みやぞん絶景の旅 in 南アフリカ
みやぞん大紀行シリーズ第5弾、今回の舞台は南アフリカ。ヨハネスブルグをスタートし南アフリカをぐるりと半周。総移動距離は4000キロ!10日間で様々な絶景を見て回る。
移動手段はキャンピングカー!それではいこう、南アフリカ絶景ツアー!
最初の絶景は、世界三大渓谷のひとつ・ブライドリバーキャニオン。そこで一曲歌おう!ヨハネスブルグからは500キロ、車で6時間!
夜は危険ということで昼食はサラッと済ませてギリギリの時間にホテルに到着。しかし、ADと相部屋のみやぞんの部屋はトイレもシャワーもフルオープン!!
2日目。近くに運試しスポットがあると聞きやって来た。コインを弾いて15m先のくぼみに入れられれば運気がアップするという。チャレンジしたみやぞん、見事成功!
そして午後5時いよいよ最初の絶景へ!これが世界三大渓谷の一つ、ブライドリバーキャニオン。アメリカのグランドキャニオンとナミビアのフィッシュリバーキャニオンと並び世界三大渓谷と言われるが、ここは植物が多い事が特徴。緑に覆われている渓谷では世界一の大きさ
それがあと1時間ほどで夕日に染まる。
みやぞん、1曲歌い目標達成。そしてそんなみやぞんを癒やす本日の夕食はクロコダイル肉。
3日目。ただひたすらの移動に飽きてきたみやぞんのために、「クドゥダンスペッティング」の世界チャンピオン・ショーンファンレセンブルグさんを招集。
それはクードゥというアフリカ全土に生息する草食動物の糞を飛ばす競技だが、問題はその飛ばし方…口に含み、糞を湿らせてから飛ばす。
みやぞんも挑戦するも、あえなく断念。
夕食は旅の疲れをねぎらうBBQ!ダチョウ肉・インパラ肉・オリックス肉に挑戦!と、ここで美味しい匂いに誘われてライオン登場。実はここライオンの保護区の中にあるホテル。つまり我々がライオンのすみかにお邪魔しているようなもの。
翌朝、ライオンロッジの無料サービス・ライオンのご飯至近距離観察を体験。
続いては飛行機と車をのりつぎプレッテンバーグ湾へ。ここで体験したのはスカイダイビング!
そして9日目、みやぞんはケープタウンへ。ライオンズヘッドからケープタウンの絶景をお届け。
そこから車で進んだところに旅の最終目的地、1年でわずか3週間しか姿を現さない花畑がある。それがここ、ナマクワランド。普段はかろうじて草が生える程度の半砂漠地帯。そこに7月だけわずかな恵みの雨が降る。そのわずかな水分で大地に置き去りにされていたナマクワランドデイジーという花が一斉に芽吹くのだ。
以上、みやぞん南アフリカの旅でした!