1月15日放送 #585 「バズり飯-1GP」
SNSでバズっているお料理インフルエンサーさんが、
簡単なのに絶品!ラクうまレシピで真剣勝負!
✨バズり飯-1GP✨
今回のテーマは、
「ズボラでも片付けノンストレス!極上肉料理」
<子どもも喜ぶ!豚大根ステーキ>
★材料★
ステーキ
豚肩ロース肉200g・大根8枚・スライスチーズ1枚・塩コショウ少々・バター大さじ1
ソース
ウスターソース50ml・はちみつ小さじ1・粒マスタード小さじ1・にんにく1片
トッピング
乾燥パセリ
①スライサーで大根を薄くスライスする
②ラップを敷き、その上に豚肩ロース肉を1枚ずつ並べ、
スライスした大根8枚と手でちぎったスライスチーズ1枚を敷いてキャンディーのようにクルクル巻いていく
③丸めた豚肩ロースに塩コショウ少々で味付け
④バター大さじ1をフライパンに敷き、にんにく1片をスライサーでスライスして入れ、
弱火で豚肩ロース肉の両面をじっくり焼く
⑤焼き終えたら、ウスターソース50ml・はちみつ小さじ1・粒マスタード小さじ1を混ぜ合わせ、フタをして少し煮詰めたら完成
<誰がなんと言おうとシューマイ>
★材料★
シューマイ
豚ひき肉(トレー付き)350g・椎茸12個・シューマイまたはワンタンの皮8枚・キャベツ4〜5枚
冷凍枝豆12個・醤油大さじ1・砂糖小さじ1・塩小さじ1/4・酒大さじ1・オイスターソース大さじ1/2・水150ml
甘酢あん
かにかま4本・カイワレ1/2パック・生姜チューブ大さじ2・醤油大さじ1
砂糖大さじ1・酢小さじ2・片栗粉大さじ1/2・水溶き片栗粉時の水小さじ2
①トレーに入った豚ひき肉の上で調理バサミを使い椎茸12個の軸をカット
②豚ひき肉のトレーの上に塩小さじ1/4・砂糖小さじ1・しょうゆ大さじ1
酒大さじ1・オイスターソース大さじ1/2を加えてこねる
③シューマイダネを平らにして、しいたけを均等に並べる
④フライパン用ホイルを敷いてしいたけが下になるようタネをひっくり返す
⑤タネの上にシューマイまたはワンタンの皮8枚と冷凍枝豆12個を並べ、
まわりにキャベツ4〜5枚手でちぎって敷き詰める
⑥フライパンとホイルの間に水150mlを入れ、フタをして中火で15〜20分蒸す
※ホイルはフタから出ないように注意
⑦シューマイをフライパンから皿に移し、キッチンバサミで12個に切る
⑧フライパンに残った肉汁に、しょうゆ大さじ1・砂糖大さじ1・酢小さじ2・かにかま4本
水溶き片栗粉大さじ1/2・カイワレ1/2パック・しょうがチューブ大さじ2を入れて混ぜ、シューマイにかけたら完成
<焼かない!鶏の照り焼きタルタル>
★材料★
鶏の照り焼き
鶏もも肉1枚・薄力粉大さじ1・醤油大さじ2・みりん大さじ2・酒大さじ2・砂糖大さじ1
タルタル
玉ねぎ1/8個・卵1個・砂糖小さじ1/2・マヨネーズ大さじ3・塩コショウ3ふり・カレー粉ひとつまみ・しば漬け適量
トッピング
乾燥パセリ
①常温に戻しておいた鶏もも肉の筋や脂身を包丁で切り落とし、耐熱ボウルに移しフォークで刺す
②鶏もも肉に薄力粉を両面に馴染ませる
③しょうゆ大さじ2・みりん大さじ2・酒大さじ2・砂糖大さじ1を入れ、鶏もも肉に馴染ませる
④鶏もも肉の皮を下にしてふんわりラップをしたら、600Wのレンジで約2分半加熱
⑤一度取り出し、裏表をひっくり返し、再度ふんわりラップをしてレンジで約2分加熱
⑥加熱が終わったらレンジの中で約5分間放置し、食べやすいサイズにカットする
⑦玉ねぎ1/8個・しば漬け適量をみじん切りにして、耐熱ボウルに移す
⑧卵1個を割り、黄身を軽く溶きほぐすしながら混ぜる
※卵は必ずとかないと爆発する危険性があります。
⑨ふんわりラップをして、600Wのレンジで約1分半加熱
⑩加熱が終わったら、マヨネーズ大さじ3・砂糖小さじ1/2・塩コショウ3ふり・カレー粉1つまみを入れ、
卵を潰すようにして混ぜ、カットした肉に乗せたら完成