ガンバレルーヤのど根性企画 in 岡山県
今回挑むのはマーチングバンドの中でフラッグやライフルを使い、演奏に華を添えるパフォーマンス「カラーガード」。
協力してくれるのは岡山県環太平洋大学のIPUマーチングバンド部の皆さん。日本一にも輝いたカラーガードを拝見!
早速練習開始。4年生のメンバーがつきっきりでまずはフラッグを習得。フラッグの面をなるべく大きく見せるのが最大の難関!まひるは先端恐怖症でフラッグから逃げまくる。さらにライフルはスピード感が命!
そして早速本番で披露する「エル・クンバンチェロ」のフリ入れ。オープニングは全員でフラッグのシンクロ演技だが、これまでの経験からか振り入れは異常に早い2人。
続いてはまひる担当・ライフルライン。見せ場は全員揃ってのスピンと華麗な5回転トス!よしこはダイナミックなフラッグラインを担当。最大の技はフラッグを大きく上げ、一回転してキャッチするステップトス。しかしこれがうまくいかない。
ということで学内の施設でモーションキャプチャーを使い正しいフォームを学ぶ!さらにこれを使いフラッグを落としたほうがビリビリ電気ショックを食らうモーションキャプチャーリアクションチャレンジ!よしこが負けて電気の餌食に。
2日目はダブルフラッグの練習。華やかだが旗が絡まりやすい…そしてフォーメーションも同時に覚えていく。
そしてここで気分転換!ソフトボール部のみなさんと協力して行うのは10人連続プレッシャー背面キャッチ!まひるチームは35回目でまひるまで順番が回ってきて見事成功!よしこチームは、よしこがまさかの頭キャッチで失敗。
まひる、ご褒美に岡山名物お好み焼きを堪能。
4日目、まひるのライフルスピンが仕上がってきた!歩きながらのスピンも見事成功。しかしそんな中、実は先日別の番組のロケで負傷していた指に限界が…学生たちが急遽、まひるに無理のない範囲で出来る振りに変更。
学生たちの思いに応えようと、時間が許す限り練習を重ねていざ本番!
オープニングは見事息の合ったシンクロ演技!しかし、カメラが寄るとはみ出す個性。
まずはよしこのフラッグライン。若干身体が重たそうだがダイナミックな演技からのステップトス!まひるは移動しながらのスピンを見事成功させ、怪我に配慮した5回転トスも成功!
最終パートのダブルフラッグ、よしこが苦労した片手トスからのクライマックスで、総勢88名の演技を何とかやりきった!
以上、ガンバレルーヤのど根性企画でした。