検 索 無料配信 番組表

日テレTOPICS

オードリー春日俊彰が日向坂46松田好花&どきどきキャンプ佐藤満春と軽井沢へ!「春日ロケーション」シーズン2

2024.03.08 公開

オードリー春日俊彰がプロデューサーの旅番組「春日ロケーション ~春日プロデューサーの旅番組~」。

今日3月8日(金)よる6時からシーズン2「軽井沢編」配信開始!当番組は、Huluで毎週金曜日よる6時 最新話配信(全16話)、TVerでも毎週1話ずつ期間限定で配信。

【春日ロケーションシーズン2 次のロケーション地は『軽井沢』】

この番組は、お金にうるさい春日がプロデューサーの旅番組!限られた予算の中で最高の撮れ高を作るため、春日Pが本当に価値のあるモノだけを選び抜き、時に大胆に、時にシビアにお金を使う、この番組でしか見られない“春日旅”!

春日旅に同行するのは、春日Pが信頼を寄せる2人。親友のサトミツこと、芸人コンビどきどきキャンプで放送作家の佐藤満春と、番組で共演する日向坂46の松田好花。松田は佐藤を師と仰ぎ、オードリーのラジオのヘビーリスナー!春日Pのプランに驚き、笑い、文句を言いながら、3人が織り成すイージーな仲良し旅をお届けしている。

今回は避暑地として有名な軽井沢で、あえて冬の旅を満喫したいという春日P。“冬の軽井沢”で限られた予算で一体どんな撮影をするのか?

まず、男2人で向かったのは冷えた体を温めるための温泉。この番組で春日Pが選ぶ温泉は毎回、ただの温泉ではない! 今回は、まるで家のような見た目だが200年以上も続く老舗の温泉施設「大谷地鉱泉(おおやちこうせん)」へ。住宅街の中にあるにも関わらず、首都圏からもお客さんが訪れる名湯だ。

「タダ」という言葉が大好きな春日Pは、石けんなどを地元の方たちから借りる交渉術を披露。 「予算を抑えるところは抑え、使うところには使う!」のが春日ロケーション!

体を温めた2人は松田が待つ次の目的地、軽井沢星野エリアで開催の「軽井沢フローズンフィールド」へ。ここは無料で楽しめる様々な冬のアクティビティーがあり、春日Pはそれを使い撮れ高を狙う。「ミニカーリング」「アイスジェンガ」「アイスパックシューティング」の3つのゲームに挑戦。1位になった回数が多い人が優勝、最下位には罰ゲームが。春日Pはここで1円も使わずに撮れ高を作りだす!

次は、節約したお金を持って有名なアウトレットでお買い物。 訪れたのは、超有名セレクトショップのビームス。ここで春日Pの「私服兼春日ロケーション用の服」を松田とサトミツでコーディネート対決!どちらか気に入った方を予算で購入。それぞれの個性が出たコーディネートに注目だ。

さらに「せっかく軽井沢に来たので春日ロケーションをPRしたい」という春日P。予算をかけず番組をPRするために向かったのは、世界一小さいといわれるテレビ局・西軽井沢ケーブルテレビ。クセの強い社長と交渉し、そこで「春日ロケーション」のPRを流してもらえることに!

更に社長がすぐ近くの自分のお店で打ち上げを! 絶品きのこ汁や、いちごやアイスがぜいたくに乗った名物の特大パフェを振る舞ってもらった3人は大満足。

無料で打ち上げまで済ませた春日Pは、残った予算をすべて晩御飯に!春日Pが用意した「冬の定番・まきび料理」で最高級牛肉など豪華食材をいただく。ここまで計算し、最高の晩御飯を食べるために旅をプロデュースしたという春日P…最後は大盤振る舞いでフィナーレ!

春日Pが独自の目線でプロデュースする、グルメあり・レジャーありのゆるゆる旅をお楽しみに! 

【動画配信サイト 配信スケジュール】

■Hulu
https://www.hulu.jp/kasuga-location-kasuga-producers-travel-program
毎週金曜18時最新話配信(2話ずつ)
#1-8 配信中
#9-10:3月8日(金)18:00~
#11-12:3月15日(金)18:00~
#13-14:3月22日(金)18:00~
#15-16:3月29日(金)18:00~

■TVer、日テレ無料
https://tver.jp/series/sr0q2ajxg3
毎週金曜18時から1話ずつ期間限定で配信

【公式HP】https://www.ntv.co.jp/kasuga-location/
【公式X(旧Twitter)】https://twitter.com/kasuga_location
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kasuga_location/
【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@kasuga_location

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月6日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation