検 索 無料配信 番組表

BE:FIRST TV Season2

水曜 翌 午前0時59分~1時29分 放送

BE:FIRST&INI テレビ初共演で昔からの親交エピソード明かす 気になる質問も忖度なしで直撃!

2022.06.03 公開

日本テレビにて土曜ひる2時30分~3時00分 放送 BE:FIRSTの初冠番組「BE:FIRST TV」。前回5月28日(土)放送と次回6月4日(土)放送には、番組初のゲストとしてINIが登場!

2021年4月、SKY-HIが主催したボーイズグループオーディション「THE FIRST」から生まれた7人組ボーイズグループBE:FIRST(SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEO)と、同じく2021年4月に始まったオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から生まれた11人組グローバルボーイズグループ INI(池﨑理人、尾崎匠海、木村柾哉、後藤威尊、佐野雄大、許豊凡、髙塚大夢、田島将吾、西洸人、藤牧京介、松田迅)。

同じ時期、同じ夢を持ち、過酷な審査を経てデビュー。デビュー日も同じ2021年11月3日。そんな2組がついにテレビ初共演!

今回はスペシャル企画「デビュー曲交換コラボ」を実施。BE:FIRST「Gifted.」、INI「Rocketeer」、同じ日リリースのデビュー曲を交換しお互いにパフォーマンス!

パフォーマンスを控え、2組のトークも盛り沢山でお届けした。

まず昔からの親交があるメンバーがいるかという話題では、木村が「僕はRYOKIと結構昔から知り合いで」という。

RYOKIも「僕のデビュー作の舞台があったんですけど、ダンサーさんとして出演されていてそこで初共演だったんです」という。「めっちゃダンスが上手い人がいる」と感じ「自分がイベントをやるときに一緒に踊ってほしいなと声をかけたら、二つ返事で了承してくれて」と振り返った。

また、尾崎は「前に所属してた事務所が一緒の人たちがいて、LEOくんとかは一緒に(活動)させてもらったりして」といい、LEOは「そうですね。僕が18歳の時とかなので、5年前とか6年前には出会ってますね。匠海とは」「違うところでデビューしたのが同じデビュー日っていうエモさもあります」と語った。

続いては、BE:FIRSTがINIに今、最も聞きたい質問を忖度なしで直撃!

SHUNTOは「ダンス練習の秘密を教えてください」という質問を。木村は「動画たくさん撮ってますね。通して動画撮ってテレビにつないでみんなで見て『あーここ違いますね』とか(話す)」と回答。

佐藤隆太が「大体どのぐらいの練習量なんですか」と聞くと、「デビュー前の韓国合宿に行った時、それは朝の9時から始まって夜の11時までずっと」と松田。

池﨑が当時ダンス練習で極限に追い込まれた時、「(西)洸人がたまたま縄跳びを持っていたんですよ。もう縄跳びぐらいしかねえやと思って、俺の心を晴らせるのは。道路に出て二重跳びとか懐かしいクロスして飛ぶやつとかやったら、結構いけました」というエピソードも飛び出した。

RYUHEIからは「大人数で大変な事教えてください!」「練習の時に揃えるとなったときに、ここは絶対どの曲でも気をつけるようにしてるみたいな(ことがあるか)」という質問が。これには西から「リーダー(木村)にみんな合わせてますね」との回答。

MANATOの「モノマネが得意な人って誰ですか?」という質問には、後藤が「僕言われたやつ何でもできます」と名乗り出る。松田に「ルフィお願いします」と言われ披露した後藤は「それで最近(池﨑)理人が野原ひろしの声優の方のモノマネができるみたいなので」とさらにバトンを渡すと、池﨑は「おーいしんのすけー」とモノマネ披露し一同大受け!

そこで佐藤が「じゃあMANATOも」と振ると、MANATOは「久々にやりますか、初詣の時によく聞く音。イメージして欲しいんで目を閉じて」「イメージして手を合わせて目をつぶってください」といい、一同目を閉じる。そして雅楽真似を披露すると一同拍手!RYOKIは「ほんとにリラックスできるんですよ、これ聞くと」と語った。

そして佐野からはクイズが!「先日ライブイベントあったじゃないですか。その時にRYOKIくんが話しかけてきてくれてうれしかったことがあったんですけど、その時の言葉は何でしょう」という問題。これは「(髪の色が)ハイトーン同士仲良く隣で撮ろうや!」とのことだ。

このトーク企画は次回、6月4日(土)放送に続く!

番組はHuluにて見逃し配信が可能。さらに未公開映像を追加した日テレプラス オリジナル版も放送。詳しくは番組HP(https://www.ntv.co.jp/befirst-tv/)にて。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月25日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation