BE:FIRST&INIデビュー曲を交換パフォーマンス!INIがBE:FIRST「Gifted.」披露 独自の練習法にも密着!
日本テレビにて土曜ひる2時30分~3時00分 放送 BE:FIRSTの初冠番組「BE:FIRST TV」。5月28日(土)放送と6月4日(土)放送には、番組初のゲストとしてINIが登場!
2021年4月、SKY-HIが主催したボーイズグループオーディション「THE FIRST」から生まれた7人組ボーイズグループBE:FIRST(SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEO)と、同じく2021年4月に始まったオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から生まれた11人組グローバルボーイズグループ INI(池﨑理人、尾崎匠海、木村柾哉、後藤威尊、佐野雄大、許豊凡、髙塚大夢、田島将吾、西洸人、藤牧京介、松田迅)。
同じ時期、同じ夢を持ち、過酷な審査を経てデビュー。デビュー日も同じ2021年11月3日。そんな2組がついにテレビ初共演!
今回はスペシャル企画「デビュー曲交換コラボ」を実施。BE:FIRST「Gifted.」、INI「Rocketeer」、同じ日リリースのデビュー曲を交換しお互いにパフォーマンス!
6月4日(土)放送分では、INIがBE:FIRST「Gifted.」を披露。今回は練習の様子にも密着!
練習1日目、木村は「リスペクトして、尚且つINIらしさも出せたらいいと思っているので楽しみです」、尾崎は「同時期にデビューさせていただいて、昔一緒にやっていた仲間(LEO)で、このような形でさせてもらえることが奇跡」、藤牧は「まさか踊れるなんて思っていなかったので、本当に嬉しいですね」と話した。
2日目、INIにBE:FIRSTからビデオメッセージが!SOTAは「(楽曲の)最後、フリーダンスで終わる構成にしたのもそうだし、どれだけ個性を出し切れるか」と伝え、JUNONは 「僕のパートは高音が多いので、力まずにやっていただければできると思う」と歌に対してのアドバイスを。
LEOは「一番キャッチーなのがバッティングダンスですよね」とダンスのポイントをあげ、それに対してRYUHEIは「壊したいものがあるとイメージして」「ここはメンバー全員で、全力でやってるよね」と明かした。そしてSOTAが「だいぶ壊れないものを想像してもらえたら」とエールを送った。
メッセージを見た許は「僕たちINIも、BE:FIRSTさんも、今までのボーイズグループの中で新しいジャンルというか。音楽業界に新しい風を吹かせるために古いものを壊していく」と改めてお互いの共通項を語った。
そしてINI独自の練習方法も紹介。
まずは、歌いながらのシャトルラン。この練習について池﨑は「走ると振動があるから、声が浮いちゃうというか揺れちゃう」「それを無くすために意識しながら歌う練習です」と解説。後藤は「ステージに立った時とか緊張してる時の状態に似てるんで、それに慣れるため」という。さらに、歌いながらV字腹筋も。
振りの練習にもこだわりが。2チームに分かれて振りを確認し、客観的にお互いの振りに対して感想を交換しているという。
そしていよいよスタジオで「Gifted. 」を披露!田島は「めちゃめちゃ楽しかったです。振りの音取りが好きで、毎回の練習が大変というより楽しかったです」と練習を振り返った。
曲のポイントを聞かれたRYOHEIは「背伸びした楽曲というか、大人の雰囲気漂う楽曲なんですけど、今の僕たちしか出せない(もの)をずっとやっていってる楽曲なので、存分INIさんらしさ、個性を散りばめてくれればと思います」とコメントした。
INIは円陣を組んでパフォーマンスをスタート!パフォーマンスを終えるとBE:FIRST一同立ち上がって拍手!「アツい!」「ヤバい!」と声があがる。
木村は、「こんな経験本当にできないので、いい企画をありがとうございました」「(このパフォーマンスを通して)BE:FIRSTさんの凄さをあらためて知れたし本当に刺激になりました、ありがとうございました」と語った。LEOも「今日は幸せだね」とコメントし、スタジオに立ち会ったSKY-HIも笑顔を見せた。
佐藤に「次はどんな形でコラボします?」と聞かれ、木村から「メンバーシャッフル」の案が。LEOは「BE:FIRSTの曲を何人かでやってINIさんの曲を何人かでやるっていう、いいですね!」と応じた。今後の展開にも乞うご期待?
この番組はHuluにて見逃し配信が可能。さらに、放送では入りきらなかった未公開映像、密着映像が加わったHuluオリジナル版も配信中!