検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

珍獣ハンターイモトジャパンツアー in 愛媛県

2021.02.14 公開

イモトが上陸したのは四国・愛媛県!イモトを探せは愛媛を代表する俳人・正岡子規の資料館から。
あなたも愛媛にイッテQ!では愛媛といえばの柑橘類をご紹介。さらに、面白いみかんの剥き方で様々な物を表現。

続いては愛媛のご当地競技。宇和米博物館は、かつて小学校の校舎だったものを移築した建物で、現存する木造校舎では日本一長い廊下を誇る。そこで行われるのが「雑巾がけ」を競う「Z1グランプリ」!
ということでイモト、2019年一般女子の部チャンピオン、定由ひよりさん中学2年と対決!最初は順調に進むイモトだが、途中から足がもつれ…持続力に欠ける35歳、惜しくも敗退!
さらにもう1つ、松前町で行われている「はんぎり」という樽を半分に切ったものを漕いで行う「H1グランプリ」もご紹介!
指導してくれるのははんぎり世界記録保持者の河内裕里さん。オールなどの道具を使わずに身体だけで進むこの競技、要はエンドレススクワット。イモト、河内さんの教えを元に実力者たちとのレースに挑むが…テレビ的に一番微妙な2位に。

続いては愛媛で行う大実験!お札と切手以外の紙製品はすべて作られていると言われている四国中央市。今回は子供の頃に遊んだ方も多いであろう「紙鉄砲」の超巨大バージョンを作り、どんな音が鳴るのかを検証する!
協力してくれるのは丸住製紙。強度としなやかさを誇る包装紙に使われる紙を3枚張り合わせて、13m×9mの巨大な1枚に。誰もやったことのない巨大な折り紙は折り目一つつけるのにも一苦労。1時間半もの時間をかけてようやく底辺6.5mの二等辺三角形紙鉄砲が完成!
人力ではスイングできないため、装置を作製。だがこの日は風速7mの強風。100kgのおもりで振り上げる振り子作戦は、横からの風に煽られて失敗。
結果、人力で最後まで引き続ける作戦に。スピードも上昇、回転角度も増えたが、まだ開かない。ポケットが開かない限り絶対に衝撃音はならないのだ。
実験は翌日も続けられたが、結果は同じ。丸2日何の見せ場も作れずに最終トライ…そして、ついに紙が開く!だが、どう聞いても音はなっていない。しかし初めて紙鉄砲が開いたことで、現場に湧き上がってしまうハッピーエンド感。
そのまま記念撮影をしてロケ終了。
以上、愛媛ツアーでした!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月18日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation