検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

宮川大輔のニッポンお祭り道中 in 富山県

2022.01.02 公開

今回の舞台は富山県南砺市!会場となるのは城端別院善徳寺。輪番の亀渕さん案内のもと、宮川が目にしたのは、巨大な米俵を持ち上げる男!
「城端別院盤持ち大会」は米俵を持ち上げその力を競い合う大会。歴史は古く1916年から続いており、村の若者たちが一人前の男として認められるための力比べが起源と言われている。

それでは実践練習!米俵の重さは何と100kg!西の大関・可西さんに教えを請いながら50kgのウエイトバッグで練習。

テコの原理を上手く利用し、体全体で上げる。ここまでで小結認定。上半身で瓦を抱え込み、肩まで上げ、左手を伸ばして決めポーズで1回。
宮川、挑戦してみるがなかなか上がらない…3度目の挑戦でなんとか担ぎ上げポーズを決めた!

そして決戦の夜。まず現れたのは西の横綱・可西映秀。1988年から参加し、2007年に横綱認定を受けた令和の大横綱!
東の横綱はあのゴンゴン鐘つき大会にも登場した富山切手のお祭り男・鷲田基章!過去10回優勝の偉業を成し遂げた現役最強横綱!
そして、練習にも参加してくれた西の横綱の息子・可西さんも参戦し、いよいよ城端別院盤持ち大会特別編、開幕!

西の横綱・可西さん55歳がまず登場!1回目、見事担ぎ上げ成功!2回目も決め記録は2回。
東の横綱・鷲田さんは3年ぶりの盤持ち!1回目は成功!2回目は肩に担ごうとしたところで落としてしまい失敗。記録は1回。
そして新世代・大関可西さん!砲丸投げの現役バリバリアスリート、父を超えることはできるのか!?1回目成功!さらに2回目も決めた!3回目は足がぐらついたが持ち上げる!4回目、5回目までいってフィニッシュ!

いよいよ宮川の番。間合いを取り、一気に膝に乗せた!そして胸へとひきつけて、持ち上げる!だが肩になかなか乗らない!
再び膝に戻ってしまった米俵。宮川、気力で胸へと再び押し上げる。しかし肩へ持ち上げることが出来ない。何度も諦めずに踏ん張るが、体力が力尽き終了。
だが、諦めずに最後まで戦い抜いた!

以上、ニッポンお祭り道中でした!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月20日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation