手越のカレンダープロジェクト in ポルトガル
今年の春に行われたシャッフル企画、手越はNEWSツアー中のため参加しなかった。そこで今回のカレンダーは手越のシャッフル企画!挑むのはオーシャンズ手越による「アゾレス諸島の海洋生物達」
8月某日、まず向かったのは伊豆。ここでスキューバダイビングのライセンスを取得。
そして舞台はポルトガル・アゾレス諸島へ!
まず狙うのはこの海一番の大物・マッコウクジラ。向かったのは島の南側のスポット。最初は有名なダイビングスポットで海の様子をうかがう。オーシャンズ手越、初出動!
そこは360度、見渡す限り真っ青な海。群れを作っているバラクーダ、そして突如姿を見せたのは15匹を超えるタイワンイトマキエイ。手越、エイからのテイ。
しかしこの日、マッコウクジラを見つけることは出来なかった。
翌日、マッコウクジラに会えるようにお祓い。どうやら手越に邪気が付いているらしい…その邪気に思い当たるのは、金子。
そんな金子の邪念がロケ隊を襲う。なんと、本来ならばマッコウクジラを撮影するためには1年かかる許可が必要だという。泣く泣く、マッコウクジラを断念。
マンタは撮れているが、過去既に撮影済み。
そこで、確率は低いがブルーシャークを狙うことに!
サメを集めるために、腐ったマグロとその血を海に沈める。地道な作戦だが、持久戦を覚悟したその時!野生のブルーシャークが現れた!
手越、満を持してサメの元へ。動き回れば襲われる可能性があるため、初心者の手越はロープで待機。すると、そのそばにブルーシャークが!
さらにもう1匹現れたブルーシャーク。そして訪れたシャッターチャンス!
こうしてブルーシャークと大接近の1枚が撮れた。
以上、オーシャンズ手越でした。