「スパイスわんこそば」状態!ゴスペラーズ黒沢 薫も共感の“円満スリランカカレー”
5月15日(水)日本テレビほかで放送の「バゲット」内のコーナー「水曜日はカレーの日」では、イチからカレーを作るほどのカレー好きだというゴスペラーズの黒沢 薫が登場。
今回、黒沢がおすすめしたのは、JR水道橋駅から徒歩約3分の「セイロンドロップ」。黒沢が6年前に食べて以来はまっているというスリランカカレーを提供するお店。スリランカ出身の店主・ヴェル カルナ モルティさんは日本人の奥さんと出会い、日本に来て結婚。実家が紅茶農園のため、オープン当初はティールームとして紅茶を提供していたが、カレーを作ってみたところ大評判となり、カレーも定番メニューとして提供するようになったそう。
©︎日本テレビ
黒沢は「ワンプレートランチ」(1,000円・紅茶付き)を注文。お皿の真ん中にサフランライス、左右に辛口のチキンカレーと甘口のジャガイモカレー、ワンプレートランチのおいしさの秘訣だというキャベツのマッルン(スパイス炒め)とポルサンボル(ココナツのふりかけ)の付け合わせがのっている一皿。
©︎日本テレビ
モルディブフィッシュというスリランカのカツオ節、クミン、マスターシード、ニンニクなどを加えて炒めた辛味のないキャベツのマッルンを辛口のチキンカレーに合わせることで、ちょうどいいバランスになるそうだ。
甘口でクリーミーなジャガイモカレーを一口食べた黒沢は「聖母のような優しさです」と絶賛。さらにポルサンボルをカレーに混ぜて食べると、「歯ごたえと微妙な辛味が足されることで、またちょっと味変される」と解説。
©︎日本テレビ
チキンカレーとジャガイモカレー、それぞれの付け合わせを味わったあとは、すべてを混ぜ合わせて食べることで、「第三の味」に変化。さらに、セットのスパイス入りのセイロンティーを飲み、口の中をリセット。そうすることで黒沢は「またカレーが食べたいなと思うスパイスわんこそば状態」になると語る。
©︎日本テレビ
このお店のカレーは「いろんな味のものがさらに混ざったことで、1番よくなる」「ハーモニーを教えてくれるようなカレー」だという黒沢。「ゴスペラーズも1人1人みんな声が違うので、それを合わせにいくのではなくて、個性は消さないままハーモニーをしたとき新たな音が生まれるということは、これを食べているときとほぼ一緒なんです」と日頃の活動と共通点を感じているようだ。「みんな違ってみんないいんだということを教えてくれたカレー」「円満カレーです」と語った。
※記事の内容は放送時のものです。
気分がアガる 生活情報をお届けする情報番組「バゲット」。毎週月曜日〜木曜日 朝10:25〜11:30 日本テレビほかネット局にて放送中。
バゲット公式サイト https://www.ntv.co.jp/baguette/
バゲット公式ツイッター https://twitter.com/baguette_ntv