ロッチ中岡のQtube in 沖縄県
中岡がやってきたのは沖縄県。まずはウォーミングアップのいたずら動画。マグカップに飲み物を注ぎ、こぼれないように逆さまに。
中岡には番組Twitterに投稿する動画だと説明し、熱々コーヒーを逆さまにしたものを用意。すると予想外の展開、マグカップとコースターがくっつく!そして時間差でコーヒーがこぼれだす…。
続いてはおバカ動画。水の入ったバケツをかぶり生卵を食べられるか?まずは特製バケツに水を注ぎ、卵を入れる…が、呼吸のタイミングが合わない。今度は息を吸ってから水を注ぐ!と、卵を吸い込めない。逆に息を吐いてからいってみる…が、まさかの卵が横に流れ、失敗!
続いては音を使った実験動画。でんじろう先生の弟子・海老谷さんと行うのは鉄板の上に食塩を撒き、スピーカーから音を流して不思議な模様を作る「クラドニ図形」の実験。
安定した音程を出し続けなければならないため、今回はオペラ歌手・喜納ヒビキ先生の元、中岡かねての希望で2時間きっちり「第九」を練習。そして本番。最後の伸びた音で…見事な模様が完成!
続いては世界のスゴ技動画。巨大なバランスボールに乗り、その上で前転!今回は沖縄特有の赤土の上で挑戦。
中岡、一発クリアなるか!?だがバランスボールが安定せず、ボールに乗ることすら出来ない。そうこうしているうちに突如として雷。赤土まみれの中岡、ラストチャンスも失敗。
ラストはキャプテンシー中岡!やってきたのは沖縄県立那覇西高校。こちら、全国3位にも輝いたハンドボールの強豪。今回はハンドボールのジャンプシュートで第九を奏でるチャレンジ!前半はカットを割って撮影、後半はノーカットで32連続命中を目指す!
1球当てるだけならさほど難しくないが、連続となると話は別。さらに番組で用意した支柱が高校生のパワーで折れ、そして雑なQtubeスタッフのベルのつけ間違いまで発覚。
チャレンジは2日目に持ち越し、いよいよ32回連続の段階に!挑戦すること4時間、最大のビッグチャンスが訪れるも、最後の中岡が痛恨のミス。そして中岡と同じくガチガチに緊張していたのは、普段シュートを打たない31音目担当・ゴールキーパーカエデ。
そして312回目の挑戦で成功!見事な第九を奏でた!
以上、ロッチ中岡のQtubeでした。