子。慎重に椅子を積み上げて…当初の目標、4段を突破。未知の領域、5段目へ。これも丁寧に積み上げて6段目。揺れに耐えてクリア!だが、椅子を組み替えると…再び上へ。そして、7つ目の椅子へ!これは、プロが本番のショーで見せるのと同じ高さ。七丁椅子を完全制覇した!

以上、木下大サーカスの皆さん、本当にありがとうございました。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月19日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation